福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

放射能対策。

2011-11-10 | アロマのいろいろ話
お客様から「放射能対策というか 免疫力をアップするアロマはありますか?」
と質問を受けました。

免疫賦活作用を期待できる精油は いろいろあります。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系や
ティートリー、モミ、サイプレスなどの樹木系etc.
万能精油であるラベンダーもあり ですね。

放射能対策 ということで もう少し調べてみたところ
ヨーロッパでは ティートリーを放射能療法の副作用予防に
ロシアでは モミ をチェルノブイリの被ばくされた方へのケアに
使われているという記述を見つけました。

放射能の影響の大きなものの一つは 人の白血球を減らしてしまうこと
これに対してティートリーなどの精油を取り込むことで
白血球を活性化し、つまりは 免疫力・抵抗力をアップさせよう
という効果を期待できる とのこと。

放射能に限らず 風邪やインフルエンザなど
これからの季節は 外の寒さと室内の暖かさの
寒暖差や 空気の乾燥などで
身体の調子を崩しやすい時期になります。

日ごろから 免疫力アップは心がけたいですね。
たっぷり栄養をとって たっぷり睡眠をとって
そして+αに アロマの力も借りちゃいましょう!


ワンコとアロマ

2011-11-07 | つれづれ
昨日、動物管理センターが主催の「家庭犬しつけ教室」というのに
参加してきました。
プロの訓練師の方が講師だったので 
「犬の本能・習性を理解して きちんとしつけをしましょう。
そうすれば 問題行動は 激減しますよ」
というお話でした。

かわいがる だけじゃダメなんですよね。
甘やかす のももちろんダメ。
本当に信頼されるために しつけ は大事なのだそうです。

目からうろこがポロポロ落ちまくりでした
頑張って 良い飼い主 家族にならなくては!

-----------------------------------------

話は変わりますが さっき 先日頂いたレモングラスをお茶にしようと
レンジでチンしていました。
(てっとり早く ドライにしたかったので)
すると 寝ていたはずの 我が家のワンコ「小麦」が
すたたたた!と レンジの前にやってきて
くんくん ものすごい勢いで 匂いのもとを探し始めたのです。

そうそう、忘れてたけれど 彼女はレモングラスの香りに
とーーっても 反応するんです。

我が家は ワタシの気分だったり ワタシやオットの体調に合わせて
いろんな香りを芳香浴で利用します。
そんな環境に慣れているのか わりと どんな香りでも
小麦は さほど動じることなく というか 気にしていない風なのですが
レモングラスを使ったときだけは 匂いのもとを探そうとうろつきはじめるのです。

なぜだかは わかりません。
嫌いというわけでも なさそうなのだけど・・・。

それはわておき、
ワンコは 嗅覚がとくに すぐれているので ワンコがいる部屋で
芳香浴をするときは ワンコの様子をみながら 楽しんでくださいね。
これからの季節など 締め切った部屋で利用の場合は特に。

好みには 個体差があるので どれがいい とかは言えないのですが
柑橘系の香りを苦手とするワンコが多いという話は聞いたことがあります。

ちなみに小麦は 柑橘系も苦手ではなさそうですが
我が家では ディフューザーを ワンコスペースからは
離れたところに置くようにはしています。

乾燥する季節なので そろそろ肉球クリームも作ってあげたいなーと
思ってますが 足裏をよくなめているので なめても大丈夫なように
どうやって作ろうかとレシピを考え中です・・・。





おけいこ好き。

2011-11-05 | つれづれ
月に一回、フラワーアレンジのお教室に通ってます。

アロマとはまた違って 生花の持つ「癒し」の力もすごいと思います。
お花と向き合う時間は 『無』になります
ちょっとばかり落ち込んでいたりしても
逆に 交感神経が高ぶっていたりするときでも
お花と向き合うことで リセットできる気がします。

体調もそうかもしれないけれど 心情のバイオリズムによってか
さくさくと作品が作れることもあれば
どれだけ悩んでも これっていうお花のおさまりどころがわからなかったり
気持ちが顕著に作品に現れるのも また おもしろいとこでもあります。

たくさんの同じクラスの方と 同じ本数の 同じお花を
使って 同じお手本を見ながら アレンジをしているのに
不思議とできあがった作品は 大きさも違って来たり
全体の雰囲気もがらりと異なったり
それぞれの個性あふれるまったく別物のよう・・
毎回 それらを互いに見るのも楽しみの一つです。

今月のお花は 秋色。
玄関が シックに明るくなりました。


ハーブスイーツとハーブティー講座に参加しました

2011-11-05 | つれづれ
荒尾市観光協会が主催する「あらお感幸ツーリズム」のイベントのひとつ
『荒尾産ハイビスカス使用のハーブスイーツづくりとハーブティー講座』に
参加してきました。

荒尾市内で無農薬のハーブを育てている「荒尾ハーブの会」の方たちが先生です。
初めは ワタシたちのテーブル担当のスタッフの方が 
段取りを理解されておらず びっくりさせられ
どうなることかと 思いましたが、
他の参加者の方たちとも協力し合って 最終的には
ハイビスカスのゼリーと、ハーブ入りのクレープやマフィンが完成し
3種類のハーブティーとともに どれもおいしく頂きました。

荒尾ハーブの会のみなさんは 運動公園にも たくさんのハーブを
植えて育てていらっしゃるとのこと
今日は あいにくの雨で 寄ることができなかったけれど
今度 見に行こうと思います。

アロマとハーブは 近い存在ではあるけれど 似て非なるような・・・
でも やはり 親戚みたいな切っても切れない仲
少しずつ 勉強していきたいと思います。

今日の会みたいに 自分で育てたハーブを使った
ハーブのブレンドティーとか 飲んでほっこりしたいものです。

ちなみに

今月末には 同じイベントのプログラムのひとつで
「荒尾産ハーブde蜜蝋ハンドクリームつくり」という教室もあります。
精油を使ったハンドクリームは作ることがあるけれど
フレッシュハーブをどうやって ハンドクリームにするのか
これはこれで興味津々。
刻んでいれる?エキスを浸出させるのか?
今から 楽しみです。





もどかしい思い。

2011-11-04 | つれづれ
世間では、昨日は祭日でしたね。
お店は 祭日関係なしに営業してますが、やはり ご家族と過ごされる方が
多いのか ゆったり気味の営業でした。

そんなわけで 少しだけ早めに店じまいさせていただいて
下関まで 伯父のお見舞いへ出かけました。

容体が急変したと連絡を受けて 実は先週も出向いていたので
ずっと心配な日々を過ごしてましたが
昨日は 「点滴だけの生活から重湯も出るになった。まずいんだこれが。」と
いつもの得意のジョークも飛び出し、顔色もよくなっており とりあえずはひと安心。

とはいえ ベッドの上で 一日寝たきりの伯父を見ると
1年前の両親を思い出さずにはいられません。

入院生活をしている伯父にも、看護をしている伯母にも
何かしてあげられることはないかなーと現在 模索中です。
近くなら 通って リハビリをかねたマッサージとか
してあげられるのに・・・もどかしいです。

こんなときにこそ 何かの力になりたくて アロマの勉強を
セラピストの勉強をしているのに ですよね。