福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

お婿さん募集。

2013-06-20 | ワンコの毎日


我が家の箱入り娘@小麦はただ今2歳と4か月、
人間でいうと24歳ぐらいのお年頃です。

女の子を我が家に迎えたときから 子供を産ませたいなぁと考えてました。
たくさん家族を求めている子たちがいる現実ももちろん理解しているので
ワタシたち人間の家族のエゴで 産ませていいものか?
という思いもちょっとあるのも事実。
産まれてくる子供たちを家族として迎えるくらいなら
今助けを必要としている子を迎えてあげられないのか?とか。
ワンコは安産だというけれど 小麦の身体にかかる負担のことも
考えなければならないし。
ずっと2年間 小麦を育てながら・・・考えてきました。
本でいろいろ勉強したりもしながら。

でも
やっぱり小麦はかわいいし、その子たちにも会いたいし育てたいし。

探してみることにしました。お婿さんを!
次回のチャンスは秋。
それまで探してみて、ご縁がなければ そのときはすっぱりあきらめることも
考えてます。

現在の小麦 体重4.2キロ シーズーでも小ぶりです。
身体の負担をさけるため、できるだけ体格の近いシーズーのお婿さんを希望します。
大牟田市近郊であればベストですが 車移動が可能な範囲にお住いの
シーズーちゃんがいれば・・・メールにてご連絡ください。
詳細をご相談させて頂きたいと思ってます。

tfa@gem.bbiq.jp

性格は わりと甘えん坊でマイペースな子です。
他のワンコとあまり接したことがないので かなりビビリです。

よいご縁があればいいな~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村








ニードソープ

2013-06-19 | はんどめいど石けん


先日仕込んでいたニードソープ
やっと熟成が終わり、次のステップへ進む準備ができました。

ニードソープ、いつものCP製法と、ちょっとだけ熟成のやり方が違うだけなのに
コネコネすることで、粘土のように自由に形をつくることができます。
言うならば、石けん素地みたいな?

さて、何を作るつもりかは…できてからのお楽しみヽ(≧▽≦)ノ

小麦のごはん

2013-06-18 | ワンコの毎日


小さいころは食べていたはずの「カリカリ」
つまりドライドッグフードを食べなくなったのは
たぶん・・・成犬用に切り替えたころから だったと思います。

最初は フードをあれこれ変えてみたり
(まさにフードジプシーでした)
お湯でふやかしてみたり、
ヤギミルクのパウダーをふりかけてみたり、
市販のトッピングを買ってきて 混ぜてあげてみたり
ほんとにあれこれ・・・試しました。

それでも すぐに味に飽きるのか 食べなくなるのです。
朝も食べず、夜も食べず・・・そして 胃液というか・・・吐くのです。
お腹が空きすぎて げぼっと。

どうにか食べさせてあげたいし、どうせなら美味しく食べてほしい
結局、野菜やささ身をゆでたやつを汁ごとカリカリにぶっかけた
ぶっかけゴハン的なものを あげるようになり
次第に  手作り部分のトッピング?の量と
カリカリの割合が逆転してきました。

そして現在のスタイルがこれ。
いろんな野菜やお肉を煮込んだ『ベースおじや』

ちなみに今日のベースおじやの中身は
ささ身、さつまいも、かぼちゃ、小松菜、キャベツ、まいたけ、ご飯、(わずかな)昆布だし
味見をしてもなかなか美味しいです。

ちょっとずつしか食べないので だいたい3日分くらいまとめて作って
一食分ずつ小分けして冷凍しておくのです。

朝は この『ベースおじや』を食べ
夜は この『ベースおじや』にカリカリとか
豆腐とか、おさかなとか そのとき冷蔵庫にある食材をプラスして
トッピングします。

100%手作りにしてしまいたい気持ちもあるのですが
たとえば 災害時とか 何かの理由でワタシが不在になるときのことを
考えたとき、いざってときは カリカリも食べれるようにしておかないと
という気持ちが働いて 少しはカリカリを加えているのですが
効果があるかどうかは・・・正直、わかりません。

大変でしょう~ って言われますが
あまり食に意欲的でない小麦が
ガツガツ食べてくれる姿を見るのはウレシイものです。
散歩のときの うんPの状態を見て
ちょっと固めだから キャベツトッピングしようか とか
自分でアレンジして身体を気遣ってあげられるのも
手作りならでは ですよね。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村










ようやくスタート地点。

2013-06-18 | アロマのいろいろ話


数か月前から ちょっとずつ勉強を始めてた『ホリスティックケアカウンセラー』
やっと最終試験の合格通知が届きました!

アロマテラピーに触れることで知った「病気にならない身体つくり」
生理学、解剖学、栄養学、心理学・・・いろいろ学びながら
できることは 我が家の日々の生活に取り入れてます。

人間に良いことは きっとワンコにもいいんじゃない?

最初は そんな単純な想いから
アロマテラピーを取り入れたケアグッズを作ったり
市販のドライフードが嫌いらしい小麦に栄養を取らせるために
手作り食をフードに混ぜたり
ということをはじめたのです。
シャンプーも市販のものではなく 手作り石けんを使ったり・・・
できることから少しずつ少しずつ。

そして、それらのことをもう少し ちゃんと勉強してみたいと思って
はじめたのがこの「ホリスティックケア」を学ぶこと。

ワンコの身体のこと、栄養学、アロマテラピー、フラワーレメディ、
ツボ、マッサージ いろんな自然療法の基本について
ちょっとだけ知識が増えました。
正直 学んだ内容はまだまだ不十分なことばかり。

ですが、
ここをスタートラインにして 大事な家族である小麦のケアに
役立てたいと思うし、また 専門分野でもあるアロマテラピーに関しては
ご興味のある方には ぜひ実践できるケア として
ご紹介していきたいと思ってます。

「ワンコと飼い主さんのためのアロマテラピー講座」

準備が整い次第 またお知らせします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村





変わらないでいること。

2013-06-16 | つれづれ


夕べは年に一度のぷち同窓会でした。
18歳~20歳という大人の仲間入りをするちょっと前
ともに学校生活を過ごした友人たちが 
それぞれ家事や仕事の都合をつけて集まりました。
中には卒業して初めて?(たぶん)顔を合わせた友人も・・・

話題は 仕事のことだったり、子供のことだったり
ずいぶんとあのころとは変わったけれど
それぞれが、苦しい思いも、悲しい出来事も
しんどいこともあったりしながらも
今 学生のころと変わらず 遠慮ない言葉をかけあい
心の底から笑いあえる関係が 変わらないでいることを
(そして見た目もさほど変わってないことも←それなりに年は重ねてるけど)
とてもとてもうれしく感謝するばかり。
変わらないでいることって 実は思った以上に大変だと思うから。

正直に反応してくれる友人たちに 変わらないねーって言われると
素直にウレシイです。
そして 変わらないでいてくれる彼女たちにもありがとうを。


写真は一人の友人が作ってもってきてくれたもの。
なんとお花の部分、葉っぱの部分、それぞれ1枚のケント紙を折って
作ったのだそう!
ほんとのバラの花のようにたくさんの花びらが重なってます。
いろんな色で作ってきてくれたのだけど
友人たちがワタシのイメージだと選んでくれたのが
ひとつだけあったこの赤いバラでした。

ワタシのイメージは赤?

赤という色
明るい赤は元気と明るさを与えて人を積極的にさせる
暗めの濃い赤はストレスを和らげる色だとか。

どういうイメージで選んでくれたんだろう?
少しでも友人たちの元気の素になれているならウレシイな~って思います。

もらったお花には ゼラニウムのエッセンシャルオイルをたらしてみました。
(垂らした直後に写真撮ったので なんだか濡れてますが・・・
すぐに乾きました)
かわいいバラの簡単芳香器・・・
いつか折り方を教わりたいなと思います。