福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ウレシイ訪問。

2013-09-26 | つれづれ
大人になればなるほど出会う人が増える。

少しだけの付き合いの人もいれば、
長く付き合う人もいる。

でも出会いはその付き合う長さに
価値があるんじゃない。

短くても最良な出会いもある。

どんな出会いでも感謝する事が出来たら、
出会えて良かったと言えたらいい。


これはFacebookの幸せのカタチさんに書き込まれた文章です。

今日は 古巣(以前の職場)の先輩が「近くまで来るから」と
忙しい中 ほんの数分という慌ただしい時間の中 顔を見るためだけに
立ち寄ってくれました。

ほんとに時間が押し迫った訪問だったので
お茶を出すこともできず ほんのわずかな立ち話でしたが
「大牟田なんて知り合いもいないところに ぽーんと引っ越して
どうやって暮らしてるんだろ?」って たぶん心配をしてくれてた?と思うので
ちょっとは安心してもらえたかな・・・?と思ってます。

こういう訪問は WELCOME 
(慌ただしい訪問 ではなくて)せっかくだからちょっとでも顔出すか と
思い出してもらえたことが すごくウレシイです。

不思議なことに今月は ウレシイ来訪者が多いのです。
お客様ではなくてね
古くからの知人・友人の訪問が なぜか続いています。
4年ぶりにやってきた従姉妹や この間も電車に揺られて友人が来てくれたし、
そして今日は 来てくれるとはまったく予想していなかった先輩の突然の訪問!


地元を離れ なんとか頑張ってだいぶ この地に慣れてきたから
神様からご褒美を もらえているのかも~


大切だと思える人がたくさんいること。
会いにきてくれる人がいること。

たまには自慢してもいいですよね?


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村






小麦デカ参上。

2013-09-25 | つれづれ


ふと視線を感じて振り返ってみると・・・
ほっそーいスキマから ワタシを監視してました。
最近は このスタイルが定番
電柱の影から犯人を監視するデカのよう(←ドラマの観すぎ?)
隠れてるつもりかもしれませんが 上からのぞくと
まったく隠れられてませんからーーーー!

---------------------------------------------------------

さて、たまにはアロマ的なお話も書かないと・・・ですね

さっき とある撮影用に表のローズマリーを ちょんちょん切って
使ったので 指先からローズマリーの香りがぷんぷんします。

そういえば お昼ごろには表を集団で歩いてた幼稚園の子供たちに
センセイが「これはローズマリーっていうのよー。匂いかいでごらん」って
教えてる姿にも遭遇しました。
『先生 やるじゃん!』
心の中でエール送っときました・・・合成の香りに囲まれて育つ
子供たちに自然本来の香りを気にするきっかけをつくるって
すごく良いことだと思います。
歩く人に香りを楽しんでもらえたらいいなぁ との思いで植えた
ローズマリー、ちゃんと役目を果たしているんだなーと
ちょっとウレシイ出来事でした。

-------------------------
★ちょっと告知です★
-------------------------


少し先の予定になりますが 11月16日(土)・17日(日)
大牟田市内でのイベント出店を予定しています。
気軽に受けて頂けるアロマのプチレッスン行いまーす。
詳細はまた後日改めてご案内します♪
お楽しみに

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

玉名をぐるぐる

2013-09-23 | つれづれ


日曜日 ソープカービングの体験を楽しんだあとは
地元からはるばる電車に揺られて遊びに来てくれた友人とともに 玉名へドライブ

事前にちょこっとネットで調べてた気になるお店をのぞいてきました。

美味しいケーキが評判の『ロワゾー・ブルー』さんに 友人リクエストのお店
玉チーズの『むらた』さん
明治3年創業(140年以上前!)のお酢やさん『荒木直平商店』さん
新玉名駅に併設されている観光プラザ『たまララ』さん

『荒木直平商店』さんでは 玉名の果物を使った現代風の「飲む酢」を
いろいろ試飲させてもらいました。
季節によって いろんな味のお酢を作られているのだとか。
どれも美味しかったのだけど これから寒くなったら・・・と考えて
「ジンジャー酢」と これは!とさわやかな飲みやすさにびっくりした
「ばんかん酢」をゲット。
お水やお湯、炭酸で割って飲みます。
(焼酎とかで割ったりするのもイケるらしいですよ、飲む方は)

あと『たまララ』さん
新玉名駅、はじめて行きましたが(まだ新大牟田駅にも行ったことないのに)
駐車場がいっぱいでびっくり。

博多まで買い物に行く方が 停めてらっしゃるようでした。
駐車場代が無料!ってのがポイント高いのか・・・
新幹線、玉名からだと割引があるのかな?

観光プラザの『たまララ』さんには 玉名の名産品がいろいろありました。
くまモングッズもたくさんあったし! ここでは
玉名で作られているという『東製油』さんの椿油を購入。
(ヘアケアには かかせないので・・・)
東製油さんには行きたかったのだけど日曜日がどうやらお休みらしく?
あきらめてたとこだったので ここで出会えてラッキーでした。

ぷらぷらとそんなのんびりドライブを楽しんで
最後に 草枕温泉『てんすい』さんの露天風呂から雲仙を眺め・・・
有明海に反射する夕日を堪能して 帰路へ。

近くの街を こんなふうに 旅行者気分でぐるぐるするのも
意外とおもしろいものです。

またもうちょっと寒くなったら 荒木直平商店さんには行くつもり。
次は なんの果物のお酢が楽しめるか・・・ここは要チェックですよ!

おしゃべりに夢中で街の写真は撮り忘れました・・・あしからず。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村









カービングにチャレンジ。

2013-09-23 | つれづれ


タイの伝統工芸である「カービング」
フルーツや野菜に彫刻をほどこして アートな作品にしあげる工芸技術ですが
いつのころからか 興味をずっと持ってました。
機会があったらやってみたいなぁ と。

数年前ごろから フルーツや野菜ではなく 石けんにその技術を施す
「ソープカービング」なるものを目にするようになり
久留米で体験教室をされてるところがある ということまでは調べており
いつか行ってみよう とひそかにココロにとめていたのです。

が、

つい最近、大牟田でも体験教室をされている方がいることを発見!
日曜日に 待望の体験レッスンを受けることができたのです。

お世話になった先生はこちら → Awa Hanaさん

超ド級の初心者向けの一番簡単なレッスンだったにもかかわらず
思いのほか苦戦しました。
(手先は器用なほうだと自負していたのに・・・)
専用のナイフの扱い方もよくわからないし、力の入れ加減もわからないし
思うようにナイフがすすまず あれれ~ な完成に。

でもまぁ、初めてですからね。これがワタシの実力です

一緒に受講されたネイリストの方&元・歯科技工士の方(現職は写真家さんだそうです)
お二人とも きれいな仕上がり・・・うらやましい・・・
元・歯科技工士の方には「次はうまくできるよ」と 慰められました

でもま、
飾りのストーンをつけたら ほら、それなりに見えてかわいくなったし!

思った以上に難しかったけれど・・・おもしろかったです。
てづくり石けんに きれいなカービングを施したりして
プレゼントしたりすると喜ばれるかな~って 新たな野望がでてきたりね。

ナイフで彫るので 彫りやすい石けんの固さとか ちょっと研究が必要かもしれないけど
固さも素材を変えることで自分である程度コントロールできるのが手作り石けんのよいところ。
そんなことを考えたら(今は妄想の段階だけど)ちょっと楽しみが広がりな
ソープカービング。

また ぜひチャレンジしてみたいと思ってます。


Awa Hanaさんもランキングに参加されてます
実はここでカービングの体験レッスンを発見したのでした。
思わぬ出会いがあるかも?!
 ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村

生で聴いた「今でしょ!」

2013-09-21 | つれづれ


昨日のブログでもお伝えしてましたが、
昨夜は 林修センセイの講演会に行ってきました。

生で聴いちゃった「今でしょ!」・・・ふふふ。さいこーです!

サービス精神旺盛のセンセイに感謝♪

約1時間半くらいの講演は あっという間でした。
テーマは「モチベーションアップの方法」とありましたが
冒頭で
「このテーマを掲げたこの場(講演会)に来てる時点で 
みなさんはモチベーションが高いです。
このテーマの話いりますか?」 とバッサリ。

うん、確かにね そう思いました。
とはいいつつ テーマにもとづいてのセンセイのお話は続きます。
わかりやすく いろんな例をあげながら 「場に対しての向き合い方」
「姿勢が大事」「何事も勝つか負けるか勝負だと思えば真剣にむきあえる」
「目標を高く持てば おのずとモチベーションは高くなる」などなど
笑いの渦に巻き込みながらのお話のひとつひとつに引き込まれていき・・・
なんていうか あの人はスゴイです。

引きだしの多さはドラえもん並か それ以上かも
客席の反応を見ながら 途中でも講演内容をどんどん
フレキシブルに随時変えてくのだそうです。

頭がよくないと、それも「かなり」・・・できない芸当です。
また話し方というか 話術というか
よくテレビに出てくるそこらへんの芸人さんよりはるかに面白いです。

「最近 変なことになっちゃってますけど 僕はタレントじゃないです」
って・・・そっか 本業は予備校のセンセイですもんね。
正直 ワタシが今受験生なら 林先生の講義受けたいです。
受験の時 こんなセンセイの講義受けてたら
もしかしたら もっと真剣に受験勉強やってたかも って思います。

人をひきつける話し方、間合い、話題の引き出し、
どれも名門予備校の講師として人前で話す経験を長くやってこられた
経験のたまものですね。
内容もともかくですが、そのあたりの技術も
すごく勉強になりました。

林先生、毎年のように大牟田に来られているようです。
それも 我が家のすぐご近所の延命動物園に
お気に入りのキリンのりんちゃんに会いに・・・。

なぜ延命動物園なのかは 「延命」という名前にひかれて だそうです。
このあたり、さすが 現代論(言語学)のセンセイですね。
目の付け所がおもしろいです。

またいつか 道でばったり 遭遇することがあるかもしれません、もしかしたらね。
(ここ最近の お忙しさが落ち着いたら・・・だと思うけれど)

ミーハー心を出して サイン入りの本ゲット。
なるほどねー って思って読むだけじゃダメですね。
今やる人「いつでもスタンバイオッケイよ!」と言える人に近づけるよう
精進したいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村