福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

災害が起こったら を考える。

2015-09-17 | つれづれ
もう1週間たつのですね、鬼怒川の水害から。

被災された方たちのことを思うと胸が痛みます。
そして連日のニュースの中でちらほら「ペットとの避難」がとりあげられるたびに
ちょっとため息が出ます。

もし 同じように災害がわが身に起こったら と考えるのですが
我が家では 『避難所』と呼ばれるところには行けない のです。

なぜか?


むぎもな親子を連れていけないから。

ご存知の方もいらっしゃるかどうかわかりませんが
大牟田市の避難所はすべて「ペットの持込みはできません」のだそう。
「持込み」ってモノ扱いかよっ! という別次元からの怒りはとりあえず置いといて・・・。

 大牟田の地域の避難所についての市のホームページはこちら→ 

国からペットも一緒に避難させられる環境を整えなさい
と指示は出ているようですが(今回も)
東日本大震災のあとも 同じようにそんな指示出てましたよね?たしか。
でも そのころから ひとつも変わっていないのが現実です。

むぎもな親子は大事な家族(子供たち)なので 置いていくなんて考えられない
となると 避難しない という選択をするしかありません。
車ごと避難できるなら 車内での避難生活は考えてますが それが無理だったら
どうにか家にとどまるしかないかなぁ というのが夫婦会議(?)の結論。

自らの命を守るために ワンコやにゃんこを残して避難しなければ
ならなかった方たちの気持ちを思うと 胸がつぶされそうな
想いがします。 大牟田と同じ、避難所には連れていけない ということが
あったのかもしれないですし、他にどうしてもやむを得ない事情があったのだろうと
思うのです。 そんなことを想像するだけで泣きそうになります。 

テレビの向こうのこと・・・では決してありません。

「大蛇山」の「大蛇」はたしか水神信仰に由来すると
何かの記事で読んだ気がするし 「三池」なんて
「三つの池」だから やっぱり「水」がかかわってる。

数年前の広島の土砂崩れが起こった地域
地名が変わって「蛇」の字が消されてましたよね・・・たしか。

大牟田ではないけど近隣に「蛇が谷」って地名もありますね、そういえば。
地震はあまりこの地域では 正直 比較的身近ではないけれど
このあたりは水害に関しては 無視できない地域だということです。
ハザードマップもでてます。

大牟田市のハザードマップはこちら→ 

防災無線 とやらも 実際 台風のときとか車で何かしゃべりながら
走り回っているけど あれ、何言ってるか まったく聞こえませんよね。
残念なことですが、地域の防災対策ってあまり期待できないなぁと思ってます。
結局 自分たち家族の身は 自分たちで守ることを考えて備えていないと
いけませんね。


4本足の家族も一緒に連れて安心して避難できる場所が増えることを
願う(切望です)とともに
我が家の防災対策も もう一度見直してみておこうと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村










ポポーの実

2015-09-16 | つれづれ


「ポポーって知ってる?」

はじめて聞いた名前ですが、かわいらしい名前です。
その ポポーの果実を頂きました。
とっても甘ーい香りで 見た目は アケビのようです。

「冷やしてすぐ食べてね」と言われたので ゆうべのデザートに頂きました。
とても甘い・・・洋ナシのようなねっとりしたクリーミーな食感で
すごく美味しかったです。

『木になるカスタードクリーム』と表現されることもあるそうです。

ポポー

英語名はPawpaw ポーポー とか呼ばれるみたいで
『バンレイシ科』の植物だそうです。


『バンレイシ科』かぁ~ なるほど~
これを知って 濃厚な甘くずっしりした香りが すっと腑に落ちました。
南国の花である「イランイラン」の親戚ってことね~ なっとく。

明治頃持ち込まれたこの植物は1945年頃までは 日本の各地にあったのだとか。
なんで減ってるんだろう?

種から育てるのは 難しいだろうか?
ベランダじゃだめ?

育て方をググってみると

種は3ヶ月くらい乾燥させないように気を付けながら
冷蔵庫でいったん保存しなさい とありました。
乾燥させてしまうと発芽率が ぐんと落ちるのだとか。
国内のどこでも一応育つらしい・・・

ネットで見つけた育て方に習って 種を濡らした新聞紙にくるんで
ジップロックに入れて 冷蔵庫へ。

3ヶ月・・・12月に種まき? え? ほんとに?

もうちょっと調べてみまーす。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村









秋色の石けん

2015-09-14 | はんどめいど石けん


病み上がりの日曜日は ゆっくりしよう なんて思っていましたが
だいぶ復活してきてたので(まだちょっと鼻声が残ってますが)
晩秋の石けん講座のサンプルつくりをしました。

2バッチ(2種類)ぐるぐる と。

1本はみごとな 秋色 というか かぼちゃ色

思うところがあって あえてこの色を出してみたのだけど
やっぱり ちょっと作りたいイメージと離れるかなぁ・・・

というわけで こっちはレシピ組みなおし かな。


---------------------

石けんはつくってみたいけれど 大牟田まで来るのは遠いしなぁ~
という方(がいらしたら)へ ちょっとだけ告知です。

昨年より講座を担当させていただいてる
福岡市の「ライブラ香りの学校福岡校」さんでの
ハンドメイド石けんマイスタースクールが
10月にまた開講します。

①10/21 ②12/12 ③2016年 1/23 の

全3回(各回10時~16時)のコース受講となります。
ご興味のある方がいらしたら 

 ↓↓ ライブラさんのFacebook ページ ↓↓ で詳細をチェックしてみてくださいね。

  https://www.facebook.com/librafukuoka


大牟田の自宅サロンでの講座とは 少し内容が異なりますが
石けんを作ったことがない という超初心者の方も
ひとりでレシピを組み立てるところからオリジナルの石けんを作れるようになる講座となってます。


自宅サロンでの石けん講座は 随時受付中です。
作ってみたいなぁ~と思われる方、1デイの体験講座もやってます。
合わせて 宜しくお願い致します。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村









電話機がっ!

2015-09-12 | つれづれ
サロン専用の電話機(の子機)の調子がおかしい

受けてもかけても こちらの声が相手に届いてない

・・・ということに ついさっき気づきました。
2回ほどお電話を頂いて・・・でも通じなくって・・・
おかしいなぁとテスト見てみて不調が発覚しました。

お電話頂いた方、申し訳ありません。

親機は1Fにあるため 講座準備中ということもあり
子機で対応してたのですが、まさか こんなことになっているとは!

さっきつながらなかった!という方
申し訳ありません。

これからの講座が終わったら 速攻で電気屋さんに行ってきます。

ーーーーーーーーーーーー

で、新しい電話機ゲット。
スマホが子機になる~という最新機能に惹かれつつ
とりあえず必要な機能がついてるものを^_^;

これでひと安心です。



今年もまた しょうがシロップ。

2015-09-10 | つれづれ


相変わらず風邪の状態が一進一退で 
微熱出したり 調子がよかったりしている中
時間があるときに できるだけ休養をとりつつ
嗅覚はなんとか取戻しました。

そんな調子がよいときに 今年もまた
生姜シロップつくりました。

レシピは ほぼ日サイトから。

ちょっと今年はスパイシーにするつもりが甘めになっちゃって
ワタシの中では いまいちのできあがりでしたが
(本調子でないときに作ったから 味覚が・・・ということにしときましょう)

これでなんとか 風邪を振り切ります!

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村