福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ラピスブルーの石けん

2016-05-22 | はんどめいど石けん


午前中はジュニアソーパー講座でした。
今日は仲良しのおふたりで受講
熱心に目をキラキラさせて石けんつくりを楽しんでくださるので
こっちまで楽しくなります。

そんな賑やかな講座の時間のあと
午後はひとり静かにサンプル石けんつくり。

あ、足元でワンコ達がうろうろしてたので 静かに というのは
ちょっと違うか・・・

夏向きの石けんらしく ラピスラズリで色づけしました。

きれいな青色
ダイバーの人はご存知のことだけど
海に深く潜ると目の前の世界が青一色になります。
ピンクや黄色の鮮やかなダイビングウェアも
深い海の中では色が消え「青色」になります。
この石けんの色を見ていて
すっかり忘れていたそんな記憶を思い出しました。
ワタシが見たなかで一番美しいと思った海の色
男女群島の海の色がこんな色でした。


『ラピスラズリ』

古くから「天空を象徴する聖なる石」とされ
邪気を退けるパワーを持つと言われる天然石です。
外からの邪気だけでなく 自分自身の中にある怒りや嫉妬
マイナスな想いを払いのけてくれるとも言われます。

使うたびに身体もココロも浄化させてくれる
そんなちょっと特別な石けんになるよう願いをこめて。

明日か 明後日
型出ししたら またアップします。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村




ドクダミのチンキと浸出油

2016-05-20 | つれづれ


我が家の裏の石垣から毎年ちょろちょろとはびこってくる「ドクダミ」
勝手にはえてきて いつのまにやらワサッとなります。
決して育ててるわけじゃありませんけど
「チンキにするから抜いたらダメよ!」とオットに念押しして
成長を待っておりました。
今年はいつもより少し早く花が咲きましたね。

さくっと収穫して チンキと浸出油仕込みました。

どくだみの花の化粧水でシミが薄くなる というネット記事をチラ読みして
今年は 花のみのチンキも作らねば!と
せっせと花も集めました。

これまで たいていのチンキは無水エタノールで作っていたのですが
やはりエタノール臭が強いのがちょっとなんだかなぁと思っていたこともあり
今年は近所のスーパーでウォッカ(37度)を購入
ほんとは40度くらい以上あるほうが良かったけど これしかなかったので
まぁ とりあえず今回はこれで。

我が家用なので量も作り方も今回はざっくりです。
農薬は使ってないので
砂ほこりとかPMなんちゃらとか かぶってるだろうあれこれを
ざっと流水で洗い流して キッチンペーパーで水気をとって
煮沸消毒した瓶(←ここはしっかりやります)に
詰め込んで 適当な量のウォッカを流し込んでできあがり。
成分が出やすいように 葉っぱはざくざく切って投入しました。
※洗った後 一晩くらい風通しの良い日陰で乾燥させて
使う方のほうが多いようです、もしくはカラカラに乾燥させたものとか。

ついでに石けん用にオリーブオイルで浸出油も作成。
どくだみ、皮膚疾患に良いと言われてます。
小麦用のせっけんを作ってみようと思っているのです。
ちょっと独特の匂いはあるけど
(カナダでは「Fish Mint(魚臭いハーブ)」と呼ばれてるのだとか)
あの臭みに殺菌効果があるのだそうです。
熱を加えるとその成分がなくなる・・・つまり臭みがなくなる
らしいのだけど 石けんにしたらどうだろう?
浸出油+チンキのダブルどくだみ石けんを作ろうと思っているのですが。

数か月後のお楽しみです。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村





お勉強の日

2016-05-15 | つれづれ


今日は今月最後のお休み(明日から3週間は丸っと1日のお休みはありませぬ
午前中から夕方まで がっつりと博多でお勉強dayでした。

『長島司先生によるアロマとハーブのサイエンスセミナー』の3つのうち
『LLi抽出』と『花の香りのフレグランス』講座の2つを受講してきました。
(昨日の講座も魅力的でしたけど さすがに2日続けては通えず)

『LLi抽出』というのは長島先生が考案された ハーブや生薬など植物の成分を
抽出する方法のひとつです。
その抽出したものをどうするか?というと
石けんや手づくりコスメの材料として利用するのです。
抽出方法にはいくつかあって あれこれ都合に合わせてやっているのですが
このLLiに関して言うと、頭では理解していたのだけど ちょっと面倒かなとか
いろいろ疑問に思うところもあって 手が出せずにいたのです。
でも 講座を聞いているうちに
疑問に思ってたところもすっきり腑に落ち、新たな利用アイデアも浮かんだりして
ちょっと見直して帰ってきた というのが正直な感想です。
いろいろ試してみたいハーブが・・・
さっそくやらなくちゃ。

そして『花の香りのフレグランス』講座では
「花」の香りについて ちょっと深く教わりましたよ。
なるほどな話やおもしろい話が盛りだくさん
教室ネタがまた増えちゃいました!
珍しい「白蘭」の香りも体験させてもらったり・・・
おそらく日本で持っているのは長島先生くらいなのだとか!
すごくやさしい甘さをもった上品な香りでした。

盛りだくさん学んだ内容は これから
どんどん放出していきますからね!

------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村

困ったときのラベンダー

2016-05-13 | つれづれ
今朝のことです。
起きてすぐに目に違和感・・・右目が開いてない気がする・・・

と確かめてみたら

まぶたの鼻筋側半分が ぼっこり腫れてました
痛いわけでも かゆいわけでもなく
白目にも異常は見当たりません。

唯一 思いあたることと言えば
夜中に もなかが手(前足の さらに細かく言えば爪)で
ワタシの顔を叩いて起こそうとしてた・・・
そういえば そのとき まぶたをがりっとされて
痛っ!てなって起きたんだっけ・・・

もしや それが?

いずれにしても腫れを治めなければ ととりあえず
朝食をとる間 保冷剤で冷やしてみたら
ちょっとだけ引いたような気がする・・・けどまだしっかり腫れてる。
保冷剤片手で抑えたまま仕事するわけにはいかないしなー



ラベンダー精油を数滴落とした冷たいお水をコットンに含ませて
腫れてる患部にぺたりと貼り付け ガーゼで覆って なんちゃって眼帯で
過ごすこと2時間くらい・・・

ちなみにラベンダーを選んだのは 炎症を抑えてくれる力と
抗菌効果(まんがいち何かの菌が原因だったらと思って)を狙ってのチョイス。
あとまぶたって うすーい皮膚にのせる という点からも
目に沁みたり刺激したりしないように・・・も考慮。

すると見事に腫れは引きました。
目の違和感もなくなり すっきり目も開きました


アロマの講座でも繰り返し生徒さんにお伝えするのですが
エッセンシャルオイルはお薬ではないです(日本では雑貨扱い)
でも 植物のチカラをあなどるなかれ~ なのです。

今朝みたいに 助けてくれることも事実あるのです。

香りが苦手な方も中にはいらっしゃるかもしれないけれど
やっぱりラベンダーは 最強 です。


※今日の写真はフリー画像をこちらからお借りしました。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村









ハゲてるんじゃないの。

2016-05-10 | ワンコの毎日


暑くなってきたし 我が家の「もじゃこ(小麦)」と「もじゃお(もなか)」を
仕事の合間をぬって 昨日 カットに連れて行きました。

できあがりの姿が 写真の左上

いつもの『丸がり』です。
カットに行くと ほぼほぼ年中この姿になるので
もはや「サマーカット」ではありません。

すぐ伸びるし、皮膚の手入れもしやすいし で いつもこの姿なのですが
昨日 連れ帰ってきて 駐車場で この子たちを車から下ろしていたら
通りすがりの若いカップルに
「はげてるやん」とケラケラ笑われてしまいました。



たしかに・・・鶏がらのようですけど・・・
つんつるてんですけど・・・

ハゲではないの!
すっごいすっごい短いけど生えてるの!
半月ほどたてば もうちょっとかわいくなりますの(はず)


そういえば カットしたての姿で散歩している時期は
「かわいいですね」と言われないなぁ といまさら気づいてしまいました。
親ばかなので どんな姿になっても カワイイと思っているけれど
はたから見たら そうでもない姿になってしまっているということか?!

先代犬からひきついでいる小麦のちょんまげも
いつのまにか貧相になってラーメンマンのようだと言われるようになったし。
先代犬(ぎんのすけ)の思い出がこもっているので
ちょんまげはキープしたいのだけど
ちょっと違ってきているなぁと薄々気づいていましたよ、ワタシも。

なんてことを考えつつ 小麦の頭の変遷を思い返してみると
やっぱりツインテール(写真下の右・左)が一番かわいかったかなぁ。
去年の春まではツインテールにしたり、ひとつに束ねたり
アレンジを楽しんでましたね(写真右上)

一度ラーメンマンやめて またツインテール目指すかなぁ・・・
悩みどころです。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村