福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

新しい技法でマーブル模様。

2016-12-21 | はんどめいど石けん


先日 東京で学んできた新しいマーブルの技法でつくった試作石けん1号。
マーブルはカットするまで 模様がどうなっているのかわからないので
毎回ドキドキするのですが 口頭で説明を受けただけの技法をはじめてためしてみたので
祈るような気持ちでカットしました。

トレースの具合を間違ったかな?とか ちらっと頭をかすめたのだけど
思ったよりよくできててひと安心。

いくつかためしてわかったことと
いくつかさらにためしてみたいことと・・・
試作は第2号へ続きます

この技法は 年が明けたらレッスンスタートしていきます(詳細は後日)

そんな石けんやアロマの教室の講座の開催予定・日程その他のご案内については
このブログまたは ちょっと前からはじめたアロマサロンHijiri(ひじり)のFacebookページ
で随時告知していきます。
来年は教室の内容もさらにパワーアップして・・・と考えています。
ワンコの石けんレッスンも本格的に始動させて
合わせてホリスティックケアの紹介もできたらいいな~とちょっと考えています。

よかったら「いいね!」してフォローしてくださいね!

アロマサロンHijiri(ひじり)のFacebookページは→こちら



さて 話はころっと変わりますが 今日の午後 買い物にでかけた先で
自販機の支柱?足?に ぽつんとつながれているシーズーの子犬を見かけました。
しばらく様子を見てたけれど その子の飼い主さんらしき人はそばにいなくて
ときおり通りがかる人たちが しゃがみこんでは ちょっと相手して立ち去って・・・
そんな繰り返し。
もれなくワタシも近づいて話しかけてしばらく一緒にいたけれど
とっても人懐っこい良い子でした。
後ろ髪ひかれる思いで その場から離れ
ワタシが付近で3件の買い物を済ませ戻ってきても まだぽつんといたのでした。
1時間を軽く越えてたくらいの時間。
「ちょっとつないで買い物」にしては 時間が長すぎる。
(そもそも そこらへんにちょっとつないで買い物する神経が理解できませんが)

気になって仕方なかったけれど リードでつないであるし・・・と自分に言い聞かせ
一度家に戻りました。 
でも 万が一 置いて行かれてしまってたら とか ひとりでぽつんといた姿が頭に残って
さらに1時間ちょっと経った頃 やっぱり気になって 車を出してその子がいた場所に戻りました。
もしまだいたら 近くのお店の人に話して とりあえず連れて帰ってこよう
と思って。

結果 もうその場にはいませんでした。
きっと買い物が済んだ飼い主さんが連れて帰ったのだと思います。
あー よかった と安心したのが半分
そんなに長時間 外に誰でも連れて行けるような状態でほっとくなんて!と怒り半分。

まだ子犬で この冬の時期にサマーカットで服も来てなかった
犬の時間はヒトの5~6倍速で進んでいるといいます。
ヒトの時間で1時間放置されたとしたら 寒空の中 冷たいコンクリートの上に
犬の時間では5~6時間放置されたと同じ事
どんなに心細かったことか、寒かったことかと想像するだけで胸が痛みます。

ワンコは家族を選べませんからね
一度預かった命 大事にしてほしいと強く強く願います。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください

お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ



セルフメディケーション税制とやらが始まるそうです。

2016-12-19 | つれづれ


お天気もそこそこ良かった日曜日

年賀状も気になりつつ・・・来年の講座に向けて石けんの試作をいくつか。
ちょっとしたことで 仕上がりが変わるので
あーでもない こーでもない と1人ぶつぶつ言いながら
デザインソープの試作は たぶん失敗している予感(まだ保温中)
もう何度か練習しないと・・・。

今朝 支度をしながら見ていた羽鳥さんの番組で
「来月からセルフメディケーション税制が始まるけど知ってますか?」
というのをやってました。

街角インタビューでも パネラーの人たちも知らない人が圧倒的で
もちろんワタシも知らなかった1人でした。

ざっくり言うと 来年1月(つまり来月)から ドラッグストアなどで
1世帯当たり年間12,000円以上対象となる医薬品(特定の成分が入ったお薬類とか湿布とか)を購入すると
12,000円を超えた金額が88,000円を上限として所得から控除されて所得税が戻ったり
住民税が軽くなったりする のだそうです。

年間12,000円って 頭痛薬・風邪薬・アレルギー性鼻炎の薬・口内炎の薬・湿布・・・
とか買ってたら ご家族の多いご家庭ならすぐに超えそうですよね。

対象となる医薬品は『OTC医薬品』というそうです(目印がつくようになるらしい)

確定申告が必要になるので このOTC医薬品を購入した場合は
必ず領収書をもらってとっておくことが必要ですし
(領収書にOTC医薬品であることがわかるように記載されていないといけないらしい)
誰でもOK!というわけでなく 対象となるのは 世帯主の方が
会社の健康診断を受けていたり 自治体のメタボ検診を受けていたり
予防注射を打っていたり・・・といろいろ条件もあるみたいです。

とはいえ 会社の健康診断を受けている人も多いと思うので
対象となるご家庭はけっこう多いのじゃないかな?と思います。

こういうお得な制度・・・なんでもっと告知・周知してくれないんでしょうね?

番組で「詳しいことは厚生労働省のホームページに書いてある」と言ってたので
見たのだけど わかりづらいところに ひっそりとありました。

厚労省ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について

対象となるOTC医薬品のリストも 『2 セルフメディケーション税制対象品目一覧』の個所に
あります。 けっこう我が家の薬箱に入っているお薬も並んでましたよ。

厚生労働省の記事ではわかりづらいわー という方は
お薬のメーカー 第一三共さんのサイトがわかりやすかったのでご参考に。

第一三共ヘルスケア くすりと健康の情報局>2017年からはじまるセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)とは


要は 病院にかかる=国が負担する医療費がかかるから
ちょっとしたことで病院にかかるんじゃなくて ある程度は市販のお薬を利用して自分でケアしなさいよ

という国の政策のひとつのようです。

が わかりづらい、始まるまで半月もないというのに国民に告知されていない
なんかミエナイチカラガハタライテナイカ? 勘ぐってしまいます(←あまのじゃくですから)

正直 地方に住む者としては 都議会がどうのこうのでもめてる話より
こういう話の方を全国ネットで大きくとりあげてもらったほうがいいんじゃ?
と思ったりしますが

対象となる方は知っていると得するお話(知らないと損!)なので
チェックしてみられると良いですよ~


国が医療費削減を目指しているうんぬんは抜きにしても
『自分の身体を自分でケアしよう』という姿勢に向くことは良いことですね。
身体の声をよく聞いて できることを日常的にやる というのは
医療が発達していない古き時代からヒトがずっとやってきたこと。
漢方も、民間療法、アロマ、ハーブ、十分な睡眠をとる
湯船につかる・・・身近にできることはたくさんあります。

でも
セルフケアが可能なのは東洋医学でいうところの『未病』のとき
つまり「まだ病気ではないけど このまま放っておくと病気に進んじゃうな」というときです。

病気になってからはセルフケアでなんとか・・・は難しいです。
勝手な思い込みや自己判断で 本当に医療機関の助けが必要なときに
受診しない なんて間違った判断をしてしまわないよう気を付けてくださいね。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください

お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


シルクの石けん 解禁!

2016-12-15 | はんどめいど石けん



先日 熊本で里見先生に教わったシルクの石けんをやっと解禁しました。
熊本産の生まゆ玉入りの石けん 本当はワンコのための石けんとして作ったのだけど
まずは ワタシが実験台に。

文字通り頭の先からつま先まで洗ってみました。
髪も顔もカラダも!

まずは「髪」から
石けんだけの仕上がりを見たかったので あえてリンスはせずに・・・
(石けんシャンプーは洗いあがりがキシキシするので リンスはしたほうがいいですよ)
洗いあがり 乾かした髪に なんだかハリがある気がします。
ブローしてても少しいつもよりボリュームがでてるような・・・
ヒトの髪とワンコの被毛はちょっと違うけれど
これはワンコに使ったら いつも以上にふんわりしそう。
里見先生が「うちに卸す石けんは必ずシルクを配合してくださいと注文されるドッグサロンさんもいる」
と言っていたのがわかる気がします。
小麦ともなか お正月前のシャンプーにはこの石けんを使ってみよう!

そして「顔」
皮膚が薄いだけに自分の身体の中では一番効果がわかりやすい場所
「実はフライングして使ってみた~(自己責任のもとで)」と言っていたSさんに
「なんか膜がはる感じがある」と感想を聞いてたので
みつろうを入れたときの膜がはる感じは 実はあんまり好きでないワタシは
どんなもんなんだろう?と ちょっぴりドキドキしていたのでした。
結果 みつろうほど「膜張った」感じではないけど
うっすらベールをのっけた感じ・・・?(うまく表現できてます?)
これで保湿してくれるのね~と思わせてくれるようなそんな感じ。
かといってつっぱる感じもないし 悪くないです。

「顔」が洗えたら「カラダ」は何の問題もありません。
そういえば寒くなったこの季節によく起こるお風呂上りの乾燥肌のかゆみが
ゆうべはあまり感じなかった・・・と ふと今になって気づきました。
だとしたらこの石けんの保湿効果 すごい!?

シルク(まゆ玉)

お気に入りの素材になりそうです。
ヒト用レシピにアレンジして 来年の講座でやろうかな


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください

お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ







今年のリース

2016-12-12 | つれづれ


先週末の土曜日は フラワーアレンジメントの定期レッスンでした。
今年のクリスマスリースは グリーンアップルでシックに

実は通称アロマ部屋こと サロンと教室を行っている部屋には
歴代のリースやスワッグが並んでいます。
作りたての頃は青々としていたヒバや杉などが
ドライになり いい感じのレンガ色になっているのですが
それはそれでステキだったりするので
なかなか捨てることができず どんどんたまっているのです。

そんな話を教室でしていたら
先生に「いつまでも飾っているのも風水的にもよろしくないし
じゅうぶん楽しんだら感謝して処分してあげたほうがいい」
と言われて あぁ そうか と納得。

自分で作ったものなので 愛着もあるし
名残惜しい気持ちもあるけれど
十分 楽しませてくれた数年物の子たちには
そろそろ「おつかれさま」と言ってあげなくては と思ってます。

整骨院の待合スペースに飾った今年のリース
薩摩杉やヒバ ユーカリの香りがさわやかで
心が洗われるような気がします。
クリスマスまでは飾っています
(その後は アロマ部屋に移す予定です)

ご来院されたときには 大きく深呼吸してみて下さいね。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください

お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


医療機関の領収書 よく見てますか?

2016-12-09 | つれづれ
整骨院で会計をするときに たいてい「そんなに安いの?」と驚かれます。
症状や施術内容にもよりますので 個人差はありますが 
保険診療を受けられる場合 3割負担の方で
ざっくりと初診で 1,000円弱~1,500円いかないくらい。
再診で1,000円を超すことはほとんどなく
3回目以降は 500円以下。
1割負担の方だと自販機の缶コーヒー代くらいのお支払をしていただいてます。
お渡しする領収書には
・一部負担金(保険自己負担額) 〇〇〇円
・保険外(自由診療)〇〇〇円 で 合計 〇〇〇円 といたってシンプル

昨日は眼科の定期検診だったのですが
領収書をみて これ何だろう?が多いことに改めて気付きました。
「2ヶ月に一度の定期検診+目薬をもらう」 という目的で通院をしています。
そしてこれは生涯(死ぬまでね)続く予定です。

だいたい いつも視力検査→目薬の必要本数を聞かれる→診察室で一瞬の先生の診察
(眼圧チェックのみ)で病院滞在時間30分くらいでしょうか。
そのほとんどの時間は待合室での待機、事前検査で数分 
先生の診察は1分半くらい(計ったことがありますの)
昨日は 視力検査に加えて「今日は神経の写真を撮りますね」ともうひとつ別の検査が加わりました。

先生の診察で いつものように眼圧チェックしてもらい
先生が横に控えているカルテ入力係らしき看護師さんに
「えー、右 16、左 16」とつぶやくのを 聞き逃さないように 聞いて自分の眼圧状況を把握します。
本当は先生から説明があってもいいんじゃないかと思うけれど
聞かない限り教えてもらえたことは一度もありません。
先生と何を話するでもなく 「じゃぁ 次2ヶ月後ね」 と帰されそうになったので
ワタシ「今日やった神経の写真の結果はどうだったんですか?」と聞いてみました。
先生「あー、あれね。あの検査じゃ細かいことはわからないから。 
   大事なのは次回やる視野検査だから。じゃ 次回ね」
と診察室を追われました。

・・・・えっ?・・・

ジャ ヤラナクテモイインジャ???

会計してもらった領収書みたら それらしき検査代も請求してある。
おそらく ↓これ↓ だよね?

・精密眼底(再検査)1120円 
・眼底三次元画像解析 2000円

ワタシは3割負担なので自己負担936円ね。

・・・・ええええええーーーーーーっ?????・・・・

そりゃもうアナタ びっくりしたなんてもんじゃないです。

なんか腑に落ちず 帰ってもらった領収書のこと 調べましたよ。
素人調べなので
わかったこと、わからなかったこといろいろですが 参考までに。


「視力検査→目薬の必要数を聞かれる→視神経撮影→麻酔点眼薬をさしてもらう→
診察室でわからない点眼薬をさしてもらう→眼圧チェック→終了」の流れの診察でした。

-------------------------------------------------------------------------------------

・再診料;720円
   これは診療してもらうので納得。
  (でも診察時間1分半くらいなので先生の時給換算したら28,800円!? 
   うらやましい!)
    
・明細書発行体制加算:10円
  「明細書をオンラインで出せるシステムを持ってるよ」という届をしておけば
   請求されるらしい。

・薬剤情報提供料:100円
   お薬についての説明書き(A4の紙)を毎回出される。
   毎回同じ薬で使用量も変わらないのだからもらう必要ないし見てもいない。
   「いりません」って言えるらしいので 今度言ってみようかな。  

・目薬15ml 3本6,420円
   高額だけど必要なので納得。

・調剤料:60円 
   処方されたとおりに薬を揃えて袋にいれたりする技術料?

・処方料:420円
   医師が患者の状態をみて薬の種類や量を決定する技術料?
   毎回同じ薬を同じ量もらっているんだけどなぁ・・・
   量については「何本入りますか?」と聞かれて「3本」って返事しただけ
   もらってます

・矯正視力:690円
   毎回の視力測定
   視力が落ちてないか見ているらしいけれど 2ヶ月ごとに毎回測る必要ある
   のか?不明。 前の眼科では毎回はなかった。

・精密眼圧:820円
   毎回診察室で先生に眼圧を測ってもらっている
   これと目薬のために通ってるので必要でしょう。           

・スリットM(前眼部:480円
   たぶん 待合室でさされる眼圧を測るための麻酔の目薬代?

・スリットM(前眼部)後生体染色使用再検査:480円
   たぶん診察室で眼底検査の前に先生に何か目薬みたいなのを
   ちょんちょんしてたソレ?

・精密眼底(再検査):1120円 
   どの検査のことかわからないけど もしかしたらこれが神経の撮影料?
  
・眼底三次元画像解析:2000円 
  「視神経を撮影します」と撮影されたソレのことだろうと思われるけど
   もしかしたら撮影の写真を見ての診断技術料?
   いずれにしても『よくわからない検査』らしいので 
   じゃ要らないじゃん?と思う。

-----------------------------------------------------------------------------------------

これで自己負担額4,000円支払ってきました。
病院の実質売り上げとしては13,000円強か・・・
       くー。うらやましいなぁ(再び)


まじまじと見てみると 一般人にはわかりづらい明細ですよね。
ただ病院に行くたびに ATMみたいな自動支払機だったり予約システムだったり
いろんな設備が立派になっているのを見ると
腑に落ちない支払請求の明細に疑問がつのるわけです。

請求するからには 納得の説明が欲しい

そう思うのはワタシだけでしょうか・・・?

「よくわからない検査をする必要があったのか?」ととっさに言えなかった自分に
ちょっと自己嫌悪
次回は勇気を持って 明細の説明を求めてみようとひそかに思っています。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください

お問合せは お電話 
0944‐31‐5098 または  メール tfa@gem.bbiq.jp


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ