福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

観桜。

2017-04-10 | つれづれ


なんとか雨をまぬがれた日曜日
予定していた講習を済ませたあとに
ワンズを連れて 蛇ケ谷公園へ
いつもは夜桜見物にくることが多かったこの公園
まだ明るさが残っている時間にくるの初めてでしたが
予想以上の人・車の多さでした。

サクラは満開で
先週末は雨で

そりゃあ お花見なら今日でしょ! ってなりますものね。

咲き始めたら一気に満開になった桜も
今日からの雨続きで もう散ってしまうのでしょうね・・・

はかないからこそ「見に行かなくちゃ!」と
ココロかきたてられ 魅了されるのだろうとも思ったり。




ヒトの多さと 見たことない景色に興奮気味のもなかと
(何度呼んでも振り向きすらせずキョロキョロ)
登り坂の途中で体力がつき ちっともお散歩にならなかった小麦
(しっかりカメラ目線はくれる、さすが女の子!)


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


リクエスト講座~リキッドソープの巻

2017-04-10 | はんどめいど石けん


雨も上がった日曜日

「リキッドソープを作ってみたい」
という生徒さんのリクエストにより 今回のレッスンテーマは「リキッドソープ」
特別レッスンということで欲張りに2種類のリキッドソープベースを作っていただきました。

途中で 湯煎していた鍋と油脂のボウルをひっくりかえす なんていう
びっくりするような惨事にも見舞われ(←二度とないよう鍋を買いなおします)
ドタバタしたりもしましたが
気を取り直して無事に2種類とも完成しお持ち帰り頂きました。

苛性カリの入手が難しくって これまでは講座をやっていませんでした。
でも我が家用にときどき作っていたリキッドソープ
いつもの固形石けんも好きだけど リキッドにはリキッドの使い勝手のよさもあり
これも知っていて損はない のですよね、やっぱり。

もう少しいろいろまとめて
苛性カリも手に入れてきましたし
固形石けんつくりには不向きといわれる夏季のレッスンに
じゃあ リキッドを・・・と考えています。



↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


tamblourの会へ

2017-04-10 | つれづれ



土曜日の午後のこと
講座の準備を万端に整えたにもかかわらず 待ち人は現れず・・・

あれ?おかしいな・・・

30分を過ぎたころ 連絡をしてみたら
どうやら 日付を間違っていた

ご迷惑をおかけしてしまったWさま
本当にごめんなさい。

間違いがあってはいけないと
予約をうけたらその場でiPhoneのスケジュールに入力をし
手帳にも書き入れ 自宅と整骨院のカレンダーにも書き入れ
なんてことをしていますが
それでもこんなことがあるのですね。

春だからぼんやりしている というわけではない と思いたい。

全部の予定が同じ日時になっていたところを見ると
最初のiPhone入力時に間違っただと思われますが
そもそもここを間違ったら 全滅じゃん と今更ながら気づきました。
繰り返さないよう何か考えないと・・・。

そんなこんなで土曜日の午後は少し気持ちが凹んでいたのですが
夜は 築町のtambourさん主催の『tambourの会』へ行ってきました。

今回は『春のリースつくりとお菓子の会』

ディスプレイされた摘みたての植物たちのほのかな春の香りを楽しみながら
やさしいキャンドルの灯りに包まれて
無心にリースを作っている間に
もやもやしていた気持ちも すっかり浄化されたようで
かわいい(←自画自賛)リースが完成しました。

リースの素材となった植物たちの多くは
会をコーディネートしてくださっているhasuoさんのお庭で
摘んでこられたものなのだそう!
庭のない我が家には なんてうらやましいお話!
やっぱりお庭のある家 いいなぁ・・・

リースつくりを楽しんだあとは
tambourさんのおいしいお菓子とおいしくて珍しいお茶で
プレートにあしらわれたizumi先生のお宅の大島桜を愛でながら
おしゃべりに興じ・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎていく不思議。

でも 余韻を楽しむかのように

実はオットへのお土産(ついでにもちろんワタシの分も)にと
買って帰った今月のチーズケーキ(確か・・・コーヒーとバナナだったと思う)
も その日のうちに 平らげたのでした

ココロもおなかも満腹の春の夜 でした。


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください










ケモノタロウって!~4月1日~

2017-04-01 | つれづれ
今日が何日だかなんて まったく気にせず
事務用品の発注をしようと「モノタロウ」にアクセスしたら
こんなの発見。

動物向け専門サイト 『ケモノタロウ』
肉球用乳液からおしゃれなエリザベスカラーまで250万アイテムの品ぞろえ!

ですって





そっか。
エイプリルフールでしたね、今日は。

企業の方も こういうことを考えるお仕事なら楽しそう

でも最近はSNSで拡散された記事を4月1日以降に見た人たちが
ほんとのニュースと勘違いしたりすることもあるらしく
企業側も恐る恐る というか やりづらいこともあるそうです。

日本の4月1日といえば新年度の始まりの日なので 
誤解されやすいこともあるかもですね。

振り回されずに「遊びごころ」を楽しみましょう。



↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください