福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

梅雨の不調は『湿邪(しつじゃ)』かも。

2017-06-21 | つれづれ


先日 来院される患者さまから頂いた「紫蘇ジュース」
鮮やかなルビー色です。
思いのほか飲みやすくって あっという間になくなりました

ようやく梅雨らしいお天気になりました。
雨はあまり好きではないけど 降らなさすぎるのも農家の方だけでなく
その影響が お野菜の高騰とか 我が家の食卓にもあるわけで
困りものですものね。


さて 梅雨になると身体がだるく重たい感じになったり
不快な頭痛に悩まされたりする方が増えてきます。

「季節病」とか「気象病」と表現されているのを最近は耳にすることが多いですが
東洋医学には もともと『六淫』という考え方があります。
自然界には風(ふう)・寒(かん)・暑(しょ)・湿(しつ)・燥(そう)
・火(か)という6つの『気』があり 季節によって それらの影響を
受けすぎると体調を崩す原因になる というものです。

これらが不調の原因に変化した時をそれぞれ 
風邪(ふうじゃ)・寒邪(かんじゃ)・暑邪(しょじゃ)・湿邪(しつじゃ)
・燥邪(そうじゃ)・火邪(かじゃ)といいます。

ものすごくわかりやすく例を出すならば
「風邪(かぜ)」という字は「風邪(ふうじゃ)」と書きますね。
夜通し扇風機やエアコンを回しっぱなしで寝ていたら・・・とか
木枯らしの吹く日に外を出歩いてくしゃみが 鼻づまりが
のどの痛みが・・・みたいなとき
まさに「風」の影響を身体が受けすぎて「風邪(かぜ)」をひいたみたいな。

そしてこの湿度の高い梅雨時は「湿」の影響を受けやすい季節です
体内にある余分な水分がたまりやすく代謝されづらい
消化器系の不調を引き起こしやすい そんな時期

身体がなんだか重だるかったり むくみがひどくなったり
頭が重だるかったり 胃もたれや食欲不振が起こったり
じゅくじゅくタイプの皮膚病が悪化して来たり
古傷の関節炎が痛む etc.
という不調が「湿邪」の代表例。

「湿」の気は粘っこく停滞しやすいと言われています
(そういえば陰湿という字も「湿」が使われているのはそのせいかな?)
やっかいなことに 不調がおこると長引きやすいということを意味しています
身体の中の水の流れが滞留する ということは 血液の流れも滞留しがち
ということは 血行の悪い人(冷え性の人とか)も注意が必要な時期なのです。

ではこの「湿」の時期をどう過ごせばいいのか?

・体内に湿気を過剰にため込みすぎないこと!
・脾胃(消化器系)を丈夫にすること!

体内の余計な水分を出すには 運動して汗をかく
水のたまりやすい関節周りのストレッチをしっかりやる というのもお勧めですが
日々の生活に取り入れやすい「食養生」を少しご紹介しておきます。

利尿作用のある スイカや冬瓜などのウリ系のもの きゅうり、
カリウムを豊富に含む豆類、や海藻類、ごぼう、ハトムギ茶を食卓に加える
というのも簡単にできる「養生」のひとつ。
香りのよい香味野菜もおすすめです。
紫蘇やみょうが、しょうが、シナモン、山椒、にんにく、ニラetc.
良い香りの食材は胃腸の働きを活発にして 体内の水分代謝も
助けてくれるそうです。

冷たい飲み物・食べ物は胃腸を冷やして湿の気を増してしまうので
できるだけ温めて摂取しましょうね。

そう!まさに写真の「シソジュース」は 今飲むべき「食養生」だったのです。
(冷たくして飲んじゃってますが・・・)
飲んだことのなかった家人が
なんとなくのイメージで「苦手かも」と思っていたこれを飲んでみて
「意外といける!おいしい!」と感じたのも おそらく身体が欲していたから
じゃないかな と思います。
我が家ではこの季節になるとお味噌汁にやたら みょうが 
を入れるようになります。(入れてるのはワタシですが 
みょうがのお味噌汁がむしょうに食べたくなるのです)
意図してたわけじゃないけれど あぁ 身体が必要としていたのか!
身体は正直だなーと 納得。
ヒトの身体って ほんとに自然とともにあるんですよね。

水分を取ったらダメなんだ というわけではありませんよ。
体内で水分が不足すると 身の危険を感じてますますため込みやすく
なることもありますし、季節がら熱中症や脱水症状を起こすことにも
つながります。
あくまで「過剰に」摂りすぎないでね ということです。

料理はお母さんが作ってるから 食の養生はちょっと~
という方は 別の養生を。

水分は下にたまる つまり下半身にたまりやすいと言われています
全身の血流をよくするために入浴の際には
シャワーではなく湯船にしっかりつかって温まることを意識する とか。

滞留した水分を代謝させるために 利尿作用がある
ジュニパーやサイプレス、レモングラスなどを使ったオイルやクリーム、
ジェルなどでトリートメントしたり 
発汗作用が期待できる天然塩や重曹とともに入浴剤を作るのもいいですね。

※腎臓の弱い方は負担をかけすぎることがあるので専門家にご相談くださいね。

柑橘系の香りやスパイス系の香りは胃腸を整えてくれる作用があると
言われています。食欲不振や消化不良など 消化器系の不調を感じたら
これらの香りで芳香浴してみるのもおススメです


日々の暮らしの中で ちょっとの工夫で身体のバランスを整える
「養生」という考え方
たくさんの人がちょっとずつ気を付けていけば
高額医療費の問題なんてかなり軽減されるでしょうね~。

ジメジメの梅雨
お部屋の除湿だけじゃなくて 身体の除湿もして健やかに
過ごしていきましょうね!

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


自分の身体を見直す講座。

2017-06-20 | お店からのお知らせ
整骨院として はじめての(第一回目の)無料講座の日が近づいてきました。

「はじまりの時間が遅い」→すみません。診療時間外にしかできません。
「夜 外出するのはおっくうだ」→そうですか。というしか・・・
「雨が降るかもしれないし」→お天気関係あります?

いろんな声も頂いていますが・・・ 
6月28日(水)19時より当院内で開催をいたします。

「ロコモティブ~」と ちょっぴり難しい言葉で名を打っていますが
要は 膝や腰に痛みが起こるのはなぜか?
そもそも膝や腰のなりたち・しくみを知ってもらい
どういう動きをしたら負担がかからないのか
どういう動きをしたら負担がかかるのか?
ワタシたちの身体の中で起こること 起こっていること
知っているようで 実は知らないことだらけ?の
自分のカラダを理解してもらうことを目的としています。

ただ「歩く」という動作をとってみても
つま先がまっすぐ進行方向を向いて歩くのと
つま先が外に向いて(がにまた)歩くのとでは
負担のかかる場所(筋肉だったり骨だったり膝だったり)が
変わってきます。
歩き方にはひとそれぞれ癖のようなものがあったりするので
余計な負荷をかけ続けていれば 負担を強いられている箇所は
やがて悲鳴をあげるのは当然のことです。

自分の身体のしくみがわかれば 歩くとき 動くとき 
どう身体を使ったらいいのか 意識が変わりますね。
膝を痛めない 腰を痛めない身体をつくるには 一番大事なことです。

なかなか通常の施術時間の中では説明しきれないことを
ゆっくり(院長が)お話ししたいと思っています。

柔道整復師になる前は 健康運動指導士 スポーツインストラクターとしても
数えきれないほどの人々の身体を見てきているからこそ話せる内容です。

整骨院に今のところご縁はないけど という方でも
違うとこに行ってるけど という方でも
我流でウォーキングやトレーニングなどをされている方でも
大牟田市内の方じゃなくても
どなたでも
ご参加いただけます。
(今日現在で あとお席は若干名、定員になり次第締め切ります)


参加無料ですが 事前のご予約が必要です。
お名前・連絡のつくお電話番号をお知らせください。

ご予約先:ろはす整骨院 0944-52-6400
     大牟田市宝坂町1-2-1 
      大牟田文化会館の斜め前(志まやさん向い)



↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ

 


アロマテラピー検定合格!→そのあとは…。

2017-06-16 | アロマの教室


5月に開催されたAEAJのアロマテラピー検定を受験された方のもとに
ここ数日の間に 合否通知が届いたようです。

合格通知を手にされたみなさま おめでとうございます
「もっとひねった問題がでると思ってた」
「ひょうしぬけした」
という声をよく聞くのですが どうでしたか?

アロマテラピー検定1級に合格したということは
ご自身やご家族のための健康維持などにアロマテラピーを活用できる
基礎知識を持っているということの証しとなります。
せっかく学んだことを無駄にしてしまわないよう
どうぞ日々の暮らしの中にちょっとずつでも香りのチカラを
取り入れてくださいね。

合格通知とともに アドバイザーやハンドセラピストなど
プロフェッショナル資格の案内が届き
「とりあえず検定だけ受けてみよう」と気軽に受けた方でも
せっかく学び始めたことだし もうちょっと勉強してみたい
上位資格を目指したい でも そしたら入会しないといけないのか・・・
入会金・年会費・・・どうしようかな・・・と
揺らぐココロでざわざわしている方も多いと思います。
まずは落ち着いて
ご自身が今後アロマテラピーとどう向き合っていきたいのか?
を考えてみてください。

自分や家族の生活の中で楽しめればいい と思っているのか
それとも
自分や家族以外のだれか 第三者の方に向けて
ワークショップをしたり教室を開きたい あるいは
ハンドトリートメントなど施術をしてみたい のか

自分や家族以外のだれか を対象として何かをしたいならば
検定に合格しただけの知識では不十分です。
それを系統立てて学んでいくのがプロフェッショナル資格・上位資格ですね。
が、資格にとらわれずに ご自身で勉強を重ねて
活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。
逆に 資格を持ってるけど活用できていない方もたくさんいらしゃいます。
資格がないとできない とか
資格があるからできる というわけでもないのです。
ご自身が目指すアロマを行うためには 資格が必要なのか?
あったほうがいいのか? 資格のあるなしで何が違うのか?
よく考えて どうするか を決められたらいいと思います。

すでに プロフェッショナル資格取得を決めている方
資格認定のスケジュールについてお問い合わせをいただいたので
簡単にまとめておきますね。

アドバイザーの資格を目指す方
最短で取得するには
【パターンA】
※直近の資格認定申請の締切は7月10日
 ①協会への入会手続き →インターネットで手続き可
   入会金10,000円+年会費12,000円
   (2017年4月1日~2018年3月末:全期入会となります)
 ②お近くの認定教室または認定スクールで
   アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講 
    ・講習時間3時間/5,140円(税込) 
 ③7月10日までに「履修証明書」をAEAJに郵送
 ④資格認定料の振り込み 10,260円
8月に資格認定されます

ちょっとあとでもいいかな という方は
後期入会のタイミングにあわせて手続きする選択もあります。
(年会費が半期分になるので負担がちょっと少なくなりますね)
【パターンB】
 ①’協会への入会手続き(7月11日9時以降手続き可)
   入会金10,000円+後期会費6,000円
   (2017年10月1日~2018年3月末日:後期入会)
 ②’お近くの認定教室または認定スクールで
   アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講 
    ・講習時間3時間/5,140円(税込) 
 ③’10月25日までに「履修証明書」をAEAJに郵送
 ④資格認定料の振り込み 10,260円
11月に資格認定されます

専科資格であるハンドセラピストの資格を目指す方
最短で取得するには
 ①【パターンA】で8月にアドバイザー資格認定を受ける
 ②認定教室・スクールでの規定カリキュラムを受講
   ※5時間以上・料金は教室によって異なります
 ③10月31日までに「履修証明書」をAEAJに郵送
 ④アロマハンドセラピスト資格認定料の振り込み 5,400円
12月に資格認定されます

同様の流れで【パターンB】の方は2018年1月31日までに履修証明書郵送
で3月に認定されます

アロマテラピーアドバイザーとアロマハンドセラピストを同時に資格申請は
できないので アドバイザーの資格手続きとハンドセラピストの資格手続きは
少なくとも1期ずらして申請をしなければなりません。
ですが
たとえば 資格申請手続きはちょっと先にしようと思っているけど
今だったら時間がとれるから 先にアドバイザー認定講習会を受けておく、
またはアロマハンドセラピストの規定カリキュラムを受けておく
というのは可能です。
カリキュラム修了後にお渡しする履修証明書の有効期限内であれば
ご自身の都合で提出していただくことができます。
※教室によっては同様の対応をしていないこともあるかと思うので
 ご確認くださいね。

簡単にまとめ・・・られましたかね?

もしお近くの方であれば 
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
アロマハンドセラピスト養成講座(規定カリキュラム)
いずれも当教室で受講していただけます。
日程などお気軽にご相談くださいね。

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください





   


Smile Power Day 「笑顔のちからの日」

2017-06-15 | つれづれ


よそのお国のことだけど
今日6月15日は『Smile Power Day』
「笑顔のちからの日」なのだそうです。
起源を調べてみようとしたけれど
「起源はわっかりませーん」
と書いてあるサイトばかりでした。
毎日が何かしらの記念日的な? その中のひとつかと・・・たぶん。

1日笑顔で過ごして周囲の人たちをハッピーな気持ちにさせましょう
という感じの記念日みたいです。

ちなみに
日本では「ニ(2)コ(5)ニコ」で2月5日が笑顔の日
なんてのがありました。
○○記念日って探せば何でもありな感じ・・・

そんなわけで ワタシの持っている唯一のニコちゃんアイテムが写真の時計
「ニコちゃんマーク」とつい言ってしまいますが
「スマイリーフェイス」が正しいそうです。

黄色は元気がでる色 と思っているのは
このスマイリーフェイスのイメージもあるのかもしれませんね。

今日も笑顔で。

そういえば 友人の子の「にこ」ちゃん 元気かなー?


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください





ソーパーあるある

2017-06-14 | つれづれ


昨夜 サッカーを見る前に買い出しに行かなくちゃ!
という家人についていったコンビニで出会ったコレ

矢羽スワールじゃないの

解説:矢羽スワールとは?
デザイン石けんのポピュラーな技法のひとつ です。


こんなデザインを見つけたらもう石けんにしか見えない
もう気になってしかたない

買うでしょー
食べちゃうでしょー


上品な甘さにほんのり八女抹茶の苦みもあって
ムースのようななめらかな口触り・・・
大人のおやつ(お値段もね
大変おいしゅうございました(岸朝子氏風)


さて 話はころっと変わりますが
昨日の13日「フォト講座」の熊本の会が開催されました。
ソーパー仲間さんたちの講座レポを見ていると
かーなーりー楽しかった&勉強になったとのこと・・・

7月2日の福岡南の会も盛り上がるように
ワクワクしながらいろいろ撮影小物に使えそうなものを
せっせと家じゅうからかき集めています


講座レポはこちらから

 ・優佳さんのblog(阿蘇西原村/アロマと手作り石けん教室風香)
 ・サリーさんのblog(熊本と福岡の手作り石けん教室Witch's Kitchen-魔女厨房-)


実はむかし ネットショップの商品販売のページを作る仕事をしていたりもしていて
写真撮影もしたりしていたのですよね・・・
撮影の勉強会にも参加させてもらったこともあったなぁ(・・・遠い目・・・)
かれこれ十数年以上前の話なのですっかり記憶から遠ざかっていましたが
めぐってきたチャンス!
なかなかプロのカメラマンさんに 撮影のコツを教えていただくなんて
機会はないので 楽しみです

大牟田開催は7月2日(日)です。
詳細・お申し込みは こちらから→集客力アップのためのフォト講座(福岡南)


↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)


AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室


福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください