世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

世界化,弧状列島19/3,インド再エネ導入175GW目標,西ベンガル州太陽光発電年間約7000MWh

2019-03-27 15:55:56 | 連絡
2019/03/22, ・インドでは、経済発展に伴い電力需要が年平均4.9%のペースで拡大し、2025年までに欧州連合を上回り中国、米国に次ぐ電力消費大国になると見込まれるが、慢性的な供給電力の不足が課題になっている。インド政府では再エネ導入の促進計画として、2022年までに175GWの導入目標を掲げている。
再エネ電源の内訳は、太陽光と太陽熱100GW、風力50GW、バイオマス10GW、小水力5GWとなっている。
●日立建機は3月19日、同社連結子会社であり、インドで建設機械の販売・サービスおよび部品の製造・販売を行うタタ日立コンストラクションマシナリー(タタ日立)が、西ベンガル州にあるカラグプール工場で太陽光発電による電力の利用を開始したと発表した。 同工場内の敷地を現地の太陽光発電事業者に貸し出し、太陽光発電設備を設置した。
この取り組みにより、2019年度から同工場の電力消費量の約30%にあたる年間約7000MWhを再生可能エネルギーで賄うことができるという。太陽光パネルの出力値など設備仕様については非公表だが、供給量から推定すると数MWクラスの規模と思われる。 また、年間3500tのCO2削減、年間1470万インドルピー(約2300万円)の電力コストの削減を見込む。 このほかにも、同工場の事務棟ではLED照明を導入した。従来の蛍光灯照明と比較して年間約76MWhの電力量、年間約68万インドルピー(約100万円)の電力コストを削減できる。 
●タタ日立では、2018年3月からカルナタカ州のオープンアクセス制度を背景にした電力供給契約(PPA)に基づき、ダルワッド工場の敷地外に設置された太陽光発電設備で発電された電気を利用し、同工場の電力消費量の約75%にあたる年間7500MWhを再エネで賄っている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/032212071/?ST=msb

世界化,弧状列島19/3,日本に帰れ, 結果を残した後の敬意

2019-03-27 11:36:40 | 連絡
2019/3/21,=吉川慧=、C.イチロー選手:この遅い時間にお集まりいただいてありがとうございます。今日のゲームを最後に、日本で9年、アメリカで19年目に突入した所だったんですけれども、現役生活に終止符を打ち、引退することとなりました。最後にこのユニフォームを着て、この日を迎えられたこと、大変幸せに感じています。この28年を振り返るには、あまりにも長い時間だったので、ここでひとつひとつ振り返るのが難しいということもあって、ここではこれまで応援していただいた方々への感謝の思い、そして球団関係者、チームメイトに感謝を申し上げて、皆様からの質問があれば、できるかぎり、お答えしたいという風に思っています。
Q:19年間、アメリカでプレーした。アメリカのファンへの思い、メッセージは。
A.イチロー選手:アメリカのファンの方々は、最初は、まぁ厳しかったですよ。そりゃあまあ2001年の最初のキャンプなんかは「日本に帰れ」ってしょっちゅう言われましたよ。
だけど、結果を残した後の敬意というのは…うーん。これを評価するというのかはわからないですけど。「手のひらを返す」という言い方もできてしますので。
ただ、言葉ではなくて行動で返したときの敬意の示し方というのは、その迫力はあるなという印象ですよね。
なかなか入れてもらえないんですけど、入れてもらった後、認めてもらった後は、すごく近くなるというような印象で。ガッチリ関係ができあがる。
シアトル(注1)のファンとはそれができたような。それは僕の勝手な印象ですけど。
でまあ、ニューヨークというのは、うん…。厳しいとこでしたね。でも、やればそれこそ、どこよりも、どのエリアの人たちよりも熱い思いがある。
マイアミっていうのは、ラテンの文化が強い印象で。圧はそれほどないんですけど、でも結果残さなかったら絶対に人は来てくれないっていう。そんな場所でしたね。
それぞれに特色があって面白かったし、それぞれの場所で関係を築けたような、特徴はそれぞれありましたけど。なんかアメリカは広いなと。ファンの人達の特徴をみるだけで、アメリカはすごく広いなという印象ですけど。
やっぱり最後にシアトルのユニフォームを着て、セーフコ・フィールドではなくなってしまいましたけれど…。姿をお見せできなくて。それは申し訳ない思いがあります。
https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/ichiro
(注1)2013/03/06、Seattle Vacation Travel Guide | Expedia, https://www.youtube.com/watch?v=92ISlO9U-84
2014/06/24, Seattle's Official City Song: The Peerless City, https://www.youtube.com/watch?v=PJyo_hDrm78
2017/02/10, Washington State Song WASHINGTON, MY HOME with music, vocal and lyrics, https://www.youtube.com/watch?v=YAzR5mTHig0
2017/02/21, アメリカ国歌 歌詞 英語 日本語 - Anthem of USA (EN/Japan lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=4190sII0mfA
2010/05/08, "Kimi Ga Yo" - Japan National Anthem Japanese & English lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=29FFHC2D12Q
2018/06/28, National Anthem of Japan (JPN/EN lyrics) - 君が代 日本国 国歌
https://www.youtube.com/watch?v=2uEKzm_DlvY
2013/09/14, さくら(合唱)森山直太朗 "SAKURA " Naotaro Moriyama with choir, https://www.youtube.com/watch?v=srCfM1LliQM >
2012/11/29, さくら(独唱) 森山直太朗,‬‏ https://www.youtube.com/watch?v=NM6q5bOqKd4>
2004/3/21,さまざまのこと思い出す桜かな,芭蕉,http://www.st.rim.or.jp/~success/samazama_ye.html
2018/03/22, Cherry Blossom in Seattle - 2018
https://www.youtube.com/watch?v=x_9wx9uwgcw