中古の一軒家150万円を買って、田舎暮らしを選んだ50代の選択
7/20(土) 8:55配信
週刊SPA!
中古の一軒家150万円を買って、田舎暮らしを選んだ50代の選択
現在の仕事でも農家との付き合いがある。そこで移住や畑を始めようとしていることを話し、さまざまなアドバイスを貰っているとか
少子高齢化が進む昨今、長く働き続けることはもはや必然に。これからの時代、60歳以降の人生を確実に乗り切るうえで必要なものとは? サラリーマン生活の適切な終え方=「サラリーマンの終活」を考察する――。
憧れの田舎暮らしに向けて着実に地固め
都市部で消耗する毎日からの脱却を念頭に置いた、サラリーマン終活戦略もある。食品メーカー勤務の天野智司さん(仮名・57歳)は、一昨年に北海道で中古の一軒家を購入。150万円と破格の安さだった。
「自分よりも年上の人が退職間際に慌てて転居先を探し始めて失敗するのを見ていたので、早くに決着をつけたいと思っていたんです。築35年以上でしたが安い割に状態がよかった。私はDIYが好きで、自分で手を加えられる家を探していて理想的な物件でした」
現在は管理職で時間に余裕があるため、住まいのある大阪から2~3か月おきに訪問。コツコツとリフォームを続けているという。
「転勤族だったんですが、北海道には2度の赴任で8年住み、愛着がありました。雪国育ちの妻も『老後はこっちでのんびりしたいね』ととても乗り気でした」
今の会社は定年延長すれば65歳まで働くことも可能だが、天野さんにその予定はないとのこと。
「転勤の連続でマイホームを持てなかったため、幸い蓄えには余裕があるんです。冬場の光熱費は多少かかりますが、トータルで見れば固定費も安く、これなら無理して長く働かなくても趣味で畑をやりながら余生を過ごせるかなと」
もっとも、田舎暮らしは人間関係が濃密で、うまく馴染めずに失敗するケースもある。
「地域の集まりにも今から顔を出すようにしています。会社の余った販促グッズを渡したら喜ばれました。営業経験が長く、人付き合いは得意なんです(笑)」
終の住み家探しもまた、早めの始動が成否を大きく左右しそうだ。
<取材・文/週刊SPA!編集部>
― 会社員人生の終活 ―
kay_***** | 2日前
50代ならまだまだ本人も家族も若く元気があるからいいだろうけれど、これから高齢になるにつれて体はどんどん衰えて行く。そうなると、徒歩や公共交通で通える近所に病院がない地域はしんどいし、買い物さえままならなくなる。車があるから大丈夫と言っても、いつまでも運転できるわけではない。
自分も北海道出身ですが、定年後に憧れの田舎暮らし!と言ってわざわざ辺鄙な場所にやってきては、結局数年後に去っていった例をいくつも知っていますし、それどころか地元民で人口20万以上の街の真ん中に住んでいてさえ、ちょっとバス路線から外れるだけで生活に苦労する高齢者は大勢います。問題になるのは田舎の人間関係だけではないこともお忘れなく。
59 5
返信0
櫻井尚樹 | 4日前
いきなり何もかも引き払って移住するより、こうやって事前に少しずつ人間関係を作りながら移住を進めたら地域の事情もわかるからいいのではないでしょうか。
134 11
返信0
cxm***** | 4日前
失敗談ばかりが、多いですが、これはいい記事ですね。こういうのも、参考になります。
126 22
返信1
yo5***** | 22時間前
田舎であればあるほど、プライバシーなし!
「◎◎さんがどうしたこうした」
の話はすぐ広まる。(農村地域は早朝からの訪問も日常茶飯事。)
長く住んでいたらなじめる?そんなの理想論でしかない。
そもそも田舎に理想を押し付け過ぎ。
色々手助けしてくれるご近所さん、快く受け入れてくれる地域、裏表のない大らかな人間関係、なんて田舎にはない!
確かに外で何かしてれば人当たりよく寄ってくるが、何か話のネタになることはないかと荒探しに来てるだけ。
移住するなら、少なくても1年以上仮住まいして、ご近所付き合いを経験してから決めたほうがいい。
買ってしまった後で引っ越したくなっても、おいそれと売れない。
土仕事がしたいなら、自治体があっせんしてるレンタル農園で十分。
9 0
返信1
tak***** | 4日前
写真、地元近所?と思いましたわ。
私は逆に北海道地元から本州の温暖な田舎に移住したいです。
横浜に住んだ事があるんで、大体は気候もわかります。
夏場3ヶ月は耐え難きを耐え、ですが、
それ以外は快適ですし、本州の民家の方が私には身体の面から合ってるので。
関東の田舎に移住したいですね。
第二希望は北陸富山です。
だけど関東だと北海道の田舎の様な150万円なんて、中古一軒家は無いかもしれませんね。
46 5
返信4
f91***** | 4日前
これはこの人が
経済的にも
時間的にも余裕があって
北海道滞在経験もあり
現実も知ってる
雪国暮らしをむしろ好む妻
しかもDIYが得意かつ好きで
社交的
こんなブラボーな適応能力高い人は
沖縄行っても
都会に住んでも
上手くやれそう
私は適応能力低いから
不安でできない
29 0
返信1
os***** | 3時間前
田舎の都会に住むのが吉です、二番手あたりの地方都市だと比較的安い価格で中古不動産が手に入る、実践済みです。
0 0
返信0
RNC | 4日前
結局、リフォームや交通費でそれなりに金かかるやん。
18 1
返信0
oir***** | 1日前
歳とったら田舎なんかキツイよ。
テレビでやってるほど田舎の人間は付き合いが甘くないしな。
よそ者にやさしくなんかしてくれないよ。
20 0
返信0
nim***** | 9分前
田舎が良い所と思い込む人がいるが、トンデモない勘違い、間違いだ。
そもそも人口が減り続ける土地は、それなりの理由が有り、非常識な人物も多い。
公共の意識を持った社会性では無く、村社会という独善的なモラルを人に平然と強要する事すら目をつぶる事が出来る様な事なかれ主義者でなければ、住めない。
かつて離婚経験者を犯罪者並みに扱い、その子供達を差別の対象としていた、大正時代の人口を下回る山陰の県が有る、この土地はウソを平然とのたまい、息を吐くようにウソをつく、影で日本の韓国と呼ばれている。この土地は教育レベルも低く、何より独善的で自己中心的思考、利己的、そんな土地は人口が減るには当然の理由が有る。騙されるな!