あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

韓国の霊峰を訪ねて ②

2010-09-05 02:45:13 | 済州島(韓国)にて
さぁ これから下山です!!
連れになってくれた新婚さんの彼女が下りは距離は長いけど城板岳コースの方がなだらかな下りで
膝や足首に負担がかからないのと下山するとすぐ公園の入り口にバス停があるからと勧めてくれた
 
木の階段が急な角度で続き登ってくる人も最後の踏ん張りで喘いでいる
やはりこちら側からの登山者が圧倒的に多い、学生の団体も続々と登ってくる
13:00 下山を始めます
お二人の時間を邪魔しても・・と思い先に進む
それに16:00までには下山してしまわないと、という思いで足が先へ先へと行く
 
 
イメージ 1

 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中花や木の実の写真をとりながら彼らの来るのを待つがなかなか来ないので
ずんずんと一人で行く
階段が途切れたかと思うとこれまた歩きにくい石の階段や下りばっかり、たいがい足首をひねりそうだ
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
13:40 まだこんなところですよ
 
 
イメージ 8
 
 
14:00 ジャスト!!
ここまで下りてきました
ここはこのコースを14:00までに通過しないと頂上への進路はストップです
小屋に監視員さんがいます
 
安全な登山の為に厳しい入山規制がされています
日没2時間前から12時間は入山も禁止です
 春はツツジが満開で絶好の花見ハイキングの場所です  
 
イメージ 9
 
イメージ 10 
                                                                                                              
10分ほどお二人さんを待ちました
かなり彼女が疲れてる様子でここで今までの親切にお礼を言い
先を急ぐのでサヨナラします
アンニョンハシムニカ、カムサハムニダ
 
辟易する石道を学生と同じく飛び跳ねながら時に慎重にジグザグと下ります
お国柄、オモニもアボジも声高に良くしゃべりながら足取りはしっかりと
明るく元気です
子供たちも皆んなくったくなく携帯で音楽を流しながらそして中には長い
ラップを口ずさみながら楽しげです
これじゃ日本は・・・・・
 
15:40 やっとここまで来ました
 
イメージ 2
 
もう殆ど平坦な道になりましたぬかるみに気をつけて急ぎ足で林を抜けます
 
16:00 丁度、登山口(国定公園入り口)に到着!!
 
あれれ~横断幕が反対
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
お土産屋さんらしき建物や休憩所にトイレ全て横目で見ながらバス停を探します
 
駐車場の向うにすぐ判りました
さて済州行きはとバス停の漢字とアルファベットを頼りに
え~と左の方向へ帰るからバス停は道路の向こう側のでないと、と横断して
モタモタしているとバスが来ました、というよりも遠くからクラクション鳴らしてくれています
 
早速ドアが開き「チェジュ・バスターミナル・行きますか?」と日本語で尋ねます
ちょっと強面のドライバーさん首を立てに振って乗れとの合図
料金をVサインして問うと人差し指の後にパーをされたので
2,000ウォン渡し500ウォンのお釣りです
 
高速道路でもないのに滅茶苦茶飛ばします
前方が見えないようなカーブをセンターラインオーバーで飛び出して来る対向車に
ドキドキハラハラの郊外をスイスイと走り
日本からのプレーヤーで賑わう済州c・cも抜けてバスターミナルに無事到着
16:30  Sさんが待つモーテル(ホテルじゃないよ)に走り
ただいま~~無事帰ってきたよ~~~と余裕を見せます
 
早速、山で連れになってもらった彼らにtel入れてもらいお礼を伸べます
そしていきさつを話し交換したadのメモを彼女に託します
 
モーテルのご夫婦がとても喜んで冷たいコーヒーとケーキで慰労してくださいました
こちらもお礼もそこそこに荷物をまとめ空港へと急ぎます
 
ワタシ以外に国際線に汗まみれの服と泥まみれの靴の山行きの格好で乗り込んだ人はおそらくいないと
思われますが・・・・・・
税関で検閲にひっかからないかそれが不安でした
 

韓国の霊峰を訪ねて ①

2010-09-04 22:17:41 | 済州島(韓国)にて
当初は3日間の旅程の2日目に登山を予定していたが
こんな時にちゃんと守って二百十日、台風様がお越しになった!!
1日目はずっと風雨、2日目は午前中雷雨、70%あきらめていたが3日目は朝から良い天気になった
 
だが難問がある、言葉の問題、時間の問題、
 
今回の登山旅行を練った相棒のSさん(彼女が韓国留学中で通訳兼ガイドだ)と作戦開始
{Sさんはこの旅行直前に足を捻挫してそれでもキャンセルせずに押し切ってしまったワタシの為に
釜山から駆けつけてきてくれた
娘よりも一つ若い彼女と何故かウマが合うのだ}
 
地図にマークを入れ、メモを書いてもらう
携帯が国際通話可能なのに彼女のがプリペード式だからか通話が出来ないのでその旨ハングルで書いて
何かあったら現地の人に見せて番号にtelしてもらう手はず
彼女曰く、韓国の人は親切だから絶対に直ぐ自分の電話から連絡してくれるから安心を、、、、
そして居残りの彼女がバスターミナルまで送ってくれドライバーやリュックを背負った人にワタシが
ちゃんと登山口のバス停で降りるよう頼んでくれる
 
6:00 意を決してバスに乗り込む
何としても17:00までにこのバスターミナルに帰ってこないと日本に大阪に帰れない!!
なんて****間に合わなければ翌日まで休みを取ってるからもう一晩泊まればいいさ***
 
6:30 観音寺登山口バス停到着
(ドライバーさんがちゃんと案内してくれました、カムサハムニダー)
なんで~~
ここから登山口までアスファルトの車道を1時間も歩かないといけません
バスターミナルでチケット売りのお姉様がおっしゃってたなぁーー
 
 
イメージ 1
幸いなことに一緒におりた若い二人連れに話しかけて
腹くくってますから、もちろん日本語です
「ワタシは日本人ですが貴方方もハンラ山へ行きますか?」と
尋ねると男性が「来年まで日本語を勉強していました、少しなら解ります」と反ってきた!!
うん? 来年?? あ、そかそか、と思っていたら暫くして
「去年です」と訂正された
ラッキー~~ですよ~~!!
聞けば、結婚して1年の新婚さん、ソウルから来られたらしい
 
道々話しながら行くがあんまりお邪魔してもいけないので ちょっと先に行くねなんて余裕の言
 
ここはミステリーロード この先に登っているのに下っているような錯覚(逆だったかな?)の起きる
不思議な道路があるのだが、登山道は直進なのでせめて標識の写真でもと進むと、後ろの方から
「オネー!!・?‘$&・・」とハングル語で注意の声が、言い訳の如く標識を指して笑ってごまかす
前方に見えてきましたハンラ山、でも雲に覆われて姿は見せません、神の山たる所以でしょうか
 
イメージ 17

イメージ 2
 
楽しくまた一緒に歩いて
7:30 観音寺登山口に到着
 
イメージ 11
 
             
 
ちょっときつい観音寺コース8・7キロのスタート
5時間の予定だ(地図の賑やかな方です)
 
 
 
しばらく雑木林の中を整備された遊歩道の様な道を行きます
段々と林の中を通り昨日までの台風の影響で水が流れている沢を渡ったりしながら進みます
島全体が火山土ですので石も溶岩からなって水は殆ど伏流水となるみたいです
地下水ですからとっても美味しくなんの心配もなく水だけはがぶ飲みできます
念の為に市販の物しか飲みませんでしたが、若い2人は空になったボトルに詰めて飲んでました
それにしてもこんな軽装ですよ!!
ワタシなんか雨具と食料と水1.5リットルだけでリュックが肩に食い込みそう
 
すかさずSさんのメモを見せると直ぐに彼が自分の携帯からSさんにtelしてくれる
何やらしばらく韓国語で(当然ですね~)やりとりしてくれてもう大船に乗った気分
そして彼らの住所とeメールをメモしてワタシの名前、eメールadとSさんの名前を
メモして交換、こちらはローマ字、彼らは当然ハングル
帰ってSさんに渡せば後はお任せってもんです
 
イメージ 16
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな橋を渡るといきなり急な石の階段が出現
ロープを掴みながら登り階段が終わると急な凸凹石の登り
笹の道を行くとパラシュートの飛翔地でしょうか?こんな看板がありました
彼らは何せ新婚さんですから自分達の世界でお互いの撮り合いしながら行きます、あまり興味なさそう
 
イメージ 19
 
綺麗な赤松でしょうか?
 
心地よいです♪
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21  
石畳道ですが結構面倒です
10:00 やっと標高1,300メートルまでやってきました
空が明るくなり小さいピークを抜け出たと思いきや直ぐまた登り全然視界が林から開けません
 
やっと明るくなりいきなり目にする景色~~
10:30  三人とも頂は近いぞ~~と休憩所でプチお昼にします
イメージ 3
やっと開けた下界
あのちょっとこんもりとした山の下から上がってきましたよ
 
 
イメージ 4
 
 
トイレを済ませてまだ見えない山頂へ山を巻いて一旦下ります
 
木道が続き急な下り階段も木道と同じ仕様で続きます
 
 
イメージ 5
 
 
 

橋を渡り登りやっと雲のかかる山頂が現れました
 
イメージ 6
なんと急な登りなんでしょう帰りに下るとなると時間が余計にかかりそうです、息が上がります
彼の方がバテてきました、目の前にはだかる石や木の階段にはぁ~と溜息です
彼はこのハンラ山は初めてで彼女は何回か登っているそうです
そういえばこのコースを登る人はずんずん追い越して行く人ばかり、だけど思ったより人がまばらで
下山する人も少ないなぁ・・・・もしかして健脚コース!
 
もうワタシも青息吐息、先に行ってとお願いするが彼女がワタシに頑張れと自分は次を行き彼は最後を守ります
と促す・・・・・そこまで言われては日本のバーバやるっきゃないでしょ!!
見晴らしのいいところで撮影会として暫し休憩イメージ 7
11:45 やっと標高1,700メートル
 
 
イメージ 8
 
 
           
なんとか尾根にたどり着いたようです
それでもまだ木の道は続き左へ巻きながら登ります
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
12:30 やはり設定時間通りに山頂へ到着!!!
なんと沢山の人が歓喜の雄叫びです、喜びもひとしお、だって韓国の霊峰ハンラ山は1,950メートル
最高峰ですから島外からも沢山の人が登山にやってくるのです、、、、
それにしても登山者がこんなに多勢????
よくよく見ると目の前の別なルートから続々と登ってきます
 
 
イメージ 12

 
崩壊と自然保護の目的で柵が設けてあり現在到達地点は1,935メートルです
イメージ 13
 
イメージ 14

そして昨日の台風のお陰で満面と水を湛えている火口湖、雲が通り過ぎては晴れて見え隠れします
最高の感動です!!
 
お腹が空きました、三人で仲良くお昼です、韓国の美味しい草もちを戴きました
代わりにワタシはハムチーズサンドを差し入れ、なんと偶然お互いに枝豆の豆乳を持参して
これは美味しい(マシッソヨ!!)と乾杯~~!きっちりオジャマムシしました
 
 
感動の湖~~~
イメージ 15
 
色が上手く出せてませんでしたサイズを縮小して画像も荒くなってしまいましたネ
 
我と思わん方は百聞は一見に如かずです
 
 
さて筋書きのない日記は行き詰まります
ここからの下山が問題中の問題
如何致しましょうぞ
 
 
溜めた宿題を徹夜でよくやってましたけど
もうそれは出来ません
又にしま~す
 
えっ、1,2日目は?って
台風で雨、嵐だったんですよ~おもしろいはずない!はずはないですが
山が済んだら編集にとりかかりま~す \(^0^)/~~~