2011.10.28 (金)
近鉄のフリーハイキング
<みどころ>
四季折々の草木や、冬季の樹氷など四季の移ろいを年中楽しめ、山頂付近では
伊勢湾一帯を見渡せます。また、高原全体に風車が32基建てられており、風力発電施設では
本州最大規模を誇ります
コースマップ配布時間/ 大阪線・西青山駅前 8時30分~11時
コース 西青山駅・・・三角点・・・ふるさとの丘・・・滝見台展望台・・・東青山四季の里・・・東青山駅
<<徒歩約15キロ>>
このコースに早くから注目していた
9月後期に10月の勤務シフトが出来上がると直ぐに決意した
そして、この地に近いところに住まいする旧友にも声をかけた
二つ返事で同行してくれることになった
天気の行方を気にしながら今日を迎えた
うっふっふ~~、う~~んいい天気~~
ウキウキと出掛けて行きます
近鉄鶴橋駅を7:18の快速急行に乗ります
旧友は美旗駅から乗ってきますので乗客の空いた榛原駅辺りで
朝食のサンドイッチをつまんで歩きに備えます
つい1ヶ月前に中学の同窓会で一緒に帰ったのになんだか懐かしい気持ちになります
美旗駅で一緒になり西青山駅まで行きます
9:00 には駅に着いたのにスルッと関西カードが使えずモタモタ
本来なら無人駅のようですが今日のフリーハイキングの為に
コースマップの配布やお茶の販売で駅員さんが二人で対応してくれていたので
帰りの鶴橋駅で乗車取り消し処理をする証明書を発行してもらいました
一度改札を出てトイレを探してまた駅中に入って済ませてやっと出発です
一緒に10人くらいの人が下車しましたがもうとっくに出発して誰も前方には見えなくなりました
旧友のSちゃんは気をもんで「誰もいなくなったよ~、はよいこ~」と焦っています
「だいじょうぶよ、勝手に歩いて16:00頃に東青山に着いて勝手に解散だから~」
とのんきなワタシです
だいたい、この付近はSちゃんの地元、子供さんが小さい頃は良くハイキングした所だって
なら、なんの心配もいりませんね~、ゆっくり行きましょう
9:15 駅の東側の階段を登ってスタートです
あれ? なんだか東海自然歩道の標識になっていますよ
ということは、来月にこの辺りまた歩くことになりそうですね~、奈交のバスハイキングで、、、
乗馬倶楽部では白馬に跨っていますよ
ほら、やっぱり東海自然歩道です
三角点まで6キロ余り
ぼちぼち行こうね~~、クンクン、アケビの臭いだよ
やっぱりワタシ達は山奥の育ち、山の幸は逃がしません
アキグミはほろ苦くほんのり甘い、まだ花が咲いてるだけのもあるよ
う~~ん、この辺りにはムカゴがありそうだね~
あ、あった~~、でも届かないや、と仰いで眺めていたら
ご親切な男性がお二人持っていたストックでわさわさと叩いて落としてくださり沢山収穫できました
今夜はムカゴごはんに決まり~~
余裕で別荘地の中のコースを抜けて行きます
早いのでしょうか?遅いのでしょうか?
山茶花?or ナツツバキ?
紅葉はないけれど赤い実はありました
差し掛かりました、今日の最大の難所でしょうかね~、激階段登り515段はあるそうな、
Sちゃんは、しんど~~いから先に上がっていて~と言いつつも手を振る余裕です
ひとりじゃないってたのしいことね~とおしゃべりに夢中になって
立ち休憩を入れながら水分補給を怠らず、途中山の幸収穫の道草もありましたが
無事に三角点に到着です 11:05
北の方角には、つい先日あの龍門組幹部のお二人と西の方角に見た風車が沢山廻っています
パノラマはパノラマなんですが、あんなに晴れ渡っていた空に雲が湧き景色は何故か霞んで
伊勢湾はまたしても見えません
山頂までバスが登ってきて団体さんが広場でお弁当を広げています
添乗員さんはワタシ達までツアーの一行と見て人数確認していますよ
ちょっと早いけどここらでワタシ達もお昼休憩することにします
トイレもお借りして、赤い実の生る芝生はしっとり湿っていますので
ベンチに腰掛けることにしましょう
11:40 そろそろ、東青山駅へ向いて下りましょう
三角点まできたなら、この先はもうひたすら下るだけでしょう
結構な急下りを足元に注意しながら降ります
植林は下払いも間伐も行き届いて明るいです
水源保存の為に植林されて手入れされているようです
林道を2回ほど突っ切って下り沢音のする方向へと道は続きます
ふかふかの山道から一変して沢道になり足元も悪くなってきました
行く手には丸木橋も現れます
小さな沢はやがて小滝となって
いくつもの滝が待っています
夏ならジャブジャブと沢に入って遊びたいほど澄み切って冷たそうです
程なく、橋が見え右に0.1キロほど行けば「「布引ノ滝」」の表示
もちろん引き返すことになっても行って見ようと意見は一致
滝の落ち口が見えて急な滝道を降りて行くと
お~~~ありましたね
先ずは、「霧生ノ滝」
次に下って
「飛龍ノ滝」
次の「大日ノ滝」は滝への降り口が見当たらず上を通過
さて、引き返す事無く道は前進して行くのですが下った分だけまた登り返すことになりました
ひ~ひ~、よいしょ~どっこいしょ~とSちゃんは喘いでいます
最近、毎日自宅の周辺の里道の散歩にでかけ1万歩は歩いてるそうな
お陰で、今日のワタシの誘いに応じられたよ、と笑って話す
やっと滝見台に上がってきて振り替えれば
見事な三段の滝、「霧生ノ滝」「飛龍ノ滝」「大日ノ滝」の三瀑を総称して
「「布引ノ滝」」
あれまぁ~、あそこを下ってこちらへ登ってきたのですか~
滝見台の東屋で暫し休憩
あと3キロ余りで東青山駅だよ~、頑張って歩きますか、、
これから先は道幅の広い平坦な道が続きます
コウヤボウキも沢山咲いて和ませてくれます
ここにもアケビがありました、2個だけ頂いて仲良く1個ずつ食べながら歩きます
四季の里へは進まず青山メモリアルパークの前を抜けて
舗装道路の歩道をテクテクと歩きます
それには訳があります
ちょっと舗装道路歩きに飽きた頃、着きました東青山駅
正面には四季の里があります
こんな広々とした公園なら安心して子供を遊ばせておけますね
14:10 東青山駅
途中、四季の里への最後のハイキングコースをカットしたのはここから榊原温泉口まで一駅
そしてその駅前から無料の送迎バスに乗って、ここへ行きたかったのです
まったりと疲れた足を癒しに訪れました
猪の倉温泉
アメニティも揃っていて露天風呂もありお湯はツルツルリン~~の800円日帰り入浴
休憩室も和室でゴロリンと寝そべって過ごせます
レストランもあり鴨南蛮や猪肉鍋もメニューにありましたよ
ワタシ達は「梅おろしそば」を頂戴しました 500円也~~
ソフトクリームもとワタシが注文しようとしたら
元NSのSちゃんからストップがかかりました、カロリーオーバー!!
仕方ありません、ここはおとなしく従っておきましょう
予定より2時間も早く帰りの電車に乗って美旗駅で彼女を見送り独り大阪へと帰ったのでした
もっちろ~ん、帰ったら、お腹の虫が騒いで冷凍のおむすびをチ~ンして食べたのでありました
Sちゃん、長くハイキングなどしてなかったので最後の滝見台でどうやら膝が痛み出した様子、
エアーサロンパスを拭きかけて応急処置して
お風呂の前に水で膝から下をクールダウンして入浴、サウナ好きだから3分ずつ2回入り
サッと入浴して湿布しておいたので痛みは取れたと言ってたが心配だ
それでなくても術後からず~っと徐圧ストッキングが欠かせないのに
少し無理して歩いてくれたのかなぁ~~~
ゴメンネ~~、無理にお付き合いしてくれて
でも、お陰で立派な滝を見て、いい温泉に連れて行ってもらえたよ
Sちゃん、ありがとうね~~、感謝、感謝~~の一日でした
近鉄のフリーハイキング
<みどころ>
四季折々の草木や、冬季の樹氷など四季の移ろいを年中楽しめ、山頂付近では
伊勢湾一帯を見渡せます。また、高原全体に風車が32基建てられており、風力発電施設では
本州最大規模を誇ります
コースマップ配布時間/ 大阪線・西青山駅前 8時30分~11時
コース 西青山駅・・・三角点・・・ふるさとの丘・・・滝見台展望台・・・東青山四季の里・・・東青山駅
<<徒歩約15キロ>>
このコースに早くから注目していた
9月後期に10月の勤務シフトが出来上がると直ぐに決意した
そして、この地に近いところに住まいする旧友にも声をかけた
二つ返事で同行してくれることになった
天気の行方を気にしながら今日を迎えた
うっふっふ~~、う~~んいい天気~~
ウキウキと出掛けて行きます
近鉄鶴橋駅を7:18の快速急行に乗ります
旧友は美旗駅から乗ってきますので乗客の空いた榛原駅辺りで
朝食のサンドイッチをつまんで歩きに備えます
つい1ヶ月前に中学の同窓会で一緒に帰ったのになんだか懐かしい気持ちになります
美旗駅で一緒になり西青山駅まで行きます
9:00 には駅に着いたのにスルッと関西カードが使えずモタモタ
本来なら無人駅のようですが今日のフリーハイキングの為に
コースマップの配布やお茶の販売で駅員さんが二人で対応してくれていたので
帰りの鶴橋駅で乗車取り消し処理をする証明書を発行してもらいました
一度改札を出てトイレを探してまた駅中に入って済ませてやっと出発です
一緒に10人くらいの人が下車しましたがもうとっくに出発して誰も前方には見えなくなりました
旧友のSちゃんは気をもんで「誰もいなくなったよ~、はよいこ~」と焦っています
「だいじょうぶよ、勝手に歩いて16:00頃に東青山に着いて勝手に解散だから~」
とのんきなワタシです
だいたい、この付近はSちゃんの地元、子供さんが小さい頃は良くハイキングした所だって
なら、なんの心配もいりませんね~、ゆっくり行きましょう
9:15 駅の東側の階段を登ってスタートです
あれ? なんだか東海自然歩道の標識になっていますよ
ということは、来月にこの辺りまた歩くことになりそうですね~、奈交のバスハイキングで、、、
乗馬倶楽部では白馬に跨っていますよ
ほら、やっぱり東海自然歩道です
三角点まで6キロ余り
ぼちぼち行こうね~~、クンクン、アケビの臭いだよ
やっぱりワタシ達は山奥の育ち、山の幸は逃がしません
アキグミはほろ苦くほんのり甘い、まだ花が咲いてるだけのもあるよ
う~~ん、この辺りにはムカゴがありそうだね~
あ、あった~~、でも届かないや、と仰いで眺めていたら
ご親切な男性がお二人持っていたストックでわさわさと叩いて落としてくださり沢山収穫できました
今夜はムカゴごはんに決まり~~
余裕で別荘地の中のコースを抜けて行きます
早いのでしょうか?遅いのでしょうか?
山茶花?or ナツツバキ?
紅葉はないけれど赤い実はありました
差し掛かりました、今日の最大の難所でしょうかね~、激階段登り515段はあるそうな、
Sちゃんは、しんど~~いから先に上がっていて~と言いつつも手を振る余裕です
ひとりじゃないってたのしいことね~とおしゃべりに夢中になって
立ち休憩を入れながら水分補給を怠らず、途中山の幸収穫の道草もありましたが
無事に三角点に到着です 11:05
北の方角には、つい先日あの龍門組幹部のお二人と西の方角に見た風車が沢山廻っています
パノラマはパノラマなんですが、あんなに晴れ渡っていた空に雲が湧き景色は何故か霞んで
伊勢湾はまたしても見えません
山頂までバスが登ってきて団体さんが広場でお弁当を広げています
添乗員さんはワタシ達までツアーの一行と見て人数確認していますよ
ちょっと早いけどここらでワタシ達もお昼休憩することにします
トイレもお借りして、赤い実の生る芝生はしっとり湿っていますので
ベンチに腰掛けることにしましょう
11:40 そろそろ、東青山駅へ向いて下りましょう
三角点まできたなら、この先はもうひたすら下るだけでしょう
結構な急下りを足元に注意しながら降ります
植林は下払いも間伐も行き届いて明るいです
水源保存の為に植林されて手入れされているようです
林道を2回ほど突っ切って下り沢音のする方向へと道は続きます
ふかふかの山道から一変して沢道になり足元も悪くなってきました
行く手には丸木橋も現れます
小さな沢はやがて小滝となって
いくつもの滝が待っています
夏ならジャブジャブと沢に入って遊びたいほど澄み切って冷たそうです
程なく、橋が見え右に0.1キロほど行けば「「布引ノ滝」」の表示
もちろん引き返すことになっても行って見ようと意見は一致
滝の落ち口が見えて急な滝道を降りて行くと
お~~~ありましたね
先ずは、「霧生ノ滝」
次に下って
「飛龍ノ滝」
次の「大日ノ滝」は滝への降り口が見当たらず上を通過
さて、引き返す事無く道は前進して行くのですが下った分だけまた登り返すことになりました
ひ~ひ~、よいしょ~どっこいしょ~とSちゃんは喘いでいます
最近、毎日自宅の周辺の里道の散歩にでかけ1万歩は歩いてるそうな
お陰で、今日のワタシの誘いに応じられたよ、と笑って話す
やっと滝見台に上がってきて振り替えれば
見事な三段の滝、「霧生ノ滝」「飛龍ノ滝」「大日ノ滝」の三瀑を総称して
「「布引ノ滝」」
あれまぁ~、あそこを下ってこちらへ登ってきたのですか~
滝見台の東屋で暫し休憩
あと3キロ余りで東青山駅だよ~、頑張って歩きますか、、
これから先は道幅の広い平坦な道が続きます
コウヤボウキも沢山咲いて和ませてくれます
ここにもアケビがありました、2個だけ頂いて仲良く1個ずつ食べながら歩きます
四季の里へは進まず青山メモリアルパークの前を抜けて
舗装道路の歩道をテクテクと歩きます
それには訳があります
ちょっと舗装道路歩きに飽きた頃、着きました東青山駅
正面には四季の里があります
こんな広々とした公園なら安心して子供を遊ばせておけますね
14:10 東青山駅
途中、四季の里への最後のハイキングコースをカットしたのはここから榊原温泉口まで一駅
そしてその駅前から無料の送迎バスに乗って、ここへ行きたかったのです
まったりと疲れた足を癒しに訪れました
猪の倉温泉
アメニティも揃っていて露天風呂もありお湯はツルツルリン~~の800円日帰り入浴
休憩室も和室でゴロリンと寝そべって過ごせます
レストランもあり鴨南蛮や猪肉鍋もメニューにありましたよ
ワタシ達は「梅おろしそば」を頂戴しました 500円也~~
ソフトクリームもとワタシが注文しようとしたら
元NSのSちゃんからストップがかかりました、カロリーオーバー!!
仕方ありません、ここはおとなしく従っておきましょう
予定より2時間も早く帰りの電車に乗って美旗駅で彼女を見送り独り大阪へと帰ったのでした
もっちろ~ん、帰ったら、お腹の虫が騒いで冷凍のおむすびをチ~ンして食べたのでありました
Sちゃん、長くハイキングなどしてなかったので最後の滝見台でどうやら膝が痛み出した様子、
エアーサロンパスを拭きかけて応急処置して
お風呂の前に水で膝から下をクールダウンして入浴、サウナ好きだから3分ずつ2回入り
サッと入浴して湿布しておいたので痛みは取れたと言ってたが心配だ
それでなくても術後からず~っと徐圧ストッキングが欠かせないのに
少し無理して歩いてくれたのかなぁ~~~
ゴメンネ~~、無理にお付き合いしてくれて
でも、お陰で立派な滝を見て、いい温泉に連れて行ってもらえたよ
Sちゃん、ありがとうね~~、感謝、感謝~~の一日でした