あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

三峰山の花を愛でに再び~(^^)三重・奈良県境

2014-05-29 11:19:51 | お山(全国各地)
2014.05.28 (水)
 
先週22日に頭上から浴びるほどの白と赤のツツジを堪能した尾根縦走から一週間が経ちました
 
今日は三重県側のゆりわれコースから八丁平を目指しての登りでした
 
もちろん自己では行けませんのでツアーで~す(^^;
 
 
初めてのコースで八丁平を目指して到着
 
先週はまだまだだったけど今日はジャスト!!
 
先ずは赤のお出迎え
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
そして赤と白
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
足元には黄色がビッシリ~~
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
登尾コースや新道コース方面
 
 
イメージ 5
 
 
 
平倉峰への道中の足元はワチガイソウに代わってタニギキョウが咲いてました
 
 
イメージ 6

 
 
葉っぱばっかりだな~と思ってたら帰りの登りで見つけました
ボケちゃいました(笑)
 
イメージ 7

 
 
 
 
まだまだ次から次へ咲きますね~~白~♪
 
 
イメージ 8

 
 
 
イメージ 9
 
 
 
先週に比べると花が開いて強い太陽で少し疲れてる様にも見えましたが
まだ今週末までは見ごろですね
 
 

鈴鹿山麓を歩いてきました (^^)三重県菰野町

2014-05-27 22:43:56 | 東海自然歩道歩き
2014.05.27 (火)
 
御在所岳に登りたかったけどぐっと我慢して(^^;
 
東海自然歩道を湯の山温泉~尾高観音様まで歩いてきました
 
道中は喧嘩を吹っ掛けられて出血騒ぎを起こしました(--;
 
道中記はまたいずれ書くことにしまして
 
血まみれの戦いを止めてくれた滝やお花たちを見て頂きましょう(笑)
 
今日はツアーではありません
 
 
蒼滝は昨日の雨で水量が多く迫力ありました
 
飛沫を浴びて滝行を行い既に始まっていた挑戦に立ち向かいました(^^;
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 13

 
 
 
 
タツナミソウ
ぼけてるけど~白!
 
イメージ 2
 
 
 
 

イメージ 3
 
 
 
ブルー
 
 
イメージ 4
 
 
ふりふり~♪
 
イメージ 5
 
 
 
シライトソウ
 
イメージ 6
 
 
 
コアジサイ
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
タニウツギ
 
イメージ 8
 
 
なんとかウツギ~
 
イメージ 12

 
 
 
ヤマツツジ
 
イメージ 23

 
スイカズラ
 
イメージ 9
 
 
 
テイカカズラ
 
イメージ 10
 
 
 
ヘビイチゴ
 
イメージ 11
 
 
 

 
イメージ 15

 
 ジャケツイバラ
 
イメージ 14


 
 
ヤマゴボウ
 
イメージ 16
 
 
フタリシズカ
 
イメージ 17
 
 
エゴノキ
 
イメージ 18

 
 
ヤマボウシ
 
イメージ 19
 
 
こりゃなんだ?
 
イメージ 20
 
 
 
 
ヒメレンゲ
 
イメージ 21
 
 
 
麦畑 (^^)
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
このくらいにしときましょ ((~:~))

三峰山~修験業山のお花見縦走から若宮八幡宮へ下山

2014-05-25 13:51:14 | お山(全国各地)
 
2014.05.22 (木)
 
三峰山~修験業山へお花見縦走 ①
 
三峰山~修験業山へお花見縦走 ②
 
 
 
 
修験業山までまるで別天地を歩いてきた気になって夢見心地でした
 
 
 
時刻は予定より早くなっています
お花見縦走になって登りもスイスイきたせいでしょう
  
 
14:35
リーダーがここからは下りになりますのでくれぐれも足元に注意してくださいと念を押す
 
 
おや何か冷たいものが頬に落ちてきました
 
急ぎましょう
 
 
 
 
前方に1月に凍った激登りや激下りを体験した栗ノ木岳の秀峰(1066m)と奥に局ケ岳も見える
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
石楠花の見事な株が見えてくるがもう既に花は終盤
 
すると右手に立派な石の鳥居が現れる
 
下山する若宮八幡宮の奥宮の高宮のようだ
 
社は無く岩が祀られているだけ
 
ここまでの無事な縦走のお礼とこれからの安全な下山を祈って手を合わせる
 
 
 
 
 
イメージ 2
イメージ 3

 
 
 
 
 
 
暫く展望を楽しむ
北方向の大洞山も違った山容になっている
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
南には飯高の町
 
 
 
 
イメージ 6

 
 
 
シロヤシオのアーチに見送られて行く
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
直ぐに急下りになって列が詰まる
ベニドウダンが真っ赤な藪になっています
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
石楠花が花を散らしベニドウダンが咲く急下りを念を入れて下ります
 
カメラを出したり引っ込めたりしてられません
 
 
 
 
14:55
栗ノ木岳との分岐までやってきました
1月や3月とは樹木に葉が茂り様相が変わってこんなだったかなぁと言う人もあります
 
少し休憩していよいよここからが今日の一番の危険個所
気を抜かずに下山しましょう
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10

 
 
 
 
一月に雪が凍り付いた岩場や斜面をアイゼン無しで登った恐怖が蘇ります
それを今日は下ります
流石に雪はありませんが危険度は下りの方が増します
 
 
何度か後ろで「アッ!」とか「どこ持ったらいいの~」とか聞こえます
 
健脚の女性の方々もザレた場所では尻餅をついたり
 
おっとっと~ワタシとて危なくごろ石踏んで転びそう
 
 
 
カメラを出すのは憚れます
 
 
 
なんとか植林帯のジグザグ登山道まで下ってきました
 
まだまだ足元はザレています
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
沢に降りてきて少しホッとします
 
 
 
 
イメージ 11

 
 
 
しかしまだまだ何度も渡渉しなければなりません
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
イメージ 14
 
 
 
 
渡渉が終わるとヌルヌルと滑る岩場のトラバース
ロープを頼りに一人ずつ慎重を期して通り抜けます
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
やぁれやれ~
この橋を渡ればもう安全な散策路ですよ
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
滝口に張られた注連縄が行場であることを語っています
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
沢で滑った男性もあったようですが
怪我無く無事に全員若宮八幡宮に下山してきました
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
社務所に無事の下山のお礼を申してバスの待つ駐車地へと急ぎます
 
 
 

イメージ 19
 
 
 
 
 
16:30 バスがいました~~~♪ 
予定より10分だけ早く到着です  
 
 
 
 
 
あれ、運転手さんは帰りは交代しておられました
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
9:15 三峰山登尾登山口をスタートして
11:25 三峰山  1235m
11:50 平倉峰  1222m
 
 
ランチ後
 
 
14:35 修験業山 1093m
 
 
16:30 若宮八幡宮へ無事下山
 
 
 
 
 
今日も楽しい仲間と厳しいながらも見事なお花見縦走ができたことに感謝~~♪
 
 
帰りの車中で
 
 
有難~い
高宮神霊のお札を頂戴したのでした   ♡(^^)♡
 
 
 
 
 
 
イメージ 21

 
 
 
 
 
今日もこうして山歩きを無事に終えることが出来ました
 
 
 
 
読んでくださってお疲れ様~~~~(^^;
 
 
 

三峰山~修験業山へお花見縦走 ② (*^_^*)

2014-05-24 10:15:47 | お山(全国各地)
 
2014.05.22 (木)
 
お花見縦走は続きます
さぁ~~この先はどんな道が続くのでしょう
 
しゅっぱぁつ~~♪
12:20頃
 
 
軽めのランチでしたからいきなりの登りもまぁ何とか着いて行けます
 
イメージ 1

 
 
 
行く手でおいでおいでとしている赤いヤマツツジ
 
イメージ 2


 
 
アップダウンしながら
シロヤシオのトンネルを行く
 
イメージ 3

 
 
 
シャワーが降り注ぐ
 
イメージ 4
 
 
 
足元気を付けてね~
と言っても視線は斜面に釘づけ
 
イメージ 5
 
 
よそ見歩行禁止~の木廻りさん (^^;
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
右下には飯高の集落も見える
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
登って下るとまたもトンネル~~♪
 
イメージ 8
 
 
 
 
頬を撫でてくれるよ~~♪
 
イメージ 9
 
 
 
あんな高いところまでも~~♪
 
イメージ 10
 
 
 
 
濃いピンクといえばよいのか~~♪
 
イメージ 11
 
 
 
 
時に自然はきついお仕置きもします
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
12:55 カラ谷山です
山名板のカラ(涸)の半分はどっかへ行っちゃったみたい
 
イメージ 13

 
 
 
これまでとは異なり平らなブナ林が続きます
 
イメージ 14
 
 
 
苔を纏った女神~~♪
 
イメージ 15
 
 
 
バイケイソウも蔓延りだしています
 
イメージ 16
 
 
 
だぁ~れも遠くに目をくれません
 
迷岳かなぁ~??
 
イメージ 17
 
 
 
白い林です~~♪
 
イメージ 18
 
 
 
この道は修験場への歩道なんですね~(^^)
 
イメージ 19
 
 
山名板は見当たりませんが
参加者の方がご自分の高度計が1093mを表示しているから
多分ここが黒岩山 1101mであろうと言うことになりました 
 
もう三重県の山ですね 13:15 頃
 
イメージ 20

ワタシ達は真っ直ぐに下って行きますが左に激下りするルートもあるようです
 
少しだけ時間に余裕が出てきたのでしゃがみます(笑)
 
 
チゴユリさん                            ユキザサさん
 
イメージ 21
イメージ 22

 
 
追いついたら下りが急になりましたので自重してカメラをしまいます
 
イメージ 23

 
 
鞍部に下ったと思ったらまた登ります
 
イメージ 24
 
 
登り乍ら振り向く
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
登る
 
イメージ 26

 
 
 
 
白花の絨毯を踏みしめて
 
イメージ 27
 
 
 
まだまだ歩道ですよ、歩道 (笑)
 
イメージ 28
 
 
 
お次は
赤花の絨毯~~♪
 
イメージ 29
 
 
 
どこまで続く白い林ぞ!!
 
イメージ 30

 
 
登るほどに広がる紅白の世界
 
イメージ 31
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
 


イメージ 33
 
 
 
ピンクも参入~~~🎶
 
 
イメージ 34
 
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
言葉はもう出ません
 
 
イメージ 36
 
 
 
 

イメージ 37
 
 
 
イメージ 38
 
 
 
 
はぁ~~ほぉ~~~~♪
 
凄かった~!!
 
と言ってるとなんとまぁあっけなく着いてしまいました 14:35
修験業山 1093m
 
イメージ 39
 
 
 
赤白緑ピンクの中を歩いてきたのであまり縦走路のアップダウンも気になりませんでした
 
 
 
 
お花見縦走は修験業山から若宮八幡宮へ下山編に続く~~~~(^^)

三峰山~修験業山へお花見縦走 ① (*^_^*) 奈良県御杖村・三重県津市美杉

2014-05-24 09:27:01 | お山(全国各地)
 
2014.05.22 (木)
 
近鉄榛原駅8:00集合
小型の路線バス貸切です
座席は満席の20名
リュックもお風呂のバッグも膝に抱えて行きます
伊勢本街道の途中のトイレに立ち寄ります
懐かしいなぁ~、思えば山に行くようになったのもこの街道歩きをして
一緒に歩いてくださった方にお話を伺い登山の部へとチャレンジして行ったのですから
 
思い出のルート369号線を御杖村神末へ
神末川に沿って御杖青少年旅行村にやってきました
2月に霧氷を見にきて季節外れの暑さでなんだこりゃ~><;でしたけどね(^^;
 
9:15 登山口へと向かいます
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
リーダーの歩きは毎度のスピード
あ!花や~♪
と写真でも撮っていようなら集団が直ぐに見えなくなります
 
殿のサブリーダーにゴメンネ、直ぐに追いつくから先にどうぞ
と言ってもそんな訳にはいかないだろうから早幕でシャッター押します
どれも満足できないピンボケだけどま、いいか~
 
登尾コースを取ります
最初の上り坂で早くも女性が
何だか今日はきつい、いつもこんなことないのだけど
と遅れがちになります
 
いつものトイレまで登って一休み
ここから先ほどの女性はリーダーの直ぐ後ろに着いてもらうことになりました
 
それでは三峰山目指して登ります
 
見慣れた風景になりました(^^)
 
イメージ 2

 
晴れ予報だったはず?
何とか大洞山方面も見えますので良しとしましょう
 
 
イメージ 3

 
 
10:55 新道コースとの分岐
 
スピードがゆっくりになり楽ちんです
 
 
イメージ 4

 
大日如来様もお帽子を脱ぎたいようです
樹氷の時はお顔も見えないほど雪に埋もれてらっしゃるのにね
 
イメージ 5
 
 
 
先ずシロヤシオの咲き具合を確かめに八丁平に寄って行きます
 
高見山のビューポイント
いやいや見えたことにしておきましょう(笑)
 
 
イメージ 6

 
 
すると目に飛び込んだのは先ずは鮮烈な赤!!
 
 
イメージ 7
 
 
良く見ると白もあります
だけどまだ蕾~~、ほんの少し花開きだしたところです
 
イメージ 8
 
 
 
あ、あそこは良く咲いてる~♪
 
と言ってもこの調子
 
イメージ 9
 
 
 
11:05 八丁平にやってくると風がビュービューと吹き抜けて寒いです
上着を1枚着込みます
 
イメージ 10

 
 
リーダーが咲き具合を確かめに行って戻るのを待ちます
寒いです
 
イメージ 11
 
少し左の明るい斜面がより明るく見えます
行って見ますとしっかりとシロヤシオが咲いているではありませんか
それに風も当たらずポカポカです
 
イメージ 12

 
 
イメージ 13

 
リーダーが戻って来ました
まだまだのようですので三峰山山頂へと向かいましょう
 
 
11:25 三峰山山頂 1235m
 
イメージ 14
 
 
 
曽爾高原方面の眺めを楽しんで直ぐに縦走路へと進みます
 
この先の平倉峰までは2月に歩いています
が、冬とは全く違う景色になっています
 
お~!!
花が出迎えてくれましたね
 
イメージ 15
 
 
 
この木も存在感を増しました
 
イメージ 16
 
足元にはワチガイソウが可愛いんですがしゃがんでいられませんのでパスします
 
下って登って登って平倉峰に到着 11:50
 
ここからの曽爾高原方面の展望は素晴らしい
 

 
 
 
イメージ 17

 
 
山名板も無くなりひっそりとしています
 
ひとしきり展望を楽しんだらお昼の休憩です
今日のツアーにはお弁当は付いてません
駅ナカで買ったおにぎり2個と定番になったお吸い物で済ませます
 
ランチタイムが済めば未踏の縦走路へと出発です
 
 
お花見縦走へと続く~~