2012.11.12 (月)
バスツアーにて
前回の続き、山女原(あけんばら)を11:20 スタート
天気は申し分ない
安楽峠越への獣避けのゲートを潜り進む 11:25
やがて急坂の生活道から一気にかもしか高原へと登りつき昼食 11:55
風が強くて日向ぼっこをしながら熱い抹茶ラテを飲んで一息つく
来る時に弥生式土器出土の地とあったのでもしかしたら
腰掛けた石は遺蹟かもしれない?と言われて慌てて立ち上がる
30分休憩したら歩きの再開
安楽峠へとアップダウンしながら向かう
振り返ると展望が開けている
今日の終点、坂本の集落のようだ
新名神の高架橋も見えている
峠の下りは膝を思いやって皆一様にゆっくりだ
ようやく峠を下り終えて林道に降りる 12:45
滋賀県甲賀市から三重県亀山市へと入る
林道を歩くこと45分ほど
行く手に威容ともいえる岩山が聳え立つ
どうやら鬼ケ牙のようだ
この先の林道は平日は工事中で通行止め、今日は特別に工事を中止して
ワタシ達ツアー一行を通してくださるそうな、アリガタイデスネ~
右手になんとも綺麗な渓谷が現れました
石水渓谷でしょうね
13:45 バンガローやトイレのあるキャンプ場で小休止
やがて新名神の高架橋の下を潜り進みます
バス停の時刻表、一日朝夕の2便しかありません
仙ケ岳登山口を左に見て歩きます
登山口まで随分と畑の道を歩くようです
先ほどのバスで日帰りできるのでしょうか?
鬼ケ牙や仙ケ岳にも登りた~い!
やがてのんびりとした田園風景の中を最後の急登
一気に大汗をかいて上り詰めると坂本の集落です
日本の棚田百選にもなったようです
周囲は猪や猿などの獣の被害が多きいためか厳重な柵が高く張り巡らされています
見晴台からの眺めは生憎の逆光と刈り入れがすっかり終わっていたのでイマイチ
麓のバス駐車地まで下ると丁度コミュニティバスが入ってきました 14:55
今日は約9km、3.5時間のアップダウンありのコース
適当なウオーキングとなりました
次回はここからスタートして椿大神社までの小岐須コースの予定です
バスツアーにて
前回の続き、山女原(あけんばら)を11:20 スタート
天気は申し分ない
安楽峠越への獣避けのゲートを潜り進む 11:25
やがて急坂の生活道から一気にかもしか高原へと登りつき昼食 11:55
風が強くて日向ぼっこをしながら熱い抹茶ラテを飲んで一息つく
来る時に弥生式土器出土の地とあったのでもしかしたら
腰掛けた石は遺蹟かもしれない?と言われて慌てて立ち上がる
30分休憩したら歩きの再開
安楽峠へとアップダウンしながら向かう
振り返ると展望が開けている
今日の終点、坂本の集落のようだ
新名神の高架橋も見えている
峠の下りは膝を思いやって皆一様にゆっくりだ
ようやく峠を下り終えて林道に降りる 12:45
滋賀県甲賀市から三重県亀山市へと入る
林道を歩くこと45分ほど
行く手に威容ともいえる岩山が聳え立つ
どうやら鬼ケ牙のようだ
この先の林道は平日は工事中で通行止め、今日は特別に工事を中止して
ワタシ達ツアー一行を通してくださるそうな、アリガタイデスネ~
右手になんとも綺麗な渓谷が現れました
石水渓谷でしょうね
13:45 バンガローやトイレのあるキャンプ場で小休止
やがて新名神の高架橋の下を潜り進みます
バス停の時刻表、一日朝夕の2便しかありません
仙ケ岳登山口を左に見て歩きます
登山口まで随分と畑の道を歩くようです
先ほどのバスで日帰りできるのでしょうか?
鬼ケ牙や仙ケ岳にも登りた~い!
やがてのんびりとした田園風景の中を最後の急登
一気に大汗をかいて上り詰めると坂本の集落です
日本の棚田百選にもなったようです
周囲は猪や猿などの獣の被害が多きいためか厳重な柵が高く張り巡らされています
見晴台からの眺めは生憎の逆光と刈り入れがすっかり終わっていたのでイマイチ
麓のバス駐車地まで下ると丁度コミュニティバスが入ってきました 14:55
今日は約9km、3.5時間のアップダウンありのコース
適当なウオーキングとなりました
次回はここからスタートして椿大神社までの小岐須コースの予定です