2019/03/02 (土)
リハビリ登山に行ってきました~😅
晴れて暖かく大勢の人が繰り出していました 😃
明日の分まで歩いたので疲れました😓
スマホアプリ
YAMAP の記録
歩数計
どっちが正解かなぁ?
リハビリ登山に行ってきました~😅
晴れて暖かく大勢の人が繰り出していました 😃
明日の分まで歩いたので疲れました😓
スマホアプリ
YAMAP の記録
歩数計
どっちが正解かなぁ?
坂道の住宅地が続く、道は~どっち?
やがて山道になって階段道が続く
温度計が7℃を示している
小さくアップダウンしながら平行路を少し登ると須磨山上遊園地
10:05 旗振山 253m
須磨浦公園からの道と合流する
金剛山に向けてのろしを上げておこう(笑)
まるで金剛山を目指すかのような雲の流れ
登りは低山でも暑い、一枚脱いで行こう
10:15 鉄拐山 234m
金剛山へ雲の橋
10:30 おらが茶屋
飲み物しかありませんね
トイレ休憩です
見えてきました高倉台団地へ一旦下って400段階段登りの山
明石海峡大橋を眺め
狭い階段下って高倉台団地を抜けて行きます
団地を抜けて道路を渡る陸橋で400階段登り
ですが階段登りはやだ
先に案内してもらった文太郎道(旧縦走路)をTさんにも歩いてもらいましょう
ザレたロープや岩の道の方が楽しかったよね(^^)
少しだけ回り道になったのかな
11:10 栂尾山の展望台を見上げながらスルー
淡路島の先に紀淡海峡
先日、野路菊見に行って登ってきた横尾山
少し鎖場のザレ場を下ればいよいよ須磨アルプスの核心部
馬ノ背の下り
今日は登って来る人が多い
対向済ませて下ります
風があるので狭い痩せ尾根さっさと通りましょう
山は黄葉が赤茶色へと変わっていい感じ
東山に着くと丁度お昼
沢山の人が休憩中
ワタシ達もちょっとランチタイム
温度計は8℃
腰を下ろしてコンビニおにぎりとインスタントみそ汁で簡単に済ませ
縦走路を下る
またまた住宅街へ
12:45
妙法寺の交差点を渡る
住宅街からやっと高取山への登山道にとりつく
300メートルほどの山だが登りはきつい
地元の年配の男性に追い越されてしまう
13:30
荒熊神社に寄り道参拝
高取山山頂へも寄り道
朱塗りの鳥居は潜らずに山頂から下ってきた
暫く進むと高取神社
もう立ち寄らずに縦走路を行きます
茶店や登山の会事務所、輪投クラブなどなど通過
登山クラブの広場にあるトイレを拝借
紅葉がまだ綺麗な山道をどんどん下ると円山町の住宅街
車道を横断して縦走路は鵯越駅の登りになる
神戸電鉄のガードをくぐって胸突き八丁の道を登る
坂の街の傾斜は一体何度~と言いながら喘ぎつつ登る
判りにくい迷路のような住宅街の道を六甲縦走路の矢印を目印に右往左往
ラストの源平町の登りが終わったら見えて来た鵯越駅
14:40 神戸電鉄鵯越駅
先週の日曜日 9:00
ここを摩耶山~宝塚へと二日がかりのスタートを切りました
無事に宝塚へと二日かけて歩きました
そして今日塩屋駅からここ鵯越駅まで完歩
切符を購入したりタッチしてICOCAカードを探したり
モタモタしてたら電車が来た
滑り込みセーフ~
こうして私たちの六甲山全山縦走路は塩屋駅から宝塚駅まで見事に繋がったのであります
メデタシメデタシ~♪
===================
六甲山全山縦走
※ 12/9 塩屋駅~鵯越駅
歩行距離 13.2km
高低差 313m
累計標高差上り/下り 969m/834m
※ 12/2 鵯越駅~摩耶山(正確にはオテルド摩耶)
歩行距離 13.3km
高低差 591m
累積標高差上り/下り 1298m/755m
※ 12/3 摩耶山(オテルド摩耶)~宝塚駅
歩行距離 21.0km
高低差 886m
累積標高差上り/下り 838m/1493m
頑張りましたよね!!
ですがですよ
全縦大会当日はワタシ達が三日がかりで歩いたコースを
幾多の人々が一日で完歩されるんですよ~!!
世の中には凄い人たちがたぁっくさんいらっしゃる~
まぁもう妙齢の高齢者の域に入りましたので
今後は今回の様なロングトレイルは宿泊して楽しみながら歩こうと思うのであります(笑)
<お終い>
追記・・・・・・パソコンが持ち主同様壊れかけております
今後の記事のアップはスマホ4コマになるかも~
悪しからずm(--)m
六甲山ホテルは改装中
来年オープン予定
ガイドハウスも今季は閉館
来年春には一度お師匠さん達にお花見案内してもらいましょう
神戸CCの防護ネットの中を行く
10:40
スチワーデス殉難碑、みよし観音様
六甲ガーデンテラスから神戸の港がうっすらと望める
六甲枝垂れも立ち寄らないよ
有馬温泉からの紅葉谷や裏六甲三山ルートが合流する極楽茶屋跡
いくら雨でも車道歩きはつまらないからね~
ショートカットしながら山道で車道を横切って進む
12:00
六甲最高峰 931m
今日のピークはこれが最高
歩いてきた方を振り返るがもう摩耶山は見えないなぁ
12:10
少し下って一軒茶屋、明かりがついてるみたいだが
トイレ上の東屋で昨日から持参しているパンとコーヒーで昼食
やはりじっとしてると身体が冷える
12:35
有馬温泉への魚屋道を左に分けて車道を進む
鉢巻山もトンネルでショートカット
12:50
いよいよこれからが東六甲縦走路の山道下り
下るに従って道が穿たれて急になりアブナイ
下るだけではないのよね登りもきついんだよ
道がうんと穿たれてるし下りは滑る~
傘も要らなくなったし両手を自由にして安全に~~!!
⚠ 崩落迂回路だよご注意
13:25
舟坂峠
夏暑い時にこの清水谷道登ってきたなぁーー;
自然林のアップダウンを小気味よく下ると植林地帯
ガスが時折湧いて幻想の道になる
甲山を望む切り払いの展望所で一時足を止める
時々ヤマップさんの地図を確認して立ち止まり一口の水補
車道を少し歩いてまた山道下り
あれ大平山なんてとっくに通り過ぎてるじゃん(笑)
トップを急ぐTさん益々速度が上がる
大谷乗越もどこだったの~?
ゆずり葉台への分岐だし~(^^;
ここまできたらあと一息
最後の下り悪路、気を付けよう
どう歩いても暗くなりかけるか暗くなってヘッデンつけてこの東縦走路を下るのは非常に危険だよね!!
須磨をスタートしてアップダウンして登り切った最高峰からの道
下り一辺倒ではないのだ、地味にアップダウンがあり40km過ぎて悪路の下りが待っている
参加され完歩される方は凄いと今更ながら感心する
と、話しながら下ると塩尾寺(えんぺいじ)到着
15:20
塩尾寺
もう雨も降らないしここからは舗装路の一気下り
合羽も脱いでちょっと休憩~~
グッドタイミングでタクシー到着 (ノリタイナァ・笑)
15:35
とっとこと舗装路の急斜面、ヘアピンカーブ下り
お~タカラヅカ~♪
まだまだ続くヘアピンカーブ
嫌ってショートカットの激下りを行くのである(^^;
紅葉ケ丘住宅地に着地
はい~温泉も打ち上げも無しだよ~
16:10
阪急宝塚駅
ご~~~る~~~~♪
お疲れ様~~♪
奈良、京都、大阪へとまたの山歩きを期して解散!!
<<六甲山上に泊まって全縦路2/3を歩こう>>
これにて無事終了
誘っていただいたWさんTさん
楽しい時間を共有出来て嬉しかったです
何とか着いて行けてよかったです
またこの程度の歩きの時は誘ってね~((^_-)
~~~~~~~~~~~~~~~
お付き合い下さった皆さまへ
今回は歩くのが主目的だったのと生憎の雨で危険な所もあり
楽しんで頂く写真が撮れませんでした
最後まで読んでいただきありがとうございました
本年も押し迫りあと何回山に行けるやら
13:15
大賑わいの市ケ原に着いた
登り初めて左手の山を見れば山抜け
恐らくトエンティクロスのあじさい園辺りでしょう
森林公園へは
通行止めで大きく戻って高尾山経由で迂回せねばならないようですね
ほんじゃこの岩場が天狗道かと段差に足が上がらなくなってきた
今日の泊りのホテルはあそこ
予定の時間より早いけど行きましょうかね
15:40 オテルド摩耶 到着~~~♪
チェックインを済ませ部屋に落ち着く
トリプル部屋
窓からは夜景が期待できそう~♪
大浴場で汗を流してローズマリーのお風呂にどっぷりつかりディナーの時間までリラックスタイム
自販機で買った缶ビールで先ずはお疲れ様の乾杯!!
18:30
待望のディナータイム
https://blogs.yahoo.co.jp/otakeba_ba0707/18735223.html