2018/07/26 (木)
9:50
2000mを越えた稜線でも上天気で暑いのである!
遅々として進まぬ私の足
後続の男子に道を譲っては「お~しんど~」と吐きながら断崖の先を眺めつつ登る
ハイマツ帯の道は歩き易いのかと思いきや石ゴロで歩きにくい~~--;
槍の穂先に元気をもらうのも束の間
振り返って~~双六小屋が見えてるよ!!
先へ先へ
え~まだあの尖がりまで歩くの~~<^^;>
雪渓で頭を冷やしたいわ~(^^;
トラバースも緩やかではない
時に大岩を越えて、右が切れ落ちてるとこだってある!
花を撮ってる場合ではないのだ(笑)
10:55
抜戸岳分岐
登ってくる?
行かないわーー;
11:00
やっと笠新道分岐
シャリバテでござる
ランチタイム
朝の弁当の残りを平らげる
下山する人はザックをデポして笠ヶ岳へ向かっているようだ
明日はここから我等も下山だ
11:20
さてさて目指そう笠ヶ岳山荘
抜戸岩通過
足元注意!!
ガスがかかってきたね~
まだ尖がりは先だ
まだかいなぁ~
また休憩~
12:45
やっと山荘スグソコってよ!
キャンプ地を過ぎて白ペンキの矢印の岩の登りを行くと
雪渓が現れた
12:55
やっとこせ~
笠ヶ岳山荘に到着です
Wリーダーがチェックイン手続き、予約済みだ
二階の二段ベッド式8人部屋を4人で貸切
今日は楽々過ごせますね
夕食は17:30から
山頂の雲がはけるのを待って登ることにして山荘周囲をぶらぶら
なかなか雲ははけません
明朝にご来光登山でもいいかなと言いつつ
今日のうちに登頂しておこうと言うことになり真っ白けの山頂へ
16:00
笠ヶ岳山頂 2898m
Wさん、Iさん、もちろん私も初めての登頂
Uさんは三度目のトライだったかな?でやっと登頂できたとのこと
待つこと30分
ガスははけません~
明朝に期待して下山します
笠明神様?無事に登頂の御礼と明日の下山も事故の無い様に!!
17:30
山荘へ戻り 夕食タイム
夕食後の夕景を山荘前で楽しむ
20:00 頃 就寝
明日は5:00 出発だ!!
今回は何処の山かなーってね。綺麗な夕焼け見て元気が出ましたか^^
山は良いですねー。
山は素敵ですね~♪
人生の黄昏に山と出会えて有頂天です(^^;
多分、障害見られない風景でしょう
こんなに素晴らしい景観だったんですね
呼びません。飛騨山脈と呼んでいます。
大ノマ乗越の道は、廃道になって、今は通れません。
笠の山頂から、魚津の街の夜景が印象に残っています。
疲れも吹っ飛びそう~(^^)
失敗したのは白馬岳と蓮華岳台風が来てたのについたといの天気が良すぎてついつい翌日にと怠けてしまいました
登ってて良かったのは八ヶ岳の赤岳、その夜に高山病化体調が芳しくなくて宿から先を省略して下山しました
今回は登っててよかったよいですね
実は私も同じルートで登りたいなと思っているところです。来年ぐらいかな。
ところでどこかの記事に、2,000mを越えると高山病の症状が出ると書かれていたと記憶しています。ご飯が食べられるのであれば、今回は大丈夫だったのかな。
実は私も体調いまいちだと、高山病の初期症状が出ます。そうなると山小屋の食事は、無理無理突っ込む感じになってしまいます。
あれだけの滝をロープで登ったり下ったり、体力は十分ですし山歩きもお手の物、行く気になればいつでも大丈夫ですよ~