あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

雪無しの愛宕山へ (京都市)

2016-02-01 17:34:12 | 京都トレイル/京都の山

2016/01/31 (日)

土曜の午後
みけさん明日どっか行く~?
裏山徘徊もいいけど思い切ってどっか行こか
そうやなあっちもこっちも昨日の雨で期待できひんしな~
手っ取り早い愛宕山にでも登ろうか、登りはお初のルートでのんびり登山や
よしっしゃほな行こう
集合時間は今日中にメールするわ~
明けて日曜のあさがきた~~

JR高槻駅に予定より早く着いたつもりが偶然にも1分違いでみけさんも到着
メールでやりとりしながら新快速の一両違いに乗り込み席確保
移動せんと一駅で京都に着くから京都駅までそのままで~

京都駅に着いて合流、福知山行に乗り継ぎ保津峡駅で下車
意外に暖かい

トイレや上着の調整、スパッツ装着etc
もたもたしてやっとスタート
数人のグループさんはさっさと行っておしまいになった(^^;


8:55 
見上げる愛宕山山頂、白くないですね~


イメージ 1



今日は未踏のコースを登ります
地図コピー、コピー機のトナー切れで持参してません
ネット検索とブロ友さんへの問い合わせによるイメージだけが頼りです

先ずは標識も案内板もない登山口を探します

5分も歩くと直ぐにありました、判り易い場所で良かった

イメージ 2



9:00
さぁ~いきなりの急登らしいです、ストック一本だけ用意してレッツゴー!!

(※ 以降ワタシが写ってるのはみけさんから頂戴したものです)

イメージ 3



なるほどツツジ尾根と言うだけあったツツジが咲く頃は見事だろうと思えます

いきなりの急登は吉野・大峰の山の会で慣らされましたので驚くことはありません
しかしやはりきつい!! ゆっくり時々小休止しながらの登り
汗が出てジャケットを脱いでまるで春山の装いになって歩きます

イメージ 4

一旦尾根に登りあげて自然林の中水平道を歩いてるとメジロ!!
あ~~もうちょっと葉っぱの影から出てくれないかな、ズームしてる間に飛んでった==;


おやおやこの馬酔木はもう今が盛りと咲いてるよ!!


イメージ 5


青空広がって山頂が良く見える

1/3に歩いた明智越も確認できた
みけさんまだ歩いてないからまた今度歩こう



イメージ 6

10:05

何度かアップダウンしながら荒神峠に着いた
昔は庚申峠と呼ばれていたそうな

亀岡からの明智越から水尾の里を経て落合とを結ぶ米買い道と交差している


茶店などもあって賑わっていたようである




イメージ 7
イメージ 8

水分補給と甘味を口にしてリュックを降ろして暫し休憩
休憩中の先行のグループに追いついたが直ぐに出発して行かれた

それではここから更に急登のようですから気合いを入れて行きましょう

と言ってもゆっくり亀の一歩ずつです(笑)


イメージ 9



お!!!
スワッ大発見!!

木に生える細い白いキノコ~~~!!!
まじまじと見る

まさかね~~~
引っこ抜いたらスポッと取れた
どうやら何かの調査の為の物か。枯死しないように薬剤注入用のパイプか?

二人で爆笑
坂道を転げそうでした (^^)

イメージ 10



お腹のよじれを戻して再び急登をジグザグ登る
後から来られる方に道を譲っては休憩


京都の市街地も時折垣間見ることが出来るようになった

イメージ 13

あと一息だろうけどエネルギー補給をかかさないで丸太のベンチで足休め

11:00
おや、見覚え或る木段が見えて登山者が登ってくるよ

ここが表登山道との合流点なんだ

イメージ 11
イメージ 12



ここからは広い参道を皆さんと一緒にふ~~しんど~~と言いながら登る

11:10
水尾別れの小屋に着いた

イメージ 14

休憩は済ませてきたのでそのまま登り途中で道草

戦前にあったというケーブル廃駅舎を見に行きます

ホテル跡などの礎石(コンクリート)などを見乍ら往時の姿を思い浮かべます

11:15

廃駅舎跡に着きました

二階部分に上がったのはyamaちゃんに案内してもらって雪の時ケーブル跡の道を登って来た時
もう4年くらい前のことかな

今日はポカポカと陽だまりになってまるで春が来た~♪


イメージ 15

みけさん2階へ登ってきてもいいよ~
床抜けてもしらないけど(笑)

回り込んでケーブル軌跡を見に行きましょう
柱にもたれたらあかんと思うで~~(^^;

イメージ 16


イメージ 17





ケーブル軌跡を登ってきても面白いけどちょっとアブナイ!!


イメージ 18


みけさん、スマホAiphone投稿お試し中です(^^)



イメージ 19


あったかいので神社の休憩所に行けば大勢の人だろうからここで早めにランチ

いつものツーショットしたかったけど若者たちがジャ~ンプの記念撮影に余念がないので
我等、老猫はザックのツーショット(爆;)

イメージ 20





あまりに温かくて昼寝しそうなので尻を上げて神社へと向かいましょう

頭上のでかい倒木はまだ横たわったまま

イメージ 21



花売り場、黒門と過ぎて階段を登って行く


イメージ 22

イメージ 23



見晴らし台から水尾の里から亀岡方面を見るも霞んで絵にならない
階段に少し踏み固められた雪が見られるようになる
臆病で慎重な猫共は転んではならぬと端っこを恐る恐る歩いて登る


イメージ 24


イメージ 25



鳥居を潜り山門を潜れば後一息


イメージ 26
イメージ 27




12:50 
到着
愛宕神社本殿へお参り
今日はゆっくりと若宮、奥宮へもお参りします


イメージ 28


さて下山ですが
表参道からなら階段下りでタッタカッタ~~

13:05

月綸寺コースをチョイスします

大杉谷コースにしようかと思いましたが安全に下ることにします







イメージ 29

少し下ると以前は無かったような伐採地に素晴らしい展望所がありました

蛇行する桂川が良く見えるのだけれども遠くの山は霞んでます



イメージ 30



こんな岩場あったかな?
記憶をたどりながら下山して行きます


イメージ 31


雨に融けきらなかった残雪を避けて滑らないように急坂を下ります

あ~あの遠くに雪を被った山は比良の山でしょうか



イメージ 32


ず~~いと右に視界を写せば比叡の山





イメージ 33

13:40
月綸寺に着きました

入り口にある天然記念物のシャクナゲ
春に満開になったら見事でしょうね


イメージ 34



月輪寺(つきのわじ)
急峻な場所に建立されてます
台風の被害に合って存続が大変なようです

空也上人や親鸞聖人縁のお寺です

そう!そしてあの明智光秀が本能寺の変を決めたと言われるオミクジも語り継がれていますね


イメージ 35




イメージ 36


枯れた大木に沢山のサルノコシカケが生えていました
眼を挽いたのが根っこに生えてきたモコモコ

ラクウショウの赤ちゃんみたい
お猿の赤ちゃんにも見えないでもない



イメージ 37


宝物館の前で騒がないでの注意書きに声を潜め乍ら

あれ~~~お化けだぁ~~♪



イメージ 38

子抱きの大銀杏に
今更、子宝もね~~とみけさん(笑)



イメージ 39


京都の街を見下ろして月綸寺を後にする



イメージ 40


下りは急坂をジグザグときりが無いほどだ

14:30

足がかなり疲れてきた頃ようやく沢の音が聞こえて下に林道が見えた





イメージ 41


空也滝への分岐の橋を渡って林道に着地






イメージ 42

足が殊の外疲れたので空也滝へは行きません~~

空き地で持参してきた牛乳を半分こしてカルシウム造成させましょ

代わりに清滝川の流れでも楽しみながら林道をテクテク30分覚悟


イメージ 43



イメージ 44

途中の大杉谷登山口で大勢のパーティが道を塞いで立ち休憩中

みけさん、ヤバイよ
帰りのバス満員だ!!

急ごう

こうなると俄然ラストスパートに強いみけさん

15:05
清滝に到着


イメージ 45


バス停まで坂道あとひとふんばり
トイレしてたら抜かされるかなぁ
大丈夫、余裕だ!!

15:15
バス停に到着
まだ数人だけが並んでいる



イメージ 46


案の定
大所帯のグループさん
先発隊が席取りに到着

あ~~危なかったね(爆)

かくして15:34初の阪急嵐山経由四条河原町行きのバスに悠々と腰かけて
阪急嵐山駅まで乗った

だが、嵐山から桂まで
桂から特急梅田行き

*%&ウメダ?#$な会話の中
なんでこの時間なのに満杯なの~~ってことで立ちっぱなし



茨木駅でみけさんと別れて各駅停車に乗りやっと深くゆっくり座って帰ったのでした


みけさん、今日も愉快な猫徘徊登山に付き合ってくれてありがとう~~~


読んでくださった方

一気に長々な記事になりましたがお付き合い
ありがとうございました  (^^)















最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairyのおさんぽ)
2016-02-01 17:53:00
愛宕山、一度だけ登りましたが、好きな山でした!
久しぶりに登りたいですね!
冬は雪がきれいとのことだけど、今年はないですよね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 17:57:00
> fairyのおさんぽさん
愛宕山も登山道がいろいろあって楽しめる山です
雪は先の大寒波の時に積もったようですが先日の大雨できれいさっぱり融けてました
鳥もメジロやヤマガラ、綺麗な羽を広げた鳩くらいの大きさのを見かけたのですが全くシャッター押すのが間に合いませんでしたーー;
返信する
Unknown (はっさく)
2016-02-01 19:17:00
普通なら雪有るの?
雪国でしょうか。
返信する
Unknown (mansaku)
2016-02-01 19:37:00
こんばんは。
雪、ないですね~。
以前、1月の初旬に、保津峡駅からツツジ尾根往復で数度登りったことありますが、
雪深い中をザクザクと登りましたよ。階段はツルッツルッでした。
これなら気楽に登れそうですね。
返信する
Unknown (boubou)
2016-02-01 19:40:00
雪なしの愛宕山も安心して歩けてよろしおまんな…。。。
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2016-02-01 20:28:00
この時期で雪が全くない愛宕山は辛いですね。
けど。それを見越して未踏のコースを選ばれるとは流石です。
月輪寺も台風被害でエライことになったんですね。もう一昨年のことかと思いますが、存続危機とは…
「空也の滝」からの林道歩きお疲れ様でした。けど、お二人の楽しそうな雰囲気が存分に伝わってきましたよ。
返信する
Unknown (さなりん)
2016-02-01 20:36:00
愛宕山って名前の山は全国に多くありますよね。
ここの愛宕山は、整備されていて、みなさんに親しまれている山なんでしょうね
それにケーブルカー跡、神社がある歴史のある山で、地元の朝熊山を思い出しました。(笑)
鳥はカメラの準備していると飛んでいきます。さなりん、いつものことです。(^-^;
返信する
Unknown (コマクサ)
2016-02-01 20:38:00
ようこそ・・・愛宕山へ、おこしやす!
愛宕山も、ぐるり回ると結構歩くほどありますよね、
この前の寒波で雪は降ったんですが、
もう~すっかり、ないですねぇ~
返信する
Unknown (ちげ 新)
2016-02-01 21:01:00
こんばんは。
愛宕山、お疲れ様です。
保津峡駅から数分の取り付きがわかりにくいのですね。
情報ありがとうございます。
廃駅舎跡の雰囲気よろしいですね。
水尾別れから数分ですし、
近々、訪ねてみたいと思います。
そして、月輪寺の天然記念物のシャクナゲ。。。
去年が外れでしたので、今年はおそらくシャクナゲは当り年ですね?
期待したいです。
愛宕はいつも清滝か水尾からですが、将来的にはこのバリルートで登りたいものです。
シャクナゲと合わせて楽しみが増えました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2016-02-01 21:37:00
声かけてくれてありがとう~~!!
めちゃ良かった♪
最近は約束しないと家でゴロゴロが定番になってしまったから余計嬉しいよ♪
実にいいコースだった!!また歩きたいな!!
突然現れた集団にスイッチ入ったね(笑!)もし競うことになったら走れたかも
返信する
Unknown (yali3180)
2016-02-01 21:54:00
先週の雪の愛宕山とは、大違いだわ@@
金曜日は、久しぶりにガッツリ雨降ったからな~~
先週予定の団体さん、この日にのばしたんかな~~
それにしても、みけさん、スイッチ入ったら凄いね~~って、言うか、体力残ってるんだ(笑)
返信する
Unknown (カサブランカ)
2016-02-01 22:23:00
このあたりはまだ未踏の地域です!
日曜なのかハイカーさんも多そうですネ(^^)
それにしても楽しそう~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:01:00
> はっさくさん
金剛山や岩湧山と同じ様に寒波がくれば積雪多いんですよ
先日のようやくの寒波の時には雪国になったようです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:05:00
> mansakuさん
雪積もっていたらとても初めてのツツジ尾根ルートは登れなかったと思います
急登でしたが何度も往復なさるなんて随分元気良かったんですね?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:06:00
> boubouさん
雪無いなら冒険だ!!
みけさんを誘って遊んできました(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:11:00
> ピッカリおやじさん
雪が無い愛宕山じゃ仕方ないと思ったのですがならばツツジ尾根を下見だ~とばかりに急登を喘ぎながら登り大汗でした
月綸寺さんにはいろんな手書きの注意事項が書かれてました
火の用心の為に年中水風呂だとか@@
三堂の柱も辛うじて建っているので立ち入り禁止になってました
返信する
Unknown (ちい)
2016-02-01 23:23:00
あの写真はこんなに楽しい山登りの一こまだったのですね。
山の上になんでこんなにがっちりした廃屋があるのかと思ったら、ケーブルの駅でしたか。
景色もすばらしいけど、お二人の楽しそうな様子を、画面のこちら側で楽しませていただきました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:24:00
> さなりんさん
伊勢へ七度熊野へ三度、愛宕さまへは月参りとか言われてきた火の神様なのだそうですよ
朝熊山も同じような信仰の山でそちらは登山バスがあったのでしたよね?
鳥さんは直ぐに諦めてしまうのでとてもバーダーにはなれませんわ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:27:00
> コマクサさん
愛宕山はまだまだ歩いてみたいルートが沢山あるのでこれからも度々お邪魔しますね~~
雪は先日の寒波の時は凄かったようですが大雨ですっかり消えてました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:35:00
> ちげ 新さん
京都にお住いなのでとっくにいろんなコース踏破済かと思っておりました
ケーブル駅跡は参道から外れて10分も歩けば着きますよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:38:00
> 田舎の猫・みけさん
ツツジ尾根コース、良かったね~♪
一緒に行ってくれて楽しかったわ、こちらこそありがとうだよ~~
今度はツツジ本番の時に行こう
Aiphone使いこなせるようになってよかったね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:41:00
> yali3180さん
流石の愛宕山、登る人が絶えませんね
雪はさっぱりこんと消えてなくなってましたよ
みけさんは雷が鳴るとものすごく早く走れるんですよ(ww;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:46:00
> カサブランカさん
そちらからだと高速飛ばして夜間走行でないと朝に登山口に着かないですね
でも面白い山塊ですので是非訪ねてみてね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-01 23:51:00
> ちいさん
予告編の本番はこんな山でした~(^^;
ワタシとみけさんは常に笑いの種を拾いながら歩くのです
奈良の明神平でも元はスキー場だったらしくて残骸が残ってますよね
今残っていたら新鮮かもしれないですね
返信する
Unknown (ら~く)
2016-02-02 05:22:00
柚子の里、また行ってみたいです。
返信する
Unknown (モムウ)
2016-02-02 07:41:00
愛宕山は登った事がありません
京都府民の山かな?こっちの金剛山のような
山帰りの混雑した電車は疲れますね
山帰りの渋滞の車も疲れますが
(笑)
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2016-02-02 08:36:00
いや~面白かった~二人猫さん元気だw
気になるのはロープウエーのあたりの写真に時刻表が2箇所。
あんな場所に???昔のもの?戦前???
でも戦争でもなくならなかった建物、すごいです。
サルの腰掛?う~ん小猿には・・・でもよく気がつかれるね~
でも細い白いきのこ?って。新種だったらすごかったね~
楽しい記事有難う~(礼)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 09:03:00
> ら~くさん
柚子風呂に入って鶏鍋つっつきたいですね~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 09:10:00
> モムウさん
その様です、京都府民に愛され愛宕信仰(火の神)の山としてお詣りされる方が絶えない山、7月31日の千日参りは大変な人がお参りされるようです
是非一度訪ねて見てくださいね~、奥へと地蔵岳や竜ケ岳もあり縦走も楽しめるようです
帰りの電車は観光地、京都と大阪梅田を繋いでるので日中以外は観光シーズンでなくても通勤時間帯は混雑しています
金剛山へ行くときは早朝なので地下鉄、南海電車何とか座れます
帰りがくたびれた足にたちっぱは辛いです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 09:16:00
> 綺麗なお姉さんさん
みけさんと二人で山に行くとなんか楽しい~んだわ♪
ケーブルのワイヤー等鉄類は戦時中に供出させられたらしい
頑丈な駅舎は80数年経って朽ちてはきたけどその姿をとどめてます
もう危険だから立ち入りはしない方が身のためだけど(^^;
バス停の時刻表は柚子の里水尾の自治会のバスが保津峡駅まで運行されているので水尾の里へ下山される方への案内です
小さな出来事までしっかり目を通して下さり感謝です
返信する
Unknown (三十九)
2016-02-02 09:50:00
白い棒みたいなのは、ナラ枯れを起こす虫が外に出ないようにしてるそうですよ。
返信する
Unknown (kyoko)
2016-02-02 10:10:00
木に生える細い白いキノコ、なるほどなぁ
ナイス(^_-)-☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 10:27:00
> 三十九さん
やっぱりそうだったんですか
みけさんとお~!これは新種だ!三十九さんに贈らなきゃと大騒ぎしてました(笑!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 10:30:00
> kyokoさん
一瞬、木の根っこに白い棒状の物がつんつん、こりゃソウメンタケが生えてるのか!て飛びついたんですけどね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 10:34:00
***さん
ケーブルの廃駅舎
ゆっくりと参道を登って一時間ちょっとではないかな?
階段登り結構しんどいですよ、籠でもあるといいのにね(^^;
2階へはメタボなワタシ達は行かないことにしました(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 13:12:00
> ser*k*ikoさん
馬酔木はこの一本だけ何故か真っ白い花を咲かせていました、他はまだまだ固い蕾でしたよ
京都の山も修験の山が多くて山頂に神社仏閣が多いです、ケーブルで戦前は登れて遊園地らしきもありホテルもあったリゾート地だったようですよ~
返信する
Unknown (はる)
2016-02-02 13:24:00
こんだけ雪がないと 熊鈴必須ですね~
ワラビも早まりそうな~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-02 13:53:00
> はるさん
猫なで声で煩いから熊も撤退~~(笑)
山菜も一番乗りせんと美味しいとこ逃しそうですね~~
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2016-02-02 13:57:00
アセビが咲いているんですね~雪もないし
京都でもこんなところがあるんですね~
山の上に駅舎ですか、なんだかおもしろそうな山ですね♪
ナイス
返信する
Unknown (natsuchan)
2016-02-02 17:48:00
保津峡駅前から難儀な道のツツジ尾根を登りましたね。
流石に元気なお二人さんね~このルートは私は下り専門です。
ケーブル後にも立寄りましたか~直ぐ表参道の近くですよね。
下山は月輪寺コースを下りましたね~結構急だったでしょう??
以前大杉谷コースを下ったら月輪寺コースより下り易い様に思いましたが?
今度は竜ケ岳や地蔵山の方へ下るのも面白いですよ。
この10日ほど我が家はウイルス性胃腸炎に征服されていましたよ~。
夫婦共々バタンキューでしたが何とか元に戻りつつあります。
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2016-02-02 19:50:00
雪無しの愛宕山、今回も面白く拝見させていただきました。愛宕山というのは、「火の用心」のお札を扱っている山ですよね。もしそれなら、私も、嵐山からバスに乗って、登ったことがあります。雪が積もっていました。山頂付近で、焼酎のお湯割りで体を温めたことを思い出しますよ。その折のルートは、今回のルートとは違いますが、いろいろなルートがあるんですね。
返信する
Unknown (yokkoのブログ)
2016-02-02 22:14:00
31日は雪がなかったのですね~・・・
昨年秋にblog引っ越しました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-03 22:34:00
> natsuchanさん
大杉谷コースは荒れてるとネットには出て来ましたので安全策で月綸寺コースで下りました、ツツジ尾根は素敵な登山道でしたのでまた花の頃に行ってみます
奥様と共にダウンされてたのですね、治って良かったですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-03 22:38:00
> 歩き人;忠敬さん
多分、表参道から登られてお札をもらって下られたんですね
今回ワタシ達が歩いたのは参道コースではなくいわゆる登山道です
いろんなルートがあるので次回に行くときはまた新しいルートでと思っています
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-02-03 22:40:00
> yokkoのブログさん
この日はほんの少しだけ残雪があっただけでした
ブログお見受けしないと思ってらたお引越しされたんですね
また新しいブログの方に改めてお邪魔致しますね
返信する
Unknown (西川)
2019-05-14 20:14:00
薬飲みながら こんなに 歩いてるんですか。すごい!!
脚に痛みは あるが やってみようかな・・かえって悪くなるかな?
おもしろくない。 ありがとう
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-05-14 22:46:00
> 西川さん
あれ?
この記事はかなり昔のでして~😅
この頃は結構ロング歩いてました
今は坐骨神経痛と痛み止の薬常用者です
(笑)
コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿