あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

高時山&ブナ山 (奈良県十津川村)

2013-03-05 22:39:12 | お山(全国各地)
 
 
2013.03.02 (土)
 
みけさんが三度も登ったという高時山に行ってきました
もちのろん奈良交通葛城営業所吉野支所さんのバスハイキングツアーでっす
大阪の自宅を6:00に出ていつものように地下鉄やら近鉄やら乗り換えて
集合場所の橿原神宮駅に8:00に到着
8:10 バスは出発
今日は先導車も一緒に橿原神宮駅からスタートです
途中、道の駅大塔でトイレ休憩
168号線が天辻峠から下り始めると雪が舞い始めました
あれれ、十津川は奈良の随分南でもう少しで和歌山だからまさかアイゼンなんて要らないよ
なんて甘い考えでマジックアイゼン(4本爪)だけしか持ってきてません
10:35 助人トンネルからバスの運転手さんはさぞかし大変だったでしょう
狭い関電の作業道路を凸凹と駐車地まで登ってくれました
小型観光バス2台で30数名(人数なんて気にしてなかったので)
銘々に準備して歩きはじめです
11:45 舗装された作業道を40分も歩いて登ると電波塔のところに到着
 
イメージ 1

 
適当にお花摘みなど済ませてランチ場所へと登って行きます
さぁ?いつごろまであったのか不明ですが助人集落跡地です
立派な石垣に広くて平らな土地
11:30 吹雪は止んで時折陽も射してきましたが寒いです
 
イメージ 3
 
 
じっとしてるのは寒いので皆そそくさとランチを済ませスタートをせかします
 
集落跡を過ぎて西熊野街道に出会います
この近辺を見る限りでは結構整備されていますので
北の高津辺りから南の風屋辺りまでは歩く人がいるのかも知れません
 
イメージ 4
 
少しだけ西熊野街道を風屋方面へ歩いていよいよ山に取り付きます
 
イメージ 5
 
 
ランチの時に所長さん(リーダー)がこの先急登ですので
くれぐれも満腹にしないでと笑っていたのが思い出されます
 
登って行くに従い今朝の雪がうっすらと落ち葉の上に積もっています
 
イメージ 6
 
何度か斜面や尾根で休憩しながら登ります
 
まだまだ急登かと思っている間に平らな稜線に出ていきなり
はい、ここが山頂ですの声に
「へ、ここですかぁ~」と口にしてしまった
13:15 ま、何でもいいや証拠写真1枚だけ
高時山 1055mなり
 
イメージ 7
 
雑木林の向こうに見えるのはブナ山ですよ
それではブナ山の途中まで行くことにします
時間が足りないので山頂へは行きませんよ、ですってーー;
 
イメージ 8
 
来た道を少しバック
倒木も大胆に跨いで
 
イメージ 2
 
 
登ってきた時には気付かなかった分岐を急降下です
 
イメージ 9

今朝の雪が冷たい強風でガチガチに凍っています
あまりの斜度とブナ山の山頂まで行かないと聞いてここで



 待つ人6人
 
とにかく掴むところのない斜面をアイゼン装着の一声もなく下ります
カメラは出す余裕がありません
なんでんかんでんすべらんように~お尻もついてよつんばいで~
 
何とか着地
 
ずんずんとブナ山へと向かいます
どこ、どこ~?と言いながら右方向の枯れ枝の茂みの先を見ますがなかなか見えません
とうとうブナ山の山頂へ登ってきてしまいました^^
 
14:00 こちらが少し背が 高いのに地図には載ってないんですよね~
 
ブナ山 1119mなり
 
イメージ 10
 
 
所長さんこの木立を綺麗に伐採して頂戴~~~
 
うっすらと銀色に輝く弥山、八経、釈迦のはずだったーー;
 
 
イメージ 11

 
イメージ 12
 
 
ま、いいやこの目でしっかりと確認したからね
 
そんじゃ~長居は無用だ、急いで戻ります
 
さっき下ってきた分岐への登り返し
 
まだまだ滑ります
 
 
イメージ 13

 
 
分岐に戻ってきましたが6人さんと添乗員さんがいません
無線で連絡すると寒いのでさっきの高時山まで登り返して待機してるそうです
なかなか下ってきませんがな
無線で何度かやりとりして踏み跡が出来たブナ山への道に行かないようにと注意
ですが要を得ないので真ん中の添乗員が迎えに引き換えし
やっとこさで合流
 
下りは早い早い、休憩は二度で西熊野街道に出会いました
 
もう雪もなく陽射しが明るくなりました 15:25
 
イメージ 14
 
 
助人集落跡の雑木の向こうに見える山は昨年暮れに登った「法主尾山」
あの山のブナ平から見た今日の高時山はとても魅力的だった
 
イメージ 15

 
登ってみたいなぁと思った山に意外に早く登れたのは幸いだ
 
みけさんが三度も登ったのが納得できた^^
 
 
バスの待つ駐車地へと戻ってきた 16:10
 
向かいに見える法主尾山の林道のガードレール
小辺路の三浦峠へと行けるそうな
先ず四駆でないと無理かも?
 
イメージ 16
 
 
登山靴を脱ぎ、貸し出しのスリッパに履き替え
大塔夢の湯へと向かう
たっぷり1時間の温泉タイム
18:00 一路、橿原神宮駅へと
 
意外に早く19:30 には到着
近鉄、地下鉄で自宅には21:30 に帰宅
 
わくわくどきどきはらはらの久しぶりの山登り
 
地図も読めない、技術もない、ウェアも山靴も、何にもないワタシには丁度良いツアーなんだなぁ
 
今日も感謝の奈交バスハイクでした
 


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:55:00
natsuchanさん
凍結した登山道は気を引き締めてかからないと滑落したら自分だけでなく同行者にも迷惑をかけてしまいますものね~
natsuchanもツアー参加なさいませんか^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:51:00
ちいさん
大阪から奈良、橿原神宮駅まで最短でも1時間半はみておかないと遅れます
そこから現地の登山口までがまた長い~~--;
十津川温泉や玉置神社、是非訪れてくださいね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:49:00
sofyさん
ブナ山の方が標高高いのに地図には高時山しか載ってませんね~
貴女様のような健脚な方にはとてもつまらない時間になること請け合いです(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:46:00
arisaka31さん
このツアーはらくちんです。ペースはそれぞれに5人もの添乗員さんが同行ですので心配はいりませんよ
温泉付がまたいいんです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:41:00
ごんパパさん
ほんま、遍路歩きならこの時間、夕方までず~っと歩きぱなしですよね~
温泉がほっこりで疲れた足が癒されましたよ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:38:00
綺麗りなお姉さん
やっぱりこの日は冷え込んだので紀伊半島の中心とはいえ1000mを超えると雪が積もってしまいました
いい感じではありましたが凍った斜面はごめん蒙りたかった~^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:34:00
緑さん
ほんまに皆さん凄いんですよ~^^)
駅前の地主さん、マンションのオーナー、会社社長二代目、悠々自適の年金生活者、etc・・・
日銭を稼いで宵越しの金さえないのはワタシだけですーー;
紀伊半島のおへそは日帰りではもったいないので車泊できる方がうらやましい~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:28:00
pentaさん
朝方に降った雪がうっすらと積もり斜面は凍てついていましたよ
里はすっかり春らしく花が咲き始めましたね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:26:00
のぶさん
マイナーなというよりも新しい奈良の山のツアー開拓で、年配でも登れるから人気のバスツアーなんです(^^;
のぶさんはやはりこんな山からお釈迦様眺めるよりバリルートを行くのがお似合いです~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:22:00
YNさん
登山クラブではなくツアーの団体ですよ~
そちらもまた山登り行かれますか?もう春の山でしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:20:00
カサブランカさん
ほんに遠い~十津川の君よ~(^^♪
凍った斜面は怖~い!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:18:00
ライオン2号さん
ツアーハイキングは小休止や列詰め休憩が多くなりますが足(車)の無いワタシにはとても便利なんです、縦走もできますしね
ご飯は軽めにして下ってから満腹に(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:14:00
kyokoさん
滑って転んだら留まるところがないのであちこち擦りむきそうだし何よりかっこ悪~~^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:11:00
魔人くん
腹八分ん目~、だけど重いのを持って登るか重たい腹で登るか
どっちもしんどいわ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-08 21:08:00
はんちくていさん
助人という地名の集落跡、今も168号線に助人トンネルがありますので昔は十津川郷士の集落で南朝や明治維新の時に隠れた活躍の場だったのでしょうか?
返信する
Unknown (natsuchan)
2013-03-08 19:15:00
おタケさんこんばんは
又又大勢のツアー登山に参加して来られましたか。
息切らしながら寒い山頂に登られましたね。
凍結した間白い雪の上は気も引き締まりますね。
お疲れ様でしたね。
返信する
Unknown (ちい)
2013-03-07 23:44:00
バス乗車時間が長かったのですね♪
そこに電車の乗車時間も加わると、大変な移動ですね。
お疲れさまでした。
十津川へいつか行きたいと思いながら、その日はもう来ないかも・・・と思ったり。。。
返信する
Unknown (sofy)
2013-03-07 23:02:00
まったく知らなかった山です。
こんな大勢で行くんですね~
ツアーって面白そうですわ~
また行ってみたいと思うのですがあ
団体行動のできない私には、ついてゆけないかも??
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-07 21:12:00
ゴンさん
是非ツアー参加してください。土曜日と平日と同じコースが二回ありますよ
皆さん、お一人参加で気楽です、難点は何度も休憩して全員の足並みを揃えること(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-07 21:04:00
はっさくさん
高津からぐる~っと回られたんですか、お庭ですもんね(^ブ^)
雪が残ってると喜びましたがおっしゃる通りブナ山へは中途半端な雪で怖々の下りでした
返信する
Unknown (思案中)
2013-03-07 20:09:00
登山バスツアーですか。自信がありません。みんなとペースを合わせて歩けないので、行ってみたいと思っても尻込みしてしまいます。でもまだ雪が残り寒そうですね。終わった後の風呂が幸せ!ですね。
返信する
Unknown (ゴンパパ)
2013-03-07 18:34:00
朝早くからご苦労さん、温泉に浸かってユッタリと疲れをとって
楽しそうですね。
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2013-03-07 18:22:00
やはり上へいけば雪が残っていたんですね。怖い~
滑らずに済んでよかった。
みけさんは3回ですか、ブナ林かっとしておいていただきたかったですね(爆
お風呂もゆっくりでよかった。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (睡蓮・虻)
2013-03-07 08:45:00
スゴイね、バス会社の涙ぐましい営業で案内役は疲れそう。
元気印の閑とお○持ちのお遊びをガイドするのは。
紀伊半島ど真ん中は大きいから、日帰りはモッタイナイ。
また行こうかなです。
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2013-03-06 23:24:00
花が綺麗に咲いてますが、平地では。
山は、雪が残っているんですね。
ナイス。
返信する
Unknown (のぶさん)
2013-03-06 22:53:00
マイナー山のツアーには逆に大勢の申し込みがあるのかな?
いっぺん行ってみたいと思ってます。
返信する
Unknown (YN)
2013-03-06 20:34:00
お疲れ様でした
随分大勢ですね?
どこかの登山倶楽部ですか?
私も17日、愛媛の山へ行く予定です
ナイス☆
返信する
Unknown (カサブランカ)
2013-03-06 20:21:00
登山口まで遠~いですが、参加者は多いですネ。
金時山、ブナ山はいい響きです~♪
凍結した登山道はヒヤヒヤでしたネ~!
返信する
Unknown (ライオン2号)
2013-03-06 20:16:00
ツアーハイキングってナカナカタイヘンですね(^_^;)
飯時規制されるのんはカナンですわ(≧∇≦)
返信する
Unknown (kyoko)
2013-03-06 20:00:00
積雪、足元怖かったでしょうね^^;
温かな温泉、ほっこりタイム
お疲れも、癒されたでしょうね(*^_^*)
ナイス
返信する
Unknown (魔人)
2013-03-06 19:32:00
食うなって言われても、食ってしまいそう・・・
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2013-03-06 16:15:00
地名が、助っ人ですか?。面白い地名ですね。
30名の団体ですか、イーダーは大変でしょうね。
最近は山頂の木を切り払った山が多くなってきましたね。
返信する
Unknown (ゴン)
2013-03-06 08:35:00
バスツアーって楽しそうですね。
私も一度参加してみたいです。
でも常連さんが多いんでしょ?
『誰?このオッサン?』みたいになるのかなぁ?
返信する
Unknown (はっさく)
2013-03-06 08:18:00
私ゃ高津の方から登ったかな。
そしたらグルッと回れたし。
中途半端な雪は面倒でしたね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-03-05 23:55:00
みけさん
三でも際どいかな?と思って臨みましたがなんとか2座達成でした
ぜいたくは言わないけど~、もう少し大峰の山がハッキリと見たかった(^^;
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-03-05 23:54:00
ニャアは三回ともルートが違ったのは幸いでした♪
1月は途中から雪も多く、添乗員さん達も慣れていないコースでしたから意外と時間がかかって、頂上へは40分も遅く着いてます。
ブナ山には半分までしか行けませんでした。3月で正解でしたね♪
・・って・・2度目に行ったコースが一番面白く、また上ってみたいです(笑!)
返信する

コメントを投稿