あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

関西百名山の弥仙山へ (京都府綾部市)

2014-05-02 23:07:55 | お山(全国各地)
 
 
2014.04.27 (日)
 
 
奈良学園前からバスに乗って行きま~す(^^)
大和八木駅、JR奈良駅、近鉄奈良駅と集客してきたバスがきました
7:50 出発~
高の原で最後の集客 
トイレ休憩も済ませて 8:15頃に出発
 
京奈和、京都縦貫道を飛ばして行きます
国道9号、27号線でまた縦貫道に乗って安国寺ランプで一般道へと
降りたランプの袂の小公園のトイレで最後の休憩
 
目的地へと国道から離れて細い道を中型バスがいっぱいいっぱいで集落を抜けて行きます
 
目的地の弥仙山が前方に姿を現しました
 
 
標高664mの割にはカッコイイ!!
 
イメージ 1
 
 
 
10:40 大又の駐車地からスタートして行きます
 
最奥の集落はまだ桃や桜が咲いています
 
イメージ 2
 
 
 
 
15分も林道を歩くと登山道の分岐です
左から登って右から下ってきますよ
 
イメージ 3
 
 
 
会心かと思ったら改心の道なんですね(^^;
 
左から右へぐるっと周回します
 
イメージ 4
 
 
水分神社の鳥居をくぐって小さな橋を渡って行きます
 
弥仙山山頂まで僅か2.4㎞の表示
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
隊列の最後尾をのんびりと歩きます
 
小さな滝への入り口に椿の花がコロリン
 
修練の滝(修行の滝)には立ち寄りません
 
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
於成寺古跡
お寺があった跡地は今はお地蔵様がいらっしゃるのみ
 
イメージ 10

 
 
花がここまでにケマンソウやヤマルリソウ、ミヤマカタバミ、スミレ、カノコソウetc
 
さぁてと143段の石段登りが始まります
 
 
イメージ 11
 
 
本当に143段あるのか数えて上がりますが途中でおしゃべりしてわからなくなりました
最後尾のサブリーダーがちゃんとカウンターでチェックしてました
143段きっちりありました
於成神社に到着 11:30
 
イメージ 12
 
 
 
立派な銀杏の木が2本すっくと天に向かっています
ようやく葉が芽生えてきています
 
イメージ 13
 
 
本殿の後ろにはハシリドコロの大群生
 
改心の兆し無き場合は・・・・・・・(^^;
 
イメージ 14
イメージ 15

 
 
更に石段の急坂を大岩を巻きながら登ります
 
イメージ 16
 
 
花が咲き乱れています
 
尾根に上がってきました
イカリソウが迎えてくれましたよ~~((^^))
 
イメージ 17
 
 
ここから狭い崖路が続くので十分注意してと申し送りが前方より届きました
ですが馬耳東風、花の撮影に余念がありません
ちっとも改心の兆し無しです
だって花が花が、そしてワタシの鼻は地に着きそう(笑)
 
フデリンドウがヤマシャクがチゴユリがイカリソウのしろっぽいんが~~~♪
 
サブリーダーは見放して行ってしまいました
 
分岐でちゃんと待ってくれてるんですけど(^^;
 
 
イカリソウは踏みそうになるくらいの群生です
 
 
イメージ 18
 
 
 
12:05 弥仙山山頂にある金峰神社に到着
 
イメージ 19
 
 
 
本堂にお参りして昼食タイム
 
 
イメージ 20
 
 
 
本堂の裏手に小さな山名板
 
 
イメージ 22

 
 
 
 

 
 
木立の向こうに霞んでて見えにくいですが青葉山が姿を見せています
 
 
イメージ 21
 
 
 
舞鶴湾方面もすっかり霞んで海が確認できません
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
クロモジがここにも見られます
 
 
 
イメージ 24
 
 
お昼が済んだら展望あまり楽しめないので下山にかかりましょう
 
この石柱は大峰回峰35回記念碑の様です
行基様の縁の神社の様ですから大峰山修験のご報告でしょうかね
 
イメージ 25
 
 
ワンちゃん連れの地元のご夫婦と暫しお話をして
お互いに登ったコースと違う道から下山開始 12:35
 
イメージ 26
 
 
少し登って来た道へと引き返すと直ぐに下山路の分岐
 
 
イメージ 27

 
 
とにかくイカリソウが凄い!!
 
若葉のシャワーを浴びながら下って登って
 
あら~アブラちゃんが随分むしりとらてしまってます><;
 
イメージ 28
 
 
 
下ったら登りましょこんな明るい萌木の林ならスキップしたくなります
 
イメージ 29
 
 
 
木立の向こうに登って来た弥仙山
 
イメージ 30
 
 
ワンちゃん連れのご夫婦が道を少し外れた小高い所に立ってらっしゃいます
どうやら三角点があるようです
 
松阪からお越しのツアーのご夫婦は大の三角点マニアさん
100枚の写真集が12冊目に入ったそうな
喜んで上がって行かれます
 
イメージ 31
 
 
 
他の皆さんはそうと言って見向きもせずに進んで行かれます
段築の心地よい道をひたすらに歩いておられます
 
 
 
イメージ 32

 
 
 
日置谷(へきだに)への分岐に到着 13:30
少し休憩しましょう
歩き足りない人は日置谷へと歩いてくださいね~~(^^;
 
イメージ 33
 
 
これから先は細いトラバース道が続きます
注意しながら間隔を開けて歩いてください!!
 
ハイハイ、仰る通りに整列で進みましょう
 
イメージ 34
 
 
 
急に方向転換しますよ間違わないようにね
 
イメージ 35
イメージ 36
 
 
 
 
腐りかけた橋です、一人ずつ急ぎ足で渡りましょう(^^;
 
イメージ 37
 
 
林道に出たら後はもうバスの待つ大又へ一路~~
 
皆さん黙々と歩いて行かれます
早いのなんの”
 
イメージ 38

 
で、これはあれは???と言いながら一人遅れてまだ花探し
 
実のひとつだに無きぞ哀しきヤマブキ
 
イメージ 39

 
 
バスの待つ駐車場へと戻ってきました 14:25
 
弥仙山山野草祭りの幟がはためいているのですが全くひっそりとしています
何処でやってるのでしょうか?
GWの後半だけの開催なのでしょうか?
 
 
ウマノアシガタがびっしりと茂っていて綺麗に日に輝いています
 
イメージ 41
 
 
さっさとバスに乗って安国寺の小公園まで先ずは急ぎます
 
そう、トイレ事情(^^)
 
 
 
 
 
 
イメージ 40
 
 
安国寺の小公園にはこんな方のお像が立ってました
 
足利尊氏さんです
 
諸説ありましょうがこの綾部市が生誕の地のようですね
 
我が大阪の金剛山の麓、千早赤阪村にあっては敵に値する人物です
 
 
イメージ 42

 
イメージ 43


 
 
直ぐ向かいを特急列車が通過して行った
幾星霜の昔を偲んだ瞬間だった~~♪
 
イメージ 44
 
 
 
 
今日も楽しい山歩きが無事に終了して
来し方の道を戻り無事に学園前に着いた 
 
 
弥仙山はサクッと登れて花が楽しめる良いお山でした


最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴン)
2014-05-03 05:02:00
一枚目の山の写真、カッコイイですね。
立派な山です。
イカリソウの群生も見てみたいです(^^)
返信する
Unknown (はっさく)
2014-05-03 06:00:00
ゴミ・カン・勝手看板もちカエルこと!!だと思うけどな~。
も半袖の人も居ますね。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-05-03 07:19:00
おはようございます。
弥仙山、お疲れ様です。
負けず嫌いの私も、昨年の真夏に行きました。
私の場合、下山は改心の道で展望所を通ったように覚えています。
それにしても、イカリンソウは、踏みそうになられるくらい、咲き乱れているのですね。
お花一杯で、本当にいいですね。
私が登頂した当時は、夏で暑かっただけですが、イカリンソウの他にも、ヤマブキに、ウマノアシガタ等、お花一杯の今の時期が一番です。
ありがとうございます。
ところで、昨日の比良のお花の記事で、白いお花は、以前教えていただいてカタバミですね。
既に修正しています。大変失礼をしました。
返信する
Unknown (kyoko)
2014-05-03 08:17:00
お天気も大丈夫みたいですね・・
お花たち、たくさん出会えましたね(*^_^*)
ナイス
返信する
Unknown (てっちゃん)
2014-05-03 08:31:00
ようこそ府北部の山へお出でくださいました
たまに登りますが花の山とは知りませんでした
大阪のこに教えられですね
山菜まつりは今日ですね登山道の分岐のところにある駐車場にテントを立てて行われます
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2014-05-03 08:47:00
143段の階段はキツイですね。
この時期は霞んでいて展望は今一ですが、
新緑が、素晴らしですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:48:00
ゴンさん
バスの一番前に座っていましたので目の前に素晴らしい山容が見えた時は思わずオー!と言ってしまいました
イカリソウの群落は凄かったですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:50:00
はっさくさん
確かに小さな木の枝に幾つもの山名板、これ要りませんよね!!
この日は暑くなってベストも脱いじゃいたいくらいでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:52:00
ちげさん
おはようございます
夏は暑い山登りになりますね
お花がたっくさん咲いてました、まだこれからのもありましたよ
花の名前は人に教えてもらってシッタカしてお教えしてるから間違ってる方が多いので信用はなさらないでね~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:54:00
kyokoさん
一度ご一緒に山の花を撮ってらっしゃる姿勢を拝見したものです(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:55:00
***さん
情報ありがとうございます
年々短足になっていってるんですね~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 09:58:00
てっちゃんさん
灯台下暗し~~ですね(^^;
あんなにたくさんの種類の花があるのにもったいない!!
ヤマシャクもう咲き終わったかな~、気になる~♪
山菜祭りの幟は随分早くから立ってるものだから皆、楽しみにしていたんですが
大又の駐車スペースで開催されるのですね
コシアブラまだあったかな、ちと心配(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 10:01:00
はんちくていさん
四国のお寺や金比羅さんの階段を思えば143段なんて~
でもしんどかった(笑)
新緑の柔らかい芽吹きがとても心身によろしいです
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2014-05-03 11:07:00
今回も奈交さんのツアーなんですね。
奈交さんって、引き出し多そうです
おタケさんは常連さんなんで、花が好きなんと
健脚なんは、サブリーダーさんが先刻ご承知なんですね。
「関西百名山」これまた楽しそうです。
いろんなネタを、誠にありがとうございます。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 11:20:00
ぴっかりおやじさん
本社、吉野、榛原と各部署のバスハイクが充実してますよ~~(^^)v
常連かどうかは別として花好きで通っています(笑)
関西百名山や宍粟50名山、ワタシはう~~んと高い山にはそれなりの資本も必要ですが低~い山を気軽、身軽に徘徊するのが分相応ですから~(^^;
返信する
Unknown (モムウ)
2014-05-03 13:35:00
イカリソウの群落みたいですねー
関西百名山めぐりも楽しそうですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 13:41:00
モムウさん
イカリソウのみならずの花の山でした~
関西百名山とてなかなかの山が多いですよ~♪
返信する
Unknown (sofy)
2014-05-03 16:05:00
あれは、黒文字やったんですね
よくわかりました
低山でも良い山は、沢山ありますね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 17:59:00
sofyさん
クロモジの花によく似たのもありますので大体ひっくるめて樹が黒っぽいと勝手にそう呼ばせてもらってます
シロモジとかアオモジとかもあるようですが花の付き方が違うようですよ~
低山、侮るなかれ~~(^^)
返信する
Unknown (黒猫minku)
2014-05-03 19:42:00
改心の道は「改心しろよ!」って意味なのかにゃ(^^ゞ
それにしても143段の石段・・・は、いやだぁ
この石段だけでリタイアしそう(苦笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 19:50:00
黒猫さん
改心の修行か悟りを開く修行か良くは判りません
143段の石段は結構楽ちんでしたよ
返信する
Unknown (クニオ)
2014-05-03 20:56:00
そうですか・・こんな じみーな山が ハイカーの対象に・・・1回目は 真面目に・・次からは 車で三角点近くまで・・いろんな観光(?)があるんですね・・ありがとう
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-03 21:01:00
クニさん
地味な山ですが修験の山であって明治の初めまでは女人禁制だったとか
お花は別仕立てで記事にしましたがとてもたくさんの種類の花が咲いていましたよ
返信する
Unknown (ひろ)
2014-05-03 21:22:00
うわぁ~!イカリソウが凄いですね。
見てみたいな~
クロモジも。
いい山ですネ。
返信する
Unknown (えこさん)
2014-05-03 22:45:00
なんとか富士、
と言うような別名があってもおかしくないような
かっこいい山でしたね。
返信する
Unknown (あるく)
2014-05-04 09:39:00
おはよう御座います。
楽しんでいますね。ポチ
返信する
Unknown (natsuchan)
2014-05-04 18:06:00
おタケさんこんばんは
新緑のシャワーをたっぷり浴びて来ましたね。
沢山の人と近畿自然歩道の長閑な山登りができましたね。
楽しい山登りの一日を過ごしてきましたね。
それにしても学園前からスタートなんですね。
私もいつも奈良の大和西大寺からスタートです。
お疲れさまでした!
返信する
Unknown ()
2014-05-04 20:20:00
名前から奈良かと思いましたよ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-04 22:53:00
ひろさん
それはそれは見事なイカリソウの群落でしたよ(^^)
カタクリはなかったけど~、イチリンソウもたっくさん(^^)v
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-04 22:55:00
えこさん
丹波富士と呼ばれているようですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-04 22:56:00
あるくさん
とことん楽しみます!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-04 23:00:00
なっちゃんさん
近畿自然歩道も北部の北部ですよね~
いつもの馴染みのメンバーさんが沢山でいつになく口も軽くなりました
奈交のツアーですので奈良学園前か大和八木駅、榛原駅の集合になるんですーー;、結構往復の交通費が高くつきますが大阪からのツアーには何だか気おくれしてつい奈交さんのに参加します
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-04 23:02:00
岳ちゃん
大峰の弥山かと(^^;
弥山山ならどこにでもあるようですが弥仙山は少ないでしょう(笑)
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-05-06 19:20:00
七重八重 花は咲けども 山吹の~~
実の一つだに なきぞ悲しき~
ですね・・!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-05-06 22:25:00
ポチさん
そういつもヤマブキ見ると下の句しか浮かびません(^^;
返信する

コメントを投稿