2014.11.30 (日)
昨夜、ゴンさんから金剛山に登るなら一緒しますよ~~とメールが来た
ミケネコがチクッたようだ(笑)
でもって、ミケネコはちょい股関節の具合がイマイチで不参加
心がちょっと迷っていた、西国巡礼の道へと・・・・・
だが久しく金剛山へ行ってないので行くとします
なるべく早く登ってしまいたいが移動の関係で7:30頃に河内長野駅にて
とお願いして嬉々として出かける
あれま、スマホの乗換案内よりスムーズに早く着きました
7:00にならないうちに駅に到着
意外に早く付きそうなのでトイレ済ませてゆっくりしてますから慌てないで~
とメールすると7:05頃には着きますの返信
慌ててクルミパンと飲むヨーグルトを買いロータリーに降りて振り向くとゴンさんがいた(^^)
おはようございます
今日もよろしくお願いします
と挨拶もそこそこにゴンさんの車で金剛山登山口にGO~~~
7:30
水越峠駐車場には早くも車が満杯
一番上のバス回転場近くにやっと空きをみつけ駐車
要らない荷物は車に置いて、大事な食糧と飲料と合羽だけザックに入れ出発だ
7:45頃 太尾東尾根道へとスタート
このコースは初めてです、ワクワク~♪
車の中で食べてくるつもりがついおしゃべりしてお腹が軽いのだ
まだまだ緩やかな坂道、それでもハァハァ言いながらゴンさんの後を追う
もう直ぐ道が合流ですよと一気登り
8:15頃 一ノ瀬の休憩ポイント
お茶を一口、止まらずに行きますよ
登りが急になってくる
ゴンさん、ワタシ登りはからきしダメだからゆっくり登るわ~~
ゴンさんがキノコがありますよと言うのでこれといったシロモノではないけれど
シメシメちょいと休憩と写真を撮ってみた
あ~~~~!!
もうあんなに上まで登ってるよ
息を切らせながら登り終えるとこれは塔頭の輪塔だろうかポツンと置かれていた
8:40頃 太尾塞跡
何だか歩いた記憶のある道です
直ぐに六道の辻
ここまできたらハッキリと覚えていました
ダイトレのカヤンボの橋のところから林道を突き当りまであてずっぽうで歩いてここへたどり着いたこと
丸滝を2回よじ登ってここを通過したこと、アハハ実にいい加減です
最後の登りで大日岳からのビューポイント
あそこも登ったなぁ
白鬚岳の尖がりが良く見えてます
捺印所で押印して頂く通算23回目
無記名を指摘される(家に帰って早速記入しましたよ)
日曜日ですが国見城址広場にはまだ人影はまばらで静かでした
9:00のライブカメラには間に合いませんでしたが記念撮影
ゼントルマンさんにお願いして気持ち良く応じていただき、ありがとうございました
井戸広場へ一段下ってお昼には早過ぎの朝飯をベンチで日向ぼっこしていただきます
早朝から作ったおにぎりは置いといて朝飯にと買ったクルミパンと飲むヨーグルト
ゴンさんはきちんとお弁当作ってきてました(^^;
さて下山するにはちと早過ぎますので千早園地へと歩いてみましょうか
10:00頃 移動開始
気温6℃ しかしぽかぽか陽気で風もないので日向ではかなりの暖かさ
登りではしっかり汗をかきました
休憩中も暖かくて汗が程よく乾きました
転法輪寺さんを横目に近道で千早園地へと向かいます
お気に入りの見晴らし台から大峰がくっきりと見えます
大普賢、稲村、バリゴヤ、弥山、八経、写真からははみ出しましたが仏生、釈迦etc
奥駆道を繋いでいます、残すところ釈迦~倶利伽羅岳、行ける日が来るかなぁ
園地前では小鳥たちが寄ってきましたよ
人の気配に餌をもらいにやってきたのかな
今一度広場に戻って下山することにしましょう
ダイトレ道を一ノ鳥居まで戻ってきました
春のチャレンジダイトレ大会での中級者コースゴール地点
14:00で上級者コース南海天見駅への足切り検問所~~(笑)
五月の中ごろには山上が真っ赤に燃える葛城山も良く見えます
葛木神社さんは下から手を合わせて通り、転法輪寺さんもお不動様に手を合わせ
また今度ね
クチベニタケの具合を見に行きましょう
昨日の雨を含んでぷくぷく大きくなっています
根っこがゼリー状になって生えてるのを初めて見ましたよ
井戸広場まで行くとゴンさんのお花のお師匠様がいらしてご挨拶
ミコシグルマのことを伺うともう終わりだと仰る
諦めきれずに行ってみるとあるある~~
嬉しいな、やっとこの目で確かめられた
花の時はゲンノショウコという名前なんですってね
ホコリタケもあった
ばぁちゃんタケも皆んな楽しげです(^^;
ゴンさんのお顔見知りの方々にご挨拶して下山して行きます
来た道を太尾塞跡へと下り
この分岐で左へとってワタシが初めて歩く石ブテ尾根コースをチョイス
丸滝コースは一度は鉄さんに連れられてみけさんと登ってきました
二度目は剛○会さんのメンバーさんの下見に同行案内してもらい登ってきました
今はもうあの滝横のロープの岩場をよじ登る自信はありません
少し下ると幅員の広い平坦な落ち葉の道がとっても素敵です
ここは登山道というよりも馬車でも通れそうな木馬道みたいです
辺りはすっかり葉を落として冬支度
この指標から激下りになるようです
右か左か
右へと下るようです
後ろから命令してますね~(笑!)
12:50 林道にやっとこさで飛び出ました
なんじゃこりゃ~~(^^)
舗装された林道をダラダラと下ると水越トンネルが前方に見えてくればゴールはもう直ぐそこ
青崩道が合流して爽やかトイレの横へゴール
13:05下山完了
トイレを済ませて待っていると
ゴンさんが駐車地まで車を取りに行き拾ってくれました
河内長野駅に着いたのは13:45頃
13:56発の難波行急行に乗り天下茶屋で地下鉄に乗換て帰宅
15:30頃
あんなに素晴らしい天気だったのに
自宅近くの地下鉄の駅を地上に出ると今にも降りそうなどんよりとした雲
しっかりと夕方には降り出しました
朝早い登頂で早々の下山
これが大正解でした
初ルートの金剛山を楽しめました
ゴンさん、ご案内お疲れ様でした
また、どこかの山にみけさんと一緒に行きましょうね
大変お世話になりました
ありがとうございました
釈迦→倶利伽羅岳ならなんとか行きたいなあ~(反対から歩いたので)
ぎゃはは!ちくったっす♪おタケさんんがボソっと言ってたのを忘れなかったのだ
西国巡礼、本当に始めるの?
ゴンさんて方も、ずいぶん健脚なのですね…。。。
奈交さん無理やって、何度も構掛けてんだけど~~(笑)
いやいやよくぞチクッてくれました、良きアッシー君になってもらいました(^^;
西国巡礼の道・・・あっちこっちの選りすぐりでいいとこ見つけたんよ、割と近場~でもアクセスがギリギリなんだ
ここまでならロープウェイで上がれますので是非どうぞ~~♪
ゴンさんは頗る健脚で且つロングコースを歩かれるんですよ
六甲全山縦走なんかおちゃのこさいさい♪
いい時に登ってきましたね。
今日は金剛山にも雪が降ったそうです。
おタケさんの軽快な文章に案内されました~(^^)
今日、金剛山は雪が降ったと聞きましたよ~♪
それも写真を撮りながら、やから…。恐れ入りました🙏
ほんとに下山して帰宅途中の地下鉄の中で一気に天気が下り坂になったようで早朝の登山して良かったです
今日はやはり雪になったのですね
このコース初めは緩やかなんですが六道の辻前がきっついです~
今日の金剛山、雪だろうなと思いながらも野暮用で梅田を通過しての往復でした
この時間配分は少し遅めだと思います
一ノ瀬で休憩しておられたご夫婦が山頂までそんなにかかったかなぁ?と仰ってましたから
記念撮影は捺印所やトイレに立ち寄って後のことですしね
ゴンさんはワタシに合わせてゆっくり登ってくれるのですがついて行くのに必死なんですよ
ポイントで水分補給したら直ぐにスタートしましたので休憩は無しでしたわ(^^;