2014.04.22 (火)
大岩までの①からの続き (^^)
あんまり先に乗っかると奈落の底へ落っこちますからへっぴり腰で勝浦湾を眺めたら
次の人に交代して山頂へと向かいます
急登の途中に見えてきた芸術の樹 12:20
これは1本の杉です
急登は続きます
岩場は何処に足をかけようか
大きな岩にちょこんと馬酔木が咲いて可愛いね
回り込んで行きます
あ~~~足が~!!
頭ぶっつけないでよ~~⚠
岩場が終わって少し登ると見事なミツバツツジが出迎えてくれました
やっとやっと山頂です 12:50
新と付いてます、日本百名山
烏帽子山 909m
馬酔木も見事に咲いてます
30分間のランチタイム
じっと腰を下ろしていると寒くなってきます
雲取温泉さんのご紹介のお店の目はり弁当
美味しいんですが3つは食べれません
一つは帰りのおやつにしましょう
山頂からは雲取温泉のある高田の集落が見えています
あそこからほぼ800mを登ってきたということになりますね~
左の木立が無ければ大雲取山も見えるはず
感無量
霞んでるんですが
三重県になるであろう七里御浜辺りも見えてます
きっと子ノ泊山もあの方向
鮮やかなツツジの向こうにほんのり薄ピンクのツツジの大木
きっとアケボノツツジだよ!!
確認したいけど急斜面
ツアーだから止めときます (^^;
登って来る途中も樒の花盛りだったけど山頂にもいっぱい咲いてる
クロモジもね
さぁてお花摘みの場所を勝手に探してウロウロ
すると大きな岩がで~んと聳えている、なんだかモアイ像みたい
写真にはなかなか写せないほどの大岩だ
あそこにもアケボノツツジ(未確認で残念です!)
すると急な下山道が見えて少し下って見ます
お~~~見えました!!
烏帽子岩です!!
本来ならこちらのルートから登ってくるはずでした
あと5分で烏帽子岩には行けますが急坂を大勢で下っても時間がかかり過ぎる上に
岩に登るとなればもっと時間がかかり危険この上ないです
涙を飲んで木立の間から拝んで戻ります
ぐやじい~~~~--;
みけさんはもう何年も前にあの烏帽子岩に登っているんだわ、もりりんやコッコさんと一緒にね(TT)
未練たらたらで13:20 来た道を下山にかかります
この道を登ってきたんです、が、下れるかしら?
などと言いながら殿を下って行きます
何故なら花を写すチャンスを狙っているのです(^^;
ほら!
あれはやっぱりアケボノツツジよね!
沢山の大木があるんです
先達さんは僕は植物には疎くて、さっきのあの鮮やかな花はなんでしたっけと来た
今度は花も調査してくださいね~~
こんなとこ良く登ってきたね~~
登りでマークしておいたヒカゲツツジもなんとか写せた
足元に気を付けあそばせ~
踏まないでよ~~!!
ギンリョウソウだよ
下る下る~~
一人の女性が随分遅れてるけど登山口分岐まで先頭集団は降りて来たよ 14:50
今度はこの大杭峠へと縦走だね(^^)v
沢は滑らないでね
往路では気付かなかった俵石廃村の置き土産と小さなお地蔵様の祠
帰りは大きな石を飛び越えるのはドボンの確立大なので
少し下流に石をボチャンボチャンと投げ入れて飛んで渡った
林道終点の登山口まで戻ってきたよ 15:35
すっかり緊張の下山で疲れた足を引きずりながら何故か足は速くなる
振り返り見る烏帽子山
良くあそこまで登ってきたもんだと皆一様に自分を褒め乍ら
雲取温泉に到着
リタイアした女性が元気な声で
「お帰り~~さぁ温泉に早く入ってね~」
と迎えてくれた 16:15
温泉入浴時間は30分だけ
それでもこれからの帰り道中の長さを思えばお湯にざぶんくらいはしたので有難い
雲取温泉
少し青みがかった乳白色のなめらかなお湯でした
薬草風呂「天台烏薬」も堪能できました
一人遅れた女性は実は昨日の嶽ノ森山でもかなり遅れた方だった
先頭のワタシ達がお風呂を上がるとその女性も入浴にやってきた
皆が?? 一時間近く遅れてたのに割と早かったんやね~??
後でその早さの疑問が解けた
まぁそんなこんなで怪我人も無く全員無事にバスに乗って奈良へと帰ったのでした
168号線を十津川経由、大塔、天辻峠と越えて大和八木駅に21:05頃に到着
21:16発の快速急行で無事に乗り眠りこけながら地下鉄乗り継ぎ
無事に23:00前に自宅に到着
南紀1泊2日の山旅もあっと言う間に終わりとなりました
<<<終わり>>>
大岩までの①からの続き (^^)
あんまり先に乗っかると奈落の底へ落っこちますからへっぴり腰で勝浦湾を眺めたら
次の人に交代して山頂へと向かいます
急登の途中に見えてきた芸術の樹 12:20
これは1本の杉です
急登は続きます
岩場は何処に足をかけようか
大きな岩にちょこんと馬酔木が咲いて可愛いね
回り込んで行きます
あ~~~足が~!!
頭ぶっつけないでよ~~⚠
岩場が終わって少し登ると見事なミツバツツジが出迎えてくれました
やっとやっと山頂です 12:50
新と付いてます、日本百名山
烏帽子山 909m
馬酔木も見事に咲いてます
30分間のランチタイム
じっと腰を下ろしていると寒くなってきます
雲取温泉さんのご紹介のお店の目はり弁当
美味しいんですが3つは食べれません
一つは帰りのおやつにしましょう
山頂からは雲取温泉のある高田の集落が見えています
あそこからほぼ800mを登ってきたということになりますね~
左の木立が無ければ大雲取山も見えるはず
感無量
霞んでるんですが
三重県になるであろう七里御浜辺りも見えてます
きっと子ノ泊山もあの方向
鮮やかなツツジの向こうにほんのり薄ピンクのツツジの大木
きっとアケボノツツジだよ!!
確認したいけど急斜面
ツアーだから止めときます (^^;
登って来る途中も樒の花盛りだったけど山頂にもいっぱい咲いてる
クロモジもね
さぁてお花摘みの場所を勝手に探してウロウロ
すると大きな岩がで~んと聳えている、なんだかモアイ像みたい
写真にはなかなか写せないほどの大岩だ
あそこにもアケボノツツジ(未確認で残念です!)
すると急な下山道が見えて少し下って見ます
お~~~見えました!!
烏帽子岩です!!
本来ならこちらのルートから登ってくるはずでした
あと5分で烏帽子岩には行けますが急坂を大勢で下っても時間がかかり過ぎる上に
岩に登るとなればもっと時間がかかり危険この上ないです
涙を飲んで木立の間から拝んで戻ります
ぐやじい~~~~--;
みけさんはもう何年も前にあの烏帽子岩に登っているんだわ、もりりんやコッコさんと一緒にね(TT)
未練たらたらで13:20 来た道を下山にかかります
この道を登ってきたんです、が、下れるかしら?
などと言いながら殿を下って行きます
何故なら花を写すチャンスを狙っているのです(^^;
ほら!
あれはやっぱりアケボノツツジよね!
沢山の大木があるんです
先達さんは僕は植物には疎くて、さっきのあの鮮やかな花はなんでしたっけと来た
今度は花も調査してくださいね~~
こんなとこ良く登ってきたね~~
登りでマークしておいたヒカゲツツジもなんとか写せた
足元に気を付けあそばせ~
踏まないでよ~~!!
ギンリョウソウだよ
下る下る~~
一人の女性が随分遅れてるけど登山口分岐まで先頭集団は降りて来たよ 14:50
今度はこの大杭峠へと縦走だね(^^)v
沢は滑らないでね
往路では気付かなかった俵石廃村の置き土産と小さなお地蔵様の祠
帰りは大きな石を飛び越えるのはドボンの確立大なので
少し下流に石をボチャンボチャンと投げ入れて飛んで渡った
林道終点の登山口まで戻ってきたよ 15:35
すっかり緊張の下山で疲れた足を引きずりながら何故か足は速くなる
振り返り見る烏帽子山
良くあそこまで登ってきたもんだと皆一様に自分を褒め乍ら
雲取温泉に到着
リタイアした女性が元気な声で
「お帰り~~さぁ温泉に早く入ってね~」
と迎えてくれた 16:15
温泉入浴時間は30分だけ
それでもこれからの帰り道中の長さを思えばお湯にざぶんくらいはしたので有難い
雲取温泉
少し青みがかった乳白色のなめらかなお湯でした
薬草風呂「天台烏薬」も堪能できました
一人遅れた女性は実は昨日の嶽ノ森山でもかなり遅れた方だった
先頭のワタシ達がお風呂を上がるとその女性も入浴にやってきた
皆が?? 一時間近く遅れてたのに割と早かったんやね~??
後でその早さの疑問が解けた
まぁそんなこんなで怪我人も無く全員無事にバスに乗って奈良へと帰ったのでした
168号線を十津川経由、大塔、天辻峠と越えて大和八木駅に21:05頃に到着
21:16発の快速急行で無事に乗り眠りこけながら地下鉄乗り継ぎ
無事に23:00前に自宅に到着
南紀1泊2日の山旅もあっと言う間に終わりとなりました
<<<終わり>>>
次回また、お命が有るうちにお越し下さいませ・・・って事ですね
その為にも、爺婆相手にガンガンかせごうぜ(^_-)-☆
あっしもおタケさんの様な山登りがしてみたいで~す
お疲れ様でした
このコメントは、豚汁を持って来たタカの言ゅ通りにさせていただきました(笑)
ここから温泉までの歩きは辛いでしょ。
マイクロバスなら終点まで行けるだろうに、人数の関係で無理だったのかな。
コメント代行、おおきに~です(笑)
今度、豚汁御呼ばれに行きますからね~
大先輩方に取り入って路銀にさせていただきます(^^;
日帰りなら小型バスで行けるんですが泊まりとなるとね
温泉の車でピストンして運んで貰って時差スタートも有りかな~
烏帽子岩は残念でしたね・・・私は陰陽の滝ルートの時登りました。
和歌山を楽しんでいただいてうれしいです。
和歌山も田辺から先の高速が早く完成するといいですね
那智勝浦や新宮が近くなればもっと楽しい山登りが出来ると思います
大好きな古座川へも行きたいし
見晴らしも良いようだし、納得^^
目はり弁当、残して後で食べたのはやっぱり目はりずしだったでしょ!掴んで食べやすいからね^^
雲取温泉の薬草風呂、効き目ありそう♪
烏帽子山は新日本百名山となってました
残念ながら眺望は高田方面の東側だけが立木が比較的少なくて見えただけ、あとはどっこも見えなかったんだわーー;
目はりのおむすび大好きなので嫌いな女性と白おむすびと交換したんだ~(^^;
雲取温泉はこじんまりとしてるけど町民は450円で入湯出来るようでした。消費税が8%になる以前は400円だったようで町民の方がぼやいてはりましたが。
薬草湯が楽しめるようで、この日は天台烏薬というクスノキ科の植物でした。内臓疾患に効能があるそうです
ツアーならいけそうですが、自由が利かないのと迷惑を掛けそうで考えてしまいますね
氷ノ山一人山行きに比べたらチョチョイのチョイでしょう(^^;
ツアーは結構我がままな人が黙って歩いてるので面白いですよ~
ワタシなんかいっつも最後からひょこひょこ付いて行ってます(笑)