あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

諏訪富士(蓼科山) 2531m

2018-06-10 20:28:37 | お山(全国各地)
2018/06/09 (土)

初心者でも登れる山とのことで行ってきました

ですが標高2531m

奈良の大峰山系しか登らない私

山頂でのランチタイムで何だか食欲湧かず

おにぎり一個と水分を少し摂っただけで

嘔気が上がり少し左側頭部に頭痛がします


山頂は予想以上の岩ゴロゴロ

ガスもかかり始めて眼前の八ヶ岳を隠します

下山はゲップが出てしようがなくおタケさん無口でした(笑!)

これって軽い高山病?

ダメだなぁ、2000m超の山には登れないのか(--;

訓練せねば・・・・


イメージ 1




イメージ 2


夏山待ってますよね~~
皆さんはどちらへ~~(^^;



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-14 18:10:00
> もりたさん
遠目には諏訪富士と言われるので急登の岩ゴロゴロには思えませんでしょう、別に山頂まではしんどいと感じなかったんですが山頂でランチタイムにしようとしたら気分が悪くなってしまいました、見晴らしは八ヶ岳が見えて良かったんですよ、雲が次々にかかり出したのでちょっと残念~となりましたけれどね(マケオシミ^^;
返信する
Unknown (もりた)
2018-06-14 10:16:00
何となくなだらかな高原のイメージですが、かなり高いのですね。
しんどい時は無理せずゆっくりゆっくりですね。
見晴らしが良ければ気分も晴れるでしょうが。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-13 02:31:00
> yub*ni*ak*さん
あんなに岩ゴロゴロの山頂とは以外でした、夜間走行の仮眠だけでしたので如実に体調不良となったようです
山のベテランさんでも寝不足はダメージくるんですね、これからはせっかくの山登り前泊して臨むようにしなきゃ
返信する
Unknown (yub*ni*ak*)
2018-06-12 23:22:00
蓼科山ですね。私も登りました。山頂は岩がゴロゴロして、しかもだだっ広いんですよね。
何だかあまり体調がよろしくなかった様子。残念ですね。
実は私もしょっちゅうあります。聖岳に登ろうと思った時は最高にひどくて、頂上に登らず山小屋から撤退してしまいました。
自分なりに原因を探ると、寝不足の場合が多いようです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 21:54:00
> はなゴンさん
ここ八ヶ岳に来ると軽い症状ですが頭痛と嘔気がいっぺんに登攀意欲をそがれます、ロキソニンは偏頭痛持ちの私には必需品です、事前に一錠服用したのですが発症しました、今回も寝不足が原因だったと思います
返信する
Unknown (はなゴン)
2018-06-11 21:28:00
蓼科山に行かれましたか!
軽度の高山病の症状が出たようですが、私も結構出易い体質のようなのです。
経験上から言いますと、これは夜行とかで寝不足だと出易いです。あとこまめに水分取らないと血液が濃くなって酸素を運びにくくなり発症します。休憩中にゆっくり深い呼吸をして息を整えるのも必要です。
使ったことはありませんが、ロキソニンやバファリンは効くようですよ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:40:00
> マックさん
事前に調べて山頂近くから岩ゴロゴロとは認識してましたが急登で山頂もすべて岩ゴロゴロは少しイメージが違いました、幸い山頂に達してから気分が悪くなったので直ぐに下山しました、下山後車中で小一時間休んで楽になりましたよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:37:00
> はんちくてぃさん
高所トレーニングをしないと行けない身体の様です
もう少し山を楽しみたいので何とかしなきゃ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:36:00
> モムウさん
夜間移動で睡眠不足は間違いなかったです、大峰でも弥山・八経から下山中に気分悪くなったことがあり車を止めてもらって思いっきり吐きましたーー;
高山への登山は心して行かないとダメですね!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:33:00
> あれんこれん2-2さん
八ヶ岳近辺の山でこれで3回目の軽度の高山病発症です(><;
頻繁に高所で対応できる体にしておかないと無理ですね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:31:00
> ジージVさん
毎日のように富士山麓の2000~2500mを散歩してたら高山病は心配ないですね、高所トレーニング十分ですから~(^^;
うらやまし~~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-11 11:30:00
> flower fairyの日記さん
今回は苦しい~と言うほどのことではなかったのですが左側頭部がキ~ンと変な痛みがあって嘔気が上がるのが辛かったですよ、体調は、整えてから望まないとダメですね
返信する
Unknown (マック)
2018-06-11 08:22:00
登頂できよかったですねぇ
頂上近くなったら大きな岩がゴロゴロでしょう?
私のときは天候不良で視界も悪く
岩に書かれた黄色い→を見つけるのに精一杯でした
頂上の岩場に隠れて食事をしましたよ
高山病にかかるとここの下山はたいへんだったのでは?
私は甘く見て登りましたが下山で少々苦労しました。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2018-06-11 08:07:00
蓼科ですか・・・登りたい1座です。
友達にもいますが、
スポーツ万能ですが、高山には弱い人がいます。
充分に注意して高山を楽しんでください。
返信する
Unknown (モムウ)
2018-06-11 07:33:00
高山病にやられましたか!
おタケさんほど山に登られてる方
知りませんので、ちょっと以外です‼️
疲れがあったかも知れませんね❗
大峰でも頭痛する時もありました。
やっぱり、そのときの体調かな?
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2018-06-11 07:23:00
私も八ヶ岳に登った時高山病?になりました
硫黄岳から横岳を経て赤岳に登って引き返して展望層に止まったのですがきつくて処良くもなく横になって寝てたら息苦しくってほとんど座ってました
翌日はもう一度赤岳に登って中岳阿弥陀岳とまわる寄体で舌が中止して下りました
業じゃ小屋まで降りたらその症状もなくなっててもう一度登り返したい気持ちでした
高山病?と思えたのは他に富士山に登った時、それ以外は経験ありません
返信する
Unknown (ジージV)
2018-06-11 06:47:00
高山病ってどんな感じかなー?
私は秋に毎週2,000m~2,400mまでを散歩してますが、変なになった事ありませんがー?
返信する
Unknown (flower fairyの日記)
2018-06-11 06:17:00
お疲れ様でした
私は、寝ている時になることが多くて、朝方いつも薬飲んだりします
なんとか大丈夫になりたいですよね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 22:33:00
> コマクサさん
まぁ梅雨の晴れ間、予想以上に天気は良かったのですが如何せん登頂した途端に雲が流れてきましたわ(--;
でも昨年直ぐ隣の北横岳から素晴らしい360度の展望を楽しんだので今回は登頂が第一でしたから~~(^^;
下山して一時間くらい車の中で休んで宿泊地へ向かい温泉に入るまでしんどかったけど休養できたのかすっかり良くなって夕食ももりもり食べました~(笑)
返信する
Unknown (コマクサ)
2018-06-10 22:27:00
蓼科山は、さえぎる物がなく天気さえ良ければ、
展望も抜群なんだがーーー
でも登頂出来て良かったねぇ~!
高山病にかかると、しんどいよね、
何事も訓練、訓練(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 22:11:00
> くみさん
登山口で既に2000mと言うことを忘れて登る標高差の事ばかりに気が走ってた!
無事に登頂できたし登った天狗岳や北横岳が良く見えたからニッコリの山頂でした
返信する
Unknown (くみ)
2018-06-10 22:02:00
八ヶ岳、登山口も2000mぐらいあるし急に標高上がるからかなぁ。
寝不足だとしんどいよね。
でも念願の蓼科山
登頂おめでとう~~!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 21:39:00
> たけさん
それそれ~、昨日も又も八ヶ岳だと思っておりました(^^;
一番短時間で行ける七合目から登りました、岩ゴロゴロで歩きにくかったですわ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 21:37:00
> 田舎の猫・みけさん
そうかもね~、金曜夜の勤務終えて同乗してるだけとは言え夜間走行で登山口へ足登山だったからね
山頂に着いて暫くは元気だったんだけどランチタイムで腰を降ろしたらなぁ~んかしんどくなった
でも念願の山に行けて良かった、チャンスは逃がさない(笑)
返信する
Unknown (たけ)
2018-06-10 21:27:00
何だか八ヶ岳界隈で何回も症状が出てませんか(笑)
登山口で朝食をとるとかもう少し馴らしてからにされては・・・
どのルートで?
4つのルートで一番楽との7合目からだけが未だありません。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2018-06-10 21:01:00
富士山も登ったのですから~疲れていたのでは?
過酷な勤務ですから~
疲れると金剛山の高さでも高山病が出ますよ~
登頂、おめでとう!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 21:00:00
> 瀑やんさん
今日帰りに乗鞍へのバス乗り場を通過中に天気が良くなったので上段で行こうかと言いながら高山経由で帰ってきました
3000mは富士山に一度登ってるんですけど、どうも体調が不十分だとダメですね~!しっかり睡眠取って万全で望まないと途中リタイアばかりになりそう
返信する
Unknown (瀑やん)
2018-06-10 20:53:00
私も一座でもいいので3千mを超えたいと思っています。
候補は乗鞍ですが、高山病は気になりますね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-06-10 20:45:00
ですよねぇ~(--;
しかし高度順応する山は遠い~!!
日帰り無理ですもんね~(^^;
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2018-06-10 20:41:00
そら典型的な高山病ですな。
健脚、おタケさんでも弱点はあったんですな。
これからは高度順応する山行せなあきませんな。
返信する

コメントを投稿