またお世話になります、ワカンナイ~(^^; 2014-08-04 23:30:29 | おりおりの花 2014.08.04 (月) 場所は奈良県川上村筏場~釜の公吊り橋間 カワイイ実を付けていました これはミミカキ?? え?いい加減にしろって~ 馬耳東風~~ 猫に説法~~ よろしく”” はい、オヤスミナサイ~~♪ #その他趣味 « 雨です、温泉です (*´∀`)♪ | トップ | 居醒の清水はこんこんと ... »
30 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (田舎の猫・みけ) 2014-08-04 23:45:00 釜の公吊り橋まで行ったの~?行けたんだ!!わあ~ん・・行きたかった・・・忘れてたけど・・2011年はこのあと御船の滝に寄ってるわ~ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-04 23:49:00 行くか行かないか行かない人レディ2人後は鉄筋橋渡って行ってきたよ(^^)v 返信する Unknown (きたっち) 2014-08-04 23:49:00 ざんねんわかりませーん(笑) 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-04 23:52:00 きたっちさんあれま~、ざぁんねん~(笑) 返信する Unknown (*merci+chico*) 2014-08-04 23:53:00 沢の流れ涼感ありがとう赤い実うれしいものですねはっけ~~~ん!nice 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-04 23:55:00 chicoさんここのところもう水はいやという方も多いでしょうがこの程度の沢なら大丈夫ですね可愛い赤い実気になる実~~♪ 返信する Unknown (yo-ka) 2014-08-05 00:20:00 おやすみなさーい。あ、釜の公谷は昔に遡行しました。なかなかいい谷でした。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-05 00:24:00 よかさん谷を歩きたかった~、釜で泳いでみたかった~、本沢川のサイダーが美味しそうだった~(笑)おやすみなさい~あ、明日寝過すとみけさんに逆毛立たれるからほんまに寝ます(^^; 返信する Unknown (ゴン) 2014-08-05 05:54:00 私のレベルでは全然分かりません(>_<)私も名前が気になります(^-^) 返信する Unknown (mansaku) 2014-08-05 06:54:00 う~ん (-_-;) 返信する Unknown (YN) 2014-08-05 07:00:00 聞く事は決して恥では有りません効かない方がもっと恥ではないでしょうか?でも私は花の名前 わかりません(笑) 返信する Unknown (御池池守) 2014-08-05 07:49:00 赤い実はトチバニンジンの実が2つのこったものではピンクはヌスビトハギの様に見えるが 返信する Unknown (はる) 2014-08-05 08:22:00 葉っぱが トチバ と ヌスビト ?↑ かいけつしてました?あ~ 仕事仕事 返信する Unknown (黒猫minku) 2014-08-05 20:13:00 ん~~わかんな~い(^^ゞ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:45:00 ゴンさん時間とりましてスミマセンネ~(^; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:46:00 まんさくさんあまり力まないでね~(^^; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:47:00 YNさんそうそう聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥~なんてね(^^;でも簡単に何度も同じことを聞くようでは進歩無しですよねーー; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:50:00 御池さんやはりニンジンが付きましたかヤブニンジンで一生懸命検索してたどり着けずでした下のピンクのはヌスビトハギの花でしたか、服にくっついた種は知っていましたが花にお目にかかったことはなかった様な、気づかなかっただけかもですねいつもありがとうございます 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:52:00 はるさんご出勤前の貴重な時間をわざわざすみませんでしたまたよろしく~、急げ~!! 間に合いましたかな(^^; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 13:53:00 黒猫さんごめんね~、いつも一緒になって勉強してくれて~(笑) 返信する Unknown (ちい) 2014-08-06 15:14:00 嫌なヌスビトハギもこうして写真で花を見せてもらうとかわいいですね。山のお花はちっともわかりません。ブログで見せていただくのが楽しみです珍しく日中にPC開いてます。ただ今、孫お昼寝中 返信する Unknown (ser*k*iko) 2014-08-06 16:51:00 赤い実といえばヘビイチゴしか浮かばない?:::下はハギの花のような…@@分かりません。ナイス 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 17:25:00 ちいさんほんとお珍しい~、いつも深夜か日付が変っての更新ですものね夏休み中は孫シッター大忙し、お昼寝の間だけが一息つけるバーバですね庭や田圃の畦の雑草もこうして観察すると可愛いですよね 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-06 17:26:00 おけいさん赤い実はこれから秋になると山で沢山見つけることが出来ますね~ヌスビトハギの花これからもうちょっとちゃんと見てあげます(^^; 返信する Unknown (Ten-gallon hat) 2014-08-07 23:50:00 ニャハハハ・・見た時にはもう結果が出てましたね・・!!皆さん流石ですね~~オタケサンの ブログを上手く利用したら良い 花の検索サイトに成りますね~~♪ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-08 14:24:00 ポチさんおほほ~皆さん、ほんとに花にお詳しいです、いやいやすべての事に精通してらっしゃいます、百科事典など必要ないです(笑) 返信する Unknown (kazu) 2014-08-08 21:02:00 ウーン・・ 実と花と思ったんですが、違いましたかな?あっ 回答が出た?それじゃ お邪魔しました。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-08 22:40:00 kazuさん実と花、それに葉っぱ~です(^^;台風早く通過してくれますように~ 返信する Unknown (natsuchan) 2014-08-10 21:04:00 いろいろずんばい山草花までしっちょいやいなあ~。雨の中でまた自然学習でしたか~。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-08-10 21:36:00 なっちゃん山野草は飾らない美しさがあるので大好きですボケ防止の学習です(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わあ~ん・・行きたかった・・・
忘れてたけど・・2011年はこのあと御船の滝に寄ってるわ~
行かない人レディ2人
後は鉄筋橋渡って行ってきたよ(^^)v
わかりませーん(笑)
あれま~、ざぁんねん~(笑)
沢の流れ
涼感ありがとう
赤い実うれしいものですね
はっけ~~~ん!
nice
ここのところもう水はいやという方も多いでしょうがこの程度の沢なら大丈夫ですね
可愛い赤い実気になる実~~♪
あ、釜の公谷は昔に遡行しました。なかなかいい谷でした。
谷を歩きたかった~、釜で泳いでみたかった~、本沢川のサイダーが美味しそうだった~(笑)
おやすみなさい~
あ、明日寝過すとみけさんに逆毛立たれるからほんまに寝ます(^^;
私も名前が気になります(^-^)