あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

絵日記 (ガスの行者還トンネル~川迫川)

2010-11-01 21:20:25 | 日記
2010.11.01(月)
 
早くも霜月に突入
季節外れの台風の去った後の青空を期待したのに見事にハズレ~~~
 
でも行ってきましたよん~~
 
やっぱり食事が一番のお目当てじゃないんですが
松茸のお吸い物はありませんしーーー
ホテルの薬師の湯の露天風呂に浸かっての~んびりと空を見上げますがちょっと
青空がのぞいたかなと思う間もなく雲が押し寄せてきて  メッメ
 
 
 
イメージ 1イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 

ゆっくり~温泉も食事も楽しみましたので越えたことのない世界へ参りましょう
 
まずは路線バス貸切にてナメゴ渓谷の紅葉の道へ
 
高度が上がるほどにガスガスになってしまいました、、紅葉の道がくっきりと見えるはずだったんですが
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
トンネルを越えて~~
金網の向こうの岩に冷たい雨と風に打たれてけなげに・・・・
 
 
 
イメージ 20
 
 
14:00  車が8台くらい止まってましたよ
  群馬や香川ナンバーも
 
7:00から登ってきたけど 称山も八経もぜ~んぜん だったそうです
 
 
 
 
イメージ 21
イメージ 22
 
 
 
うわ~い!!
ここからは初めて下るワクワクな未知だ~~
 
ドライバーさんが昨日きて今が旬とお勧めの場所を
スゴイスゴ~~イと嬌声を上げて下る~~
 
いや~晴れてたら・・・とチラッと不平がこぼれる
ダメダメ~~
気はこころ~~
今日は今日でしかないのだから
感謝**感謝
 
川迫川、、、かわぜーがわ??かわせがわ?
 
渓谷に沿って下る
 
下ったところでやっと車窓の曇りがとれてなんとかシャッターチャンス!!
ダメか、、、バス動いてるもんね
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ダムを過ぎてトンネルの手前で止めてくださいました
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8

 
 
 
 
対岸だからズームするしかない
惜しいな~~
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
危なく踏んづけてしまうとこだった
ごめんなさい
 
 
 
イメージ 11


 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
写真には出ない自然の絵の具のなせる風景を満喫して帰りました
 
 
 
 
最後にやっぱりただでは帰らないのでした
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
絵日記になりましたでしょうか?????
 
お付き合いくださり感謝、感謝
 
明日からは仕事、、とびとびで頑張りま~~~す!!


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (POT)
2010-11-01 21:34:00
こうぜ~やったかぁ~ ゆっくりで良かったですね~
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2010-11-01 21:36:00
ここを通る路線バスがあったんですか~♪
ちなみに・・どこから何行きに乗るんですか~?
そこを知りたいです~★
上北山村のイベントで行きましたが、路線バスがあるとは知りませんでした。是非、教えて下さい。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2010-11-01 21:49:00
「川迫」は、「こうせ」って読むんですよ~(^-^)ノ
川迫ダムに書いてあったよ。
煮コンニャク、僕の好物です(^-^)d
返信する
Unknown (おばばちゃま)
2010-11-01 21:54:00
自然の絵の具には、どんな巨匠の描いた絵でも足元には及びませんね
雨も又良い味わいです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-01 21:59:00
potさん
行者還からこっちへバスがなんで下らないのか今日やっと判りました
狭いは~屋根こするわ~
今日は観賞ツアーでありました(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-01 22:03:00
みけさん
ゴメン!!
路線バスは今日のツアーの貸切ですねん、、説明不足でしたね~~
狭いので観光バスではいくら中型でも行かれへんみたいよ~~
奈交の紅葉観賞ツアーだったの m(--)m
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-01 22:07:00
かっちゃん
添乗員さんは「こうぜぇ~」と言うてましたけど、「こうせ」なんですね~~
てっきり「かわさこ」やと思ってましたよ~~
黒滝に寄ったらこれですよね!! 西吉野の特大の富有柿も買って帰りました、お供えしました(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-01 22:09:00
おばばちゃまさん
良く晴れた日の鮮やかな色合いに勝るものはないかも知れませんが
歳がそう感じさせるのでしょうか、、、、
返信する
Unknown (のぶさん)
2010-11-01 22:11:00
僕の知り合いに、頑なに309号を通らない人がいます。
大阪から行者還トンネルに行くのも、必ず169号からです。
対向車が怖いんですって。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-01 22:22:00
のぶさん
きっと恐いと思いますよ~~
今日もバスがバックして対向しましたもの~~
皆さんは309号から行者還トンネルへ行かれるんですよね
夏もいいでしょうね~~
返信する
Unknown (takekazu)
2010-11-01 22:57:00
紅葉を愛でて 温泉にも浸かって おいしいモン食べて
いい 日だったようですね。
ご飯椀も ちゃんと 紅葉柄♪
最後の 黒いの何かと 思ったら 煮こんにゃく? って何?
返信する
Unknown (ちい)
2010-11-01 23:05:00
車で行けるなら行ってみたい所ですが、対向ができないのはムリ
おタケさんはいろんな所へ行かれて、奈良の山間住まいの住人よりはるかにお詳しい(^m^)
案内をお願いしたいです(笑)
コンニャクを見たら、早く作らねば・・・と。。。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2010-11-01 23:15:00
あ~分かった!そうですよね~!
返信する
Unknown (yama)
2010-11-01 23:38:00
ええっ?!またまたバスの旅?!笑
同じ道を何れは走るんですョ~笑
兎に角、思いついたらじっとして居れないんだから・・・笑
鹿児っおごじょは・・・笑
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2010-11-01 23:52:00
そうだよ~~昨日、トンネルに停めてたよ^^。
この景色見ましたよ^^;
美味しい料理食べて、良いお湯に入って・・・
そこだけちゃいます(><;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 00:35:00
takekazuさん
17人くらいで静かかと思いきや、しゃべりまくってるおばちゃまがいた~~
大体、バス席が一番前で大助かりなんです(^^)
煮こんにゃくはここの名物で ぴりから唐辛子いりのこんにゃくを
程よい醤油だしで煮込んであるんです
美味しいですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 00:36:00
ちいさん
奈良はいいですね~~
まだまだふるさと再発見の旅がありますよ~~
こんにゃくお願いしますね(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 00:38:00
みけさん
すみませんでした~
もう間もなくトンネルはシャッターが下りて紅葉ロードも封鎖になるそうです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 00:40:00
yamaさん
行きたくて<<<< ツアーが出たら直ぐに抑えておいたんですよ~
天気がこの後は持ち直しそうですね!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 00:42:00
さんきらいさん
今日ならお会いしてたかも~~
温泉とご馳走は山に登らないからもったいないかんじ~~でした(^^)
返信する
Unknown (☆まさ吉)
2010-11-02 07:21:00
よしっ! 仕事も片付いたし 鬱陶しい嫌がらせオッサンは来なくなったし
今週末あたりやっと紅葉に出会えそうじゃぁ~(⌒0⌒)v
雨降ったら登山なんて止めてやる~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 07:30:00
まさ吉さん
オハヨウ~~さん(^^)
待てば海路の日和あり、、、ですよ~~~yeーーーーi!!
そんな事言うたらあきまへん、お天道様がつむじ曲げはりまっせ^^
返信する
Unknown (sato)
2010-11-02 08:56:00
緑の中の紅葉黄葉がみたいですよね。紅葉を食べ歩くのは一番楽しいかもしれませんね。
返信する
Unknown (mint)
2010-11-02 10:05:00
おタケさんのバスツアーを見ていると、関西に行った時には、何処に行こうか迷います。
どこもみんな行ってみたくなります!
おタケさんの一番のお勧めの場所はどこですか??
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2010-11-02 13:24:00
うわ~紅葉満喫されてますね~
ほんと自然色ってきれいですものね~
楽しく読ませていたでき 行った気分になりました~ポチ
返信する
Unknown (ぷにまま)
2010-11-02 16:47:00
紅葉が綺麗ですね~
おタケさん、今年はもう何回も見たでしょう?
私は今年まだ一度も見てませ~ん。
返信する
Unknown (葛城山)
2010-11-02 19:12:00
此処いらへんはこれから紅葉がキレイなんでしょうね
動いてる車から写真を撮るときは
ガラスにカメラをくっけて撮ったら良いって聞きました
下北山村の石や塔も良いところですよ・・・もう行ってるかな?(^_-)-☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 19:40:00
さとちゃん
食べ歩きでまず食べが先に来るのがおタケ流です(笑)
さきほどTVで高野山が映し出されていました
正に今が旬、明日は人だかりでしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 19:44:00
mintさん
訪れる季節によってお勧めは変化します
山がいいのか寺社仏閣がいいのか・・・古道がいいのか・・
お越しになるときにご相談いたしましょ(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 19:47:00
むうちゃんさん
足はどうですか?
自然の美しさは感じたものの宝です
ポチ ありがとうございます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 19:50:00
プニママさん
行けるようになったら何処へ行こうかと迷います
今までは写真やTVでしか見られませんでしたから
実物に遭遇すると感動以外の何物でもありません
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 19:54:00
ハチキンさん
今週でオシマイかも~~
バスの窓からは直ぐに障害物が邪魔してなかなか上手くいきません
下北山に行きたいのですけどツアーもなくむずかしいです
返信する
Unknown (カサブランカ)
2010-11-02 21:52:00
みたらい渓谷紅葉の見頃を教えてと頼まれていますが
「まだまだよ」と昨日言ったばかりです。
今週位で終わりそうなの~。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 22:05:00
カサブランカさん
丁度いい頃は今週一杯かも知れません
返信する
Unknown (Haruna.S)
2010-11-02 22:26:00
結構ガスってたんですね。
これもまた奥吉野~大峯付近の魅力・・・とも言えるのですが(汗)
いつも詳細なリポート、そのパワーに・・・ぽち~☆
下北山村でも少し紅葉が始まりました。
来週からはそれらの色付きを追いたいと思っています^^v
もう10年ほど前、行者還トンネルを天川側に出たところでパンクし、往生したことをふと思い出しました(^^ゞ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-02 22:38:00
EFさん
下北山は熊野よりだから紅葉が遅れるんですかしら?
どの辺りの景色か楽しみです
いやぁ~あんなところでパンクしたらそりゃぁ往生したでしょう
返信する
Unknown (kyoko)
2010-11-03 08:52:00
おはようございます~!
紅葉綺麗だわ・・
秋の山歩き、堪能されましたね(*^^)v
返信する
Unknown (カサブランカ)
2010-11-03 17:59:00
紅葉情報、どうも有難うございました。
伝えたら今週中に行くと喜んでいました~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-03 19:32:00
kyokoさん
晴れ~~でなかったけど満足して帰りました
またすぐ出かけるでしょう(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-03 19:34:00
カサブランカさん
どう致しまして~^^
今週はお天気に恵まれそうですから絶好の紅葉日和になるでしょう
返信する
Unknown (ぴんく)
2010-11-05 22:00:00
いいところですね。
すごく詳しくわかりました。
ありがとうございます。
ぽち
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-11-06 01:43:00
ぴんくさん
いつもありがとうございます~~
大峰の稲村、大日、和佐叉、大普賢、七曜、行ってきましたよ~~
返信する

コメントを投稿