2018/05/22 (火)
山友のS氏が体調が回復してきたので近場の山なら案内するよと連絡くださった
峰床山か百里ケ岳かどっちでも~
どうせなら新緑のブナ林を歩きたい!!
百里ケ岳に決定
年齢を感じさせないハンドルさばきで一気に遠敷(おにゅう)峠
うわぁを~~~\(^o^)/
この景色が見たかった、ここに立って見たかった
暫しコーフン~~(笑)
遠敷峠に立つ♪
しっかと眺めを堪能して百里ケ岳へと舗装林道を少し下る
木立の間から比良方面の山並みが見える、武奈ヶ岳辺りかな
左に開けた空き地に登山口があるが道標は落ちている
8:25
登山開始
直ぐに三ケ国語表記の高島トレイルの案内板
少し斜面を登り振り返ると京大演習林から京北の山並み
心弾ませ登り出すと足元に
ツクバネソウ
ギンリョウソウ
展望は北に広がる小浜湾
北西には双耳峰の青葉山
あの山も花の山だったなぁ
群生していたイワカガミはもう残り花も見られない
8:45
根来坂(ねごりざか)峠
若狭小浜の上根来から登ってきた鯖街道がここから近江小入(おにゅう)へと下って行く
経塚と地蔵様が祀られている
道を横切ってトレイルは百里ケ岳へ
小ぶり乍らブナの樹林帯になる
直角に左に曲がる標識は割れ急場しのぎ
見栄えのするブナが目だってきた
前方に目指す百里ケ岳
歩き易い稜線のトレイル
朝の木漏れ日が素敵だ
高島トレイルでは良く目にする捻じれたブナの幹
9:15
県道小入谷峠登山口への分岐
右前方に奥琵琶湖が見えてきた!
竹生島もチラリと見え対岸には霊仙山や伊吹山も確認できるが霞んでる
かなり近づいて来たね
5~60m程のアップダウンでラストの70m程の急登
虎ロープもあるが特に必要ない
ブナ林の登りは気持ちがいい
もう直ぐですよと出迎えてくれる(^^)
9:50 百里ケ岳山頂
一等三角点
点名 木地山 931m
青空広がり薫風の山頂は誰もいません
貸切ですのでランチには早いおやつはおはぎタイム~~(^^;
S氏に頂戴した京都で一番おいしいおはぎ ♪
30分まったりと過ごしてもだぁれもやって来ません
熊さんもどこかへお出かけ中の様です
今日はお四国お遍路で使った静かなリンリンをウエストバックに付けて歩いてきました(^^;
これでピストンして帰るには早過ぎるのでもう少し先の木地山峠まで行くことにしましょう
山頂から峠までは280m程の下り
ゆるく下り始めるとブナの木肌が素敵~~!!
小鳥さんが嬉しかったのかずっと梢で止ってくれたのにピンボケーー;
コガラさん? シジュウカラさん
遊んでくれてありがとう♪
見える素敵な稜線は右奥の駒ケ岳からのトレイル
ブロ友のYさんに案内してもらった初めての高島トレイルがあの稜線だ
2012/05/31 あの時も新緑が眩しかった
駒ケ岳~与助谷~木地山集落へ
シンメトリックなブナ
11:20
木地山峠に到着
上根来へ下山してみたいと目論みましたが駐車地まで2時間以上の林道登り
あきらめましょう(笑)
お地蔵様のお姿がいいですよ
地元の詩人さんが素敵な文を立てておられました
山の彼方の空遠く幸い住むと人の言うに似てますが(笑!)
ガシガシ歩く気になれば与助谷分岐まで繋ぎに行ってもみましょうが
今はブナや森の木々に癒しを求めての時
ここらで来た道を帰ることにしましょう
登り返しで百里ケ岳まで1時間10分
帰りましょう~~♪
でも、行くとなると、大変ですね。アッシーがない私には、ちょっと無理ですね。
鯖街道を歩かれて高島トレイルを確認されてましたか
ここまで交通機関ではJR湖西線の堅田からバスを乗り継いで小入谷峠の登山口から来れない事はないですが下山時間やコース取が難しいですね
私は幸い素敵な山友さんに出逢えて恵まれていますね(^_-)
昨秋、20数年ぶりに百里ヶ岳に登りましたが、以前もまったく人に会う事のない静かな山でした。
ルートは違いますがTBさせていただきますね。
この日は誰とも出会いませんでした、貸切でのトレッキングは時間も気にすることなく癒されました
はなゴンさんの記事も拝見して与助谷ルートを歩いた自分の記事も合わせて読み返していました、TBありがとうございます!
途中、どこか登ったような気もしますが、記憶にない昔
ここは秋にキノコがわんさかで~す(^^)
きっと赤坂山辺りを歩かれたんではないですか?