あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

天川村のお山のお花とおまけのキノコ (fufu)

2015-10-04 23:46:58 | おりおりの花

2015/10/04 (日)


今日の山はカメラ出してる場合じゃなかった!!


ナギナタコウジュ?

イメージ 1




イメージ 2




イメージ 3






なんとかキク (^^;


イメージ 4



キッコウハグマ


イメージ 5




りんどう

イメージ 6




イメージ 7





オオカメノキ

イメージ 8





おまけのキノコ (^^;


イメージ 9




イメージ 10





イメージ 11





アキノキリンソウとママコナの画像がないーー;





これだけが精いっぱいでした 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-06 14:23:00
> kyokoさん
この日は楽しかったけど緊張が最後まで続きました
返信する
Unknown (kyoko)
2015-10-06 08:50:00
楽しんで歩いてますね(^_-)-☆
四季のお花やキノコ、ナイスです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-06 08:19:00
> あるくさん
ボケちまいました~~(^^;
返信する
Unknown (あるく)
2015-10-06 07:28:00
おはよう御座います。
キノコがいいですね。ポチ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 22:09:00
> boubouさん
いつでも何度でも
みけさんの再生の地ですからきっとお相伴にあずかりますよ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 22:07:00
> 御池池守さん
ガマズミでもなかったです
返信する
Unknown (boubou)
2015-10-05 19:58:00
山に登らずとも、天川村の辺りをじっくり歩いてみたい…。。。
返信する
Unknown (御池池守)
2015-10-05 18:48:00
オオカメノキではないと思うが!
ゴマギと違う?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 15:14:00
> YNさん
反り具合がなぎなたのようですよね~
四国も早秋の気配でしょうか
返信する
Unknown (YN)
2015-10-05 14:29:00
ナギナタコウジュ
本当にナギナタの形してますね!
リンドウにキノコ 秋ですね!(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 13:54:00
> natsuchanさん
キノコは数少なかったけど最後の赤いキノコが五葉松の巨木の根元の大岩の周囲に沢山出てました
リンドウの花の色が濃かった、標高1400mくらいの草原に咲いてました
返信する
Unknown (natsuchan)
2015-10-05 13:48:00
キノコもまだまだ有るようですね。
綺麗なリンドウがありましたね。
昔は良く郷里の畑で見かけていました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 13:32:00
> fairyのおさんぽさん
あらぁ
明日どちらの山に~~(^^)
楽しんでね
返信する
Unknown (fairyのおさんぽ)
2015-10-05 13:31:00
お花かぁー
いいなぁー
私も明日山に行こう!
こんなかわいいお花見れたらいいな
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 13:21:00
> ser*k*ikoさん
関東にはないお花なのかしら?
コウヤボウキはどちらかと言えば低木ですがキッコウハグマやテイショウソウは草ですね~、花は同じ様にクルクルリンですが
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 13:18:00
> kas*wad*u*さん
へぇ~!キッコウハグマは閉鎖花なんですか
この界隈では綺麗に花開いてますよ
六甲山、一度ご案内願いたいですm(^^)m
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 13:17:00
> ら~くさん
金剛山のお花も入れ替わりました~か
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2015-10-05 08:20:00
キッコウハグマ、初耳です、コウヤボウキ?に似てますね。
今日はより大変なお山だったんですね~@@
ナイス
返信する
Unknown (urijii)
2015-10-05 06:12:00
キッコウハグマはいつもは花が咲かない閉鎖花らしいのですが、昨年は六甲山地で咲いたと話題になりました。
今年も咲いているのか気になってました。
見にいこ。
返信する
Unknown (ら~く)
2015-10-05 06:00:00
昨日の金剛山もナギナタコウジュだらけでした。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-05 01:01:00
> ひろさん
登山道登り口のところのがやっと咲いてました
金剛山ももう少しでしょうかしらね
返信する
Unknown (ひろ)
2015-10-05 00:51:00
キッコウハグマがもう咲いてるのですね。
金剛山は、今日も探しましたが、まだでした。
今年もみれるかなぁ(^^)
返信する

コメントを投稿