2016/04/10 (日)
ヒカゲツツジが咲くころだよ~~♪
12日(火)の予定
天気が怪しくなってきた
え~~い、皆さん万障繰り合わせで10日(日)にしましょう
何とも気まぐれなおタケに翻弄されながらもみけ猫軍団長が皆を説き伏せ
みけさん、コッコさん、笑顔さん、マダムKさんとワタシの5人衆
9:15 揃ってJR福知山線石生駅に降り立ちました
地図や予備知識は各々方でなされたしのお達し
ネットで調べてきました、地図は持ってきませんでした
みけさんはちゃんと2部コピー持参、流石です
マダムKさんは手書きでコース表を作成持参
そんなこんなで歩きだしました
全員初めてですので水分れ公園に立ち寄って行きます
水路に沿って桜やタンポポ、ツクシ、ウマノアシガタ、ムラサキサギゴケ、等々
既に低速の歩き
日本一低い分水界として知られていますよね
こっちは日本海へあっちは瀬戸内海へとここで山の水が分かれ行く
さて登山口はどこかな
観音堂から登るってあったよね
向山登山口の表示になってるからこっちでいいのだよね
(既にこの時点で間違った~~!!・・・)
そうそう猪除けのゲートをくぐるって書いてあった (^^;
林道に入って、なぁんか雰囲気違う気がするけど~
左に木段の登り口、雲海展望コース
これは違う
先へと首をかしげながらも向山登山道の案内板に従って進む
引き返せば~
いやいや立派な登山道や~
しかし観音堂はないね~
どっかこの先で道が合流するのよ
ここは分水界の源流コースなのかな
結構楽しんで山に入って行きます
この橋は真ん中も渡ったらあかんで!!
谷を離れると落ち葉で滑りそうな急坂のジグザグ登り
10:10頃
分水界展望所に着いた
随分古い案内板だこと~
木が生い茂って殆ど見えやしません
はははは(^^;
最初からコース取り間違ったね
でもこのしっかりとした案内板なら大丈夫さ
行きましょう
この山本当に初心者向きなの~~
ひ~ひ~言いながら登る羽目になった
ミツバツツジは綺麗に咲いてるけどお目当てのヒカゲツツジはいずこぞなーー;
更に傾斜が増して何度も立ち止まり休憩
目の前の急登にはお助けロープが二重に設けられいつまで続くねん
偽のピークを越えてまたロープを頼りにえ~~んやらや~と登る
これは5月の山行きの訓練よ
皆へこたれることなく頑張るのです(笑)
先頭を行くおタケが今度こそピークだよ~
案内板がある
にゃ~るほど
一番の急登のショートカットコースをほぼ直登してきたってことね
下山には使いたくないわね~と登りあげて少しザレた尾根道を行くと
11:00 珪石山 557mに着いた
これ何と読むの?
珪石ってガラスの原料になったんじゃなかったかなって
長老の物知りコッコさんが教えてくれた
そうなんだ~珪石鉱山跡もちゃんとあったわ、へぇ~~!!
清水ケ峰への分岐に到着
ここが時計回りに観音堂から連山を周回するコースですね~
一安心です
みけさんがきっちりログ取ってスマホの画面で確認
OK左へ進むのじゃ
尾根に上がったからと言って油断は禁物
直ぐに下って登ってやっと登山者に会いました
譲葉山への分岐、いつか行こうっと(^^;
11:20 蛙子峰(かえるごみね)562mに着いた
石生駅で沢山の人が一緒に降りたのに前にだぁれもいなかったはずです
いきなり我等は登山口を間違えて逆コースをきてしまいました
しかも清水ケ峰をカットして直登、そりゃしんどいはずです(爆)
お!蛙の背中に見えてるのは
あれぞまさしく今日のお目当てのヒカゲツツジ~~(^^♪
思ったより少ないね
でも咲いててくれて嬉しいね~~~
お昼にはちょっと早いし先へ行って見ようか
と!
急に視界がクリーム色一色に変った!!
お~~~~~~~!!♪🎶
興奮の時間がやってきましたがなぁぁぁ
一人静かに展望岩で休憩中のオジサマを押しのけて我が物顔で騒ぐ
その光景たるや、ご想像にお任せ~~(^^;
撮影タイムの始まり
しかしどれだけシャッター押してもこの目で見るものには及ばない
やがて諦め小腹を満たすべく岩に腰をおろして休憩だ
またもやマダムKさんの、たけのこご飯の差し入れ
いっつも有難く頂戴致します
目の前のヤマザクラ、タムシバの咲く斜面の右からやってきたのよ~
なかなかいいコースだったね~~
11:50 頃
念願のヒカゲツツジの群落を目の当たりにして満足げに向山へと向かう
親切なお兄さんがコース取りをちゃんと教えて下さり右でも左でも巻いて安全に
岩山を正面突破(大した岩じゃないけど・笑)も大丈夫と見守ってくれる
笑顔さん左へ
みけさん、コッコさん、マダムKさん右へ
変わり者は一人おタケさんでした(^^;
お兄さんにお礼を言って向山へ~~
クリーム色のトンネルを潜って足も軽くにゃんにゃん♪
向山からの周回のグループの方々と行き合うようになりました
下って登って
登りで下る人たちの足元がすこしおぼつかないので待ちます
12:05 五の山に到着
連山中の最高峰かな?
笑顔さんがリュックから登山靴を出して履き替えしてます
どうやら今まで履いていたお試しの靴が足に当たって痛むので従来の履きなれた靴に履き替えのようです
重たいけどこうしてしっかり足に馴染ませてメジャーな高い山を目指すんですね
北側斜面にず~~~と続くヒカゲツツジロード
12:30 向山三角点にタッチ
沢山の人が休憩しておられます
あわてて席をあけてくださるオジサマもいらっしゃいましたが
静かに休憩してらっしゃる皆さにはちと猫軍団は賑やかすぎます
御礼申してもう少し先に行くことにします
((一気に書こうとしたけれど、やっぱり長くなる~~~~))
つづきはまたね m(^^)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます