あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

南奥駈道を歩く ・ 地蔵岳~持経宿まで(奈良県下北山村)

2016-05-13 13:20:22 | 大峰 奥駈道を歩く

2016/05/08 (日)

さぁ~!!
念願の奥駈道を繋ぎにあとひとがんばり!!

11:35 地蔵岳を後にします

ワチガイソウもここまでね~と見送ってくれます

イメージ 1



行く手の左
グリーンベルト模様が何とも面白い


イメージ 2


目の前に赤い実、ナンダロウ?


イメージ 3


ガマズミがず~~っと咲いてます


イメージ 4


また登りだよ~~


イメージ 5



般若岳 1328mはピストンで戻ります


イメージ 6
イメージ 7



地蔵岳が後ろになりました



イメージ 8


12:20 滝川辻
笹の滝からの道があるようです

きっと朝日が昇る前に登山される、Hさくさんは通っておられるだろうと思うのでした(笑)


イメージ 9
イメージ 10



自然林の平坦な道で足休めの歩き


イメージ 11



ちょっと危ない下りもちょちょい

イメージ 12

剣光門or乾光門
古きが正しいのかな?

イメージ 13
イメージ 14



ヒメシャラの幼木林
時々ブナの大木


イメージ 15


般若岳を背にして長い急登りとなる


イメージ 16




13:15 着いた~~~~!!
涅槃岳
遂に南奥駈道が繋がった!!


昨年の11/03に日帰りピストンでここまで池郷林道~持経宿から歩きました
http://blogs.yahoo.co.jp/otakeba_ba0707/17096161.html

イメージ 17

山頂の景色は秋とはまた違う顔を見せます


イメージ 18




イメージ 19




ほんの暫し感動に浸って今日のゴール地へと歩を進めます

池原ダムも見えてきました


イメージ 20



見覚え或る道をスタコラと下ります
この辺りからは赤いヤマツツジに変りました

イメージ 21


この表示では釈迦ケ岳から玉置山まで直ぐの様な錯覚に陥りますよね~(^^;


イメージ 22



午後の日差しが木漏れ日となってキラキラしています

イメージ 24





13:55
証誠無漏岳 1301m

八人山へ行くルートもあります
行って見たいと思うのでありました・・・笑・・・・

イメージ 23
イメージ 25



イメージ 26



イメージ 27


山頂には見事なシャクナゲが咲いていましたよ

イメージ 28




あと一つピークを越えれば間もなくゴール地です

その前に今日の一番の難所のミニ鎖場
一人ずつ慎重に下ります

渋滞です(^^;

イメージ 29
イメージ 30




下って登って尾根に落ち着くと緑がいいですね


イメージ 31





イメージ 32



さぁラストの登りが待ってるよ~~

イメージ 33




お~~~シロヤシオだぁ~♪♪!!

イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36

Uさん
あと一登りだよガンバロー


イメージ 37


やったね!
今日のピークはこれで終わり!
14:50 阿須迦利岳 

イメージ 38






イメージ 39


もうちょっとだけど急下り
気を緩めないで

この表示、下りでも絶対に10分では着かない
走って下ったら別だけど
行者さんやトレランさん、超健脚なお方なら余裕か(^^;

イメージ 40



空腹には食べ物に見える(^^;

イメージ 41



今度こそ最後の最後の下り


イメージ 42


ギンリョウソウがお疲れ様と出迎えてくれた

イメージ 43




15:15 持経宿に到着~~~~♪

イメージ 44



イメージ 45



イメージ 46





ここにバスが迎えにきてくれてたらどんなにか有難いことか

まだまだこれから池郷林道歩きが一時間ーー;




イメージ 47



少し休憩したら気を取り直して林道をあるきます
皆さんはお達者です
走るように先を歩いて行かれます

イメージ 48



もうそろそろバスが見えてもいいはずと目の前が暗くなりそうなくらい疲れ果て
足の裏が痛くて裸足になろうかと思った

16:25 バスの待つ車止めゲートに到着



イメージ 49



ふ~~~~~~やれやれ
皆さん~~お疲れ様でした

お蔭様で奥駈道が繋がりました~ヤッター!!

とは言っても繋がって無い部分が三ケ所あるのよね~~

その一つ、どうしてもワタシには足を踏み入れてはいけない場所

五番関女人結界門~山上ケ岳~阿弥陀ケ森女人結界門


そして歩き足りなかった部分が二ヶ所

釈迦ケ岳南麓~太古の辻 (ここは何とかなるかも・^^;)

倶利伽羅岳~転法輪岳 (ここはあと少しが叶わなかったーー;)



初めに吉野金峰山寺をスタートした時が2010年05月
この時はまだブログ書いてないので記事がありません

その後、チャンスを狙って南奥駈道を玉置山から本宮大社へ
そして途中の山々を日帰り、一泊とツアーや個人での山行きで繋ぎました


6年の月日を要しましたが、ひとまずはこれでワタシの奥駈道は繋がったと納得して


バスに乗り林道を石ヤ塔の眺めを楽しみ
下北山村のきなりの湯へと立ち寄り
最終章の奥駈道歩きを頑張った足を労ったのでした



長々とした記事にお付き合い
ありがとうございました



=====完=====









最新の画像もっと見る

51 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-18 07:35:00
> sofyさん
ありがとうございます~~
そうですね、お遍路もたいがい長くかかりまhしたが奥駈道は倍ほどの歳月を要しましたーー;
貧しくても希望を持ってコツコツと繋げて行けば道は繋がるそう確信した次第です(笑)
返信する
Unknown (sofy)
2016-05-16 15:50:00
すごいね❗👏
やったね❗おめでとう🎵
お遍路さんはじめ、歩き繋ぎとおすのは並大抵じゃないわ
おタケさんの、持久力と思い入れは真似できませんが
これからも、活躍期待していますね❗
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-16 08:11:00
> モムウさん
ありがとうございます🎵
北も山上ヶ岳以外は繋がってるので
南をあと一息繋げば一応の女性としては踏破となるのですが~
その時はまた来るでしょう😆
返信する
Unknown (モムウ)
2016-05-16 07:32:00
南奥駆踏破おめでとうございます
中々一度で踏破するのは大変なので
私も上手く繋げながら行けたらと思います❗
お疲れさまでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-15 14:18:00
> arukuさん
この稜線なら一人でもルンルン、もちろん天気の時に限ります、日の長い今の時期に限ります(^^;
八人山行きたいです!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-15 14:16:00
> さんきらいさんさん
行っていけないことはなさそうですけどね、女性ではなく猫なら(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-15 14:14:00
***さん
なんちゃら教ですね、電話すると結構快く了解してくれると聞いたことがありますが・・・・
そのお蔭で山が手つかずの自然林が多いとも・・・
奥守岳へは登山訓練をされるらしい???
謎のおおいことですが(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-15 14:11:00
> はっさくさん
え~~‘‘、悪路と表示されていて道などおぼろげな杣道のようでしたが、いい道なんですか!
そりゃ~是非ルート開拓してもらおうっと(笑)
え!奥八人山に行ける! 覚えておきます(^^;
返信する
Unknown (aruku)
2016-05-15 11:10:00
お疲れ様
ご苦労様でした
私もこの稜線歩き大好き
一人で歩くのはちょっと長すぎて
一度しか行ったことがない・・・
八人山も大好き
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2016-05-14 22:01:00
6年の歳月掛けて奥駈道完歩おめでとうございます
女性は、どうしても繋がらない所ありますよね^^;
私も繋がって無い(笑)
返信する
Unknown (はっさく)
2016-05-14 20:23:00
滝川辻はもちろん天狗山・奥守岳や嫁越峠のルートもエエとこですよ。
もちろん八人山へもね。奥八人山へなら、そのゲートから日帰り可能だと思います・・・タブン
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-14 18:24:00
> ser*k*ikoさん
ありがとうございます
完全踏破はなりませんでしたが一応の区切りです
仰るように紅白の花に見守られて無事に歩くことが出来ました
この奥駈道でこんなに沢山見られるとは思っていなかったので嬉しい限りでした
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2016-05-14 17:24:00
奥駈道、踏破ですか、おめでとうございます。
石楠花にシロヤシオ、紅白でおめでたい♪
今年はどちらもまだ見てないです…ナイス
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-14 11:24:00
> yossiさん
ありがとう~~~~♪
yossiさんが知らない山は金剛山より低い山だ~よ(^^;
返信する
Unknown (yossi)
2016-05-14 10:56:00
おたけさん、おめでとう(^^)
おたけさんのblogには知らない山の名前がでてくるよ^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-14 08:45:00
> ピッカリおやじさん
おはようございます
時間かかりすぎですよね、でも諦めないで良かった❗🎵
ピッカリおやじさんならその気になれば3日で完歩ですよ(о´∀`о)
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2016-05-14 01:53:00
6年の歳月を要しての「奥駆」完歩、お疲れ様でした。
やはり、このコースの全完歩、憧れます。
いつの日か、貴方の足跡を追いたいと思います。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 23:55:00
> がんちゃんさん
ありがとうございます~♪
超健脚の山やさんで3泊、健脚の方で5泊、並足なら7泊くらいが必要な奈良県吉野から和歌山県本宮までを6年と言う歳月をかけて95%くらいの完歩でした(完歩と敢えて言わせてください^^;)
遠い遠い道のりでした~
返信する
Unknown (がんちゃん)
2016-05-13 23:48:00
南奥駈がつながって
おめでとうございます(^^♪
遠い道のりですね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 23:03:00
> カサブランカさん
アッシー君となら涅槃岳までも行けるかもよ~~(^^;
是非に行ってくださいね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 23:01:00
> kas*wad*u*さん
ワタシは細々と地道に繋ぎましたがこれを縦走するのは天気の崩れや道の崩壊、食料や水の確保、宿泊所の問題などなど沢山の課題をクリアしないと完歩は難しいですね
和佐又から大普賢、七曜岳、行者還トンネル東口へと縦走したのも懐かしいですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:56:00
> YNさん
アケボノツツジ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、石楠花、シロヤシオ
いろいろ楽しめました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:54:00
> やまやまhiやんさん
いいコースでしたよ
是非お歩きくださいませね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:52:00
> 岳ちゃんさん
車止めから先はマイカーくらいなら通してくれるのでしょうね
新宮山彦グループさんとか青岸渡寺の峰入りの車とか
もうこの先もずっと歩いてるんですよ~、笠捨てには単独の山として一度、そして奥駈縦走として一度、奥駈けは残したところをあと少し繋げれば完結なんだわ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:47:00
> ちげ 新さん
このコースは前鬼からなら安全ですがお車の回収が難しいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:33:00
> TOSHIさん
もっといろんな花が咲くのですが何しろ縦走ですので探してられませんでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:32:00
> コマクサさん
何気なしに行って見たいと思い歩き始めてやっと奥駈道の80㎞の95パーセントくらいが完歩出来ました
修験の道は厳しいけど楽しかったです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:29:00
> はんちくてぃさん
南へ行くほどに花が咲きだして素敵でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:28:00
> えこさんさん
石楠花園の西洋シャクナゲは華やかですが山にある日本古来のシャクナゲがいいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 22:27:00
> 田舎の猫・みけさん
そうあの時のみけさんのオーラスの一の垰から奥駈出合から行者還トンネルコース、あれがなかったらもう一つ未踏地区が残るところだった
大いに役に立ってるよ~、ありがとう♪
返信する
Unknown (カサブランカ)
2016-05-13 21:51:00
縦走したいけど
前鬼から地蔵岳ピストンなら 何とかなりそうですネ(=^_^=)
ホントにお疲れさまでした♪
返信する
Unknown (urijii)
2016-05-13 21:37:00
奥ガケは大変そうですね。
私は和佐叉から大普賢をとおり七曜岳だけでへこたれました。
時間がかかっても歩きとおせて充実感一杯でしょうね。
お疲れさんでした。
返信する
Unknown (YN)
2016-05-13 20:30:00
ピンクのような花はアケボノツツジでしょうか?
シャクナゲも咲いていい登山でしたね!
ナイス凸
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2016-05-13 19:49:00
なが~い行程ですが、花がいっぱい楽しめましたね。
とても魅力的なルート、歩いてみたいな~。
返信する
Unknown ()
2016-05-13 19:44:00
車止めゲートまで歩きましたか。北山の関係筋では持経宿の下まで送り迎えすると聞いたことありますが。よく歩きましたね。次回は登る時にに笠を捨てて歩かないとダメなようですね。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2016-05-13 19:15:00
度々、こんばんは。
終始、素晴らしい展望続き、登りがあっても、癒されます。グリーンベルト模様の大展望。
素晴らしすぎでございます。
そして、念願の南奥駈道をつなげられておめでとうございます。
これだけ気持ちよいルート。。。
やはりテントを持っていかないと。。。
アプローチを考えると、奈良に住みたいです。
返信する
Unknown (TOSHI)
2016-05-13 18:19:00
ワチガイソウ・シロヤシロ綺麗ですね!!
ナイス!!
返信する
Unknown (コマクサ)
2016-05-13 17:39:00
奥駈道は私も良く歩きますが、
このコースは未踏です。
この辺のコースも雰囲気の良さそうなところが
多そうですねぇ~
お疲れさんでした。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2016-05-13 17:29:00
石楠花が咲きましたね。素晴らしいです。
返信する
Unknown (えこさん)
2016-05-13 17:06:00
先日「シャクナゲ園」の花を見てきましたが
山頂のシャクナゲはそれに比べ、野性的です。
これが本来の姿なのでしょう。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2016-05-13 16:52:00
行者還トンネル、東口~西口、役にたった?
もしそうならメチャ嬉しいんやけどな♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 15:27:00
> 田舎の猫・みけさん
ありがとう~~~♪
そうする~ずっと繋がりますように~て願っておく(笑)
ず~っと般若心経みたいに奥駈け釈迦から繋ぎたい~って唱えてたからリーダーに通じたんだね(^^;
何はともあれひとまずは奥駈けえの区切りだわ♪
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2016-05-13 15:21:00
ひとまず、おめでとうです~!
残した所は必ず繋がるでしょう!
気持ちが続いていれば
リーダーが決定してくれて本当に良かった!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 15:12:00
> あれんこれん2-2さん
いえいえ凄くはないです、皆さんに遅れまいと必死でついて行っていつの間にか登れてた~状態ですーー;
昔に凄い山に登っておられたのですからそれは立派なことです
ワタシなんか六十路の手習いで始めた山登り、なかなか足が付いて行きません、疲れました
労って頂きありがとうございます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 15:07:00
> 綺麗なお姉さんさん
長くてごめんなさいね~~m(--)m
文章ではまとまらなくてつい写真を載せ過ぎますね
松ぼっくりは多分トウヒだと思います
シロヤシオは持経宿近くで満開でしたが太古の辻近辺はまだ固い蕾、今頃は咲き始めてると思います
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2016-05-13 14:56:00
上のお二方もすごいと書かれていますが本当にすごいですね
昔の私なら何とか歩けたかもですが腰痛が出て以来長い歩きはできないようになってしまいました
人様も歩かれた記事を拝見してただただうらやましく思うばかりです
最後に本当にお疲れさまでした
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2016-05-13 14:50:00
おタケさん がんばっておられますね~
2本分いっぺんというかんじです。
2つ目のフォトはまつぼっくりかな?
シロヤシオはいまがさかりでしたか?
ほんに秋とは違った色が楽しめていいですね~お疲れ様でした~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 14:15:00
> kyokoさん
山歩き訓練したら行けますよ(^^;
一緒に歩かれる方々にはいつも凄い!!と思わされます
いつもナイスありがとうございます~m(^^)m
返信する
Unknown (kyoko)
2016-05-13 14:10:00
到底、私には登れないわ^^;
観ているだけでも、すごいのが
わかりますよ
ないす(^_-)-☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-05-13 13:47:00
> fairyのおさんぽさん
ムリではないですが一人ではとうてい成し得ません
山のベテランさんでも何度もトライしてやっと全従出来るという天候との勝負もあります
1000m~1800m級の峰々を宿も殆どなく自然の力には抗えない道の崩壊等々、自己責任が重くのしかかりますよ~~
ツアーがあるようですのでそちらを検討してくださいね(^^;
返信する
Unknown (fairyのおさんぽ)
2016-05-13 13:37:00
わぁーお疲れ様でした(≧◡≦)
こうして見ていくと私もしてみたいと思ってしまいます。きっと無理だろうと思うんだけど…
だからほんとすごいです( ˊᵕˋ )♡
返信する

コメントを投稿