あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

う~~ん、わかんない(??)

2013-10-19 00:03:19 | おりおりの花
 
 
2013.10.18(金)
 
小さな紫の花、花の大きさは1㎝にも満たない
 
車道の側溝上の法面に沢山咲いてました
 
ボケてますが
 
 
イメージ 1

 
 
 
イメージ 2

 
 
 
 
これは近江神宮の漏刻の畔に植えられていました
 
蔓性の植物です
 
花の名札がありませんでした
 
この赤い実はとって着けたのかな?
 
イメージ 3
 
 
 場所が漏刻の傍だけにトケイソウ?
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
そして~~
 
あなたはだ~~れ~~(^^)
 
 
使われなくなった展望台でうろついていました
う~~むと一声だけ発しました
 
 
イメージ 5

 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-21 21:58:00
なっちゃんさん
近江富士は前日(10/17)、比叡山ドライブウェーゲートまではこの日(10/18)と蓮チャンでした(^^;
返信する
Unknown (natsuchan)
2013-10-21 20:37:00
綺麗な野草が咲いていましたね。
野洲市の近江富士に行かれましたか。
琵琶湖大橋を渡って比叡山にも?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-20 17:17:00
momoさん
ね!なんか~、わかんない~? ヤマノラネコでした(笑)
写真の腕が悪いのでヤマハッカということにしておきましょう(^^;
返信する
Unknown (momo)
2013-10-20 15:54:00
あれは猫だったの?
何か猫と狐が混じってるみたいな体型だし、色も・・・・
綺麗な景色ですネ!
ヤマハッカは見たことがありませんでした。
山には、変わった山野草もあっていいですね。
ナイス!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-20 13:46:00
カナジさん
そうですか!秋は山頂から里に降りてくるんですね~
ここも標高200mは優に超えていたのでヤマハッカで良いのですね
ありがとうございます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-20 13:45:00
arisaka31さん
何だろう?帰って調べてみよう~~、で忘れてまた同じことの繰り返しでございますわ(--;
イガイガクルクルは多分、近江神宮の漏刻に関連する花だと思います
返信する
Unknown (カナジ)
2013-10-20 08:48:00
標高400mのこちらでもヤマハッカが満開状態で咲いています。
秋は山の頂上から里に降りてくるのですよ~
返信する
Unknown (思案中)
2013-10-20 08:01:00
おはようございます。
最初の写真の花は、私も何だろうと思ったまま忘れていました。
イガイガの殻に包まれたものは、栽培品種の何かでしょうね。
備北丘陵公園にこの花でトンネルが作ってありました。
結論何だろ~のままです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 21:23:00
ハチキンさん
こんばんは
これは多分ですがクダモノトケイソウ=パッションフルーツではないでしょうか?
ハチキンさんのお家のトケイソウは実になるかな?
わかんない~?(^^;
返信する
Unknown (葛城山)
2013-10-19 21:19:00
トケイソウ家に咲いてますが
家に咲いてるトケイソウと違うような・・・
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 21:06:00
黒猫さん
今、命名します
ビワコヤマネコ~~!!(^^;
家猫が何世代かでヤマネコになったのでしょうかね?
う~~ん!わかんない??
返信する
Unknown (黒猫minku)
2013-10-19 21:03:00
でしょ~♪
ぱっと見、クーガー(ロッキー山脈に居てるビッグキャット)に毛並みと色が似てるし、
どこかの国に居る山猫みたでカッコいいにゃ!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 20:37:00
YNさん
いや、ワタシを狙っていたみたいです=(^^)=
眼光鋭く家猫とは全然違っていました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 20:35:00
黒猫さん
どおりで見晴らし台は荒れて誰もいないはずなのに突然どこからか
現れてじい~っとワタシを見てたんだわ>(^^)<
毛色が見たことない一色で珍しいニャンコでした
返信する
Unknown (YN)
2013-10-19 20:11:00
猫1獲物狙ってるのかな?
それともなにか思いにふけってるか?(-^〇^-)
ナイス☆彡
返信する
Unknown (黒猫minku)
2013-10-19 20:10:00
こんばんにゃ
いや~ぉタケさんを待ち伏せするのに
待ってたんですにゃ(=^・^=) (黒猫の分身が・・笑)
でも凛々しいにゃんですにゃ!
ナイス♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 18:39:00
えこさん
近江神宮にお出かけの時はお気に留めておいてくださいませ
返信する
Unknown (えこさん)
2013-10-19 17:46:00
わかりませんね
時計草ではないような感じがします。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 14:23:00
岳ちゃん
そのとおり~~~、哀しいかな現実ですーー;
一週間前から久しぶりに会った昔の職場の人と話して帰ったあとで未だ名前が出てこず、喉に刺さった小骨みたいです(;;)
大部進行してきましたので山に行くことにします(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 14:20:00
potさん
鮮明な画像は今後も望めません~(笑)
返信する
Unknown ()
2013-10-19 06:32:00
教えてもらってもすぐ忘れます。
返信する
Unknown (POT)
2013-10-19 03:40:00
アキノタムラソウではないと思います。現物を台高で母と見ていますが、様子が違います。
まぁ、写真が不鮮明ですが(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 01:33:00
のぶさん
アキノタムラソウかはたまたヤマハッカか~~??
よかさんやのぶさんの様に上手く写真とれないんですーー;
すみませんね
返信する
Unknown (のぶさん)
2013-10-19 01:15:00
紫のヤマハッカ?
わから~ん
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 01:01:00
夏生さん
何か不思議でしょう、3枚目の赤い実と4枚のは同じ棚に成ってたよ
返信する
Unknown (夏生)
2013-10-19 00:57:00
4枚目のは何とも不思議~( ゜o゜)
面白い植物ですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 00:24:00
よかさん
そうかなぁと思って検索してみるのですが
う~~ん、わかんない?? です(^^;
返信する
Unknown (yo-ka)
2013-10-19 00:21:00
紫色の小さな花、アキノタムラソウに似ているように思うのですが・・・。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-10-19 00:14:00
にゃんこの毛色がさ
冬バージョンかな~と思ったよ・・・(笑)
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-10-19 00:08:00
わたしではありません。
似ているけど・・・(笑!)
返信する

コメントを投稿