2015/0804 (火)
調子こいて妙見谷からアホの植林激登りして
国見広場にまぁ無事に到着し
登山押印も済ませました
下山はカトラ谷へ
いえいえ、ちょっと金剛山の山野草を楽しんでからにしましょう
あっちこっちフラフラと気の向くままに移動して
13:20 葛木神社の一の鳥居へ
ダイトレ道はパスしてRW乗り場への道を歩きます
千早園地も人はまばら
大峰展望も全く無いので香南荘で食事と足を向けたが
もったいないので頂いたつもりで退却(笑)
暫くカメラマンさんたちに話しかけ乍ら情報をゲットしてお花探し
アサギマダラが飛びかう林を抜けたりアップダウンして1時間程遊ぶ
14:50 そろそろ引き上げ時
今日はココ!!
そうです、正しく自分に見合ったシルバーコース(^^;
たったったと下って行く
休憩ベンチがあり水場も作ってある
暫く下って行くと
決して足に優しくないゴーロ帯
しかも水が流れてる
いつまで続くんや~と口に出したら
階段があった
ヒョイヒョイと下って水場通過
沢も出て来て少しまた涼しくなった
大きな木の根を乗り越えて降りる
丸太の橋を渡ったら人の声がしてる
下って来た道
シルバーコース だってよ~~--;
夕立でもきてたら足元危なかったなぁ~><;
後は癒しの滝の横で一服
このままこの滝で水浴びして着替えたいよ~~(^^;
15:25 伏見峠の林道に出た
15:35 バス乗り場のトイレで着替えようと思ったがバスが待っていたので
乗り込んだ
幸い一人席に座れた
汗まみれの身体ですいませんね~~
バスの中で無性にお腹が空いてきた
辺り構わずにもちもちパンをむさぼり
残っていた水やお茶をがぶ飲みした
おっさんよりマナーの悪さは格段上級です(笑)
河内長野駅の多目的トイレをお借りして
全身水拭きして着替え
あ~~さっぱり ((^^;
廻りに気遣うことなく電車に乗って帰ったのであった
電車の中のクーラー効き過ぎ!!
寒くなって上着を羽織った
が、家に帰るとむせかえる気温に堪らずクーラーをかけた
暑かったけど~~
自己満足の金剛山登山でした
おわり
でも無事下山でよかったわ(^_-)-☆
お疲れ様でした
ないす
急な坂はないけどこのルートは足元がヤバイ!!
無事に下山出来てヤレヤレでした
山かと思っていましたが、滝や藪のある自然豊かな
山のようですね。凄い頑張りに(ナイス!)
RWでちょちょいと登れます
でも登山口から登るのが面白いのです(笑)
いろんな滝コースがあって冬は氷瀑も楽しめますよ
無事に下山でよかったです!
足場が悪いのは、緊張して疲れます(*^_^*)
とても楽しい報告で思わず笑みがこぼれました(*^^)v
無事下山しても家に帰るまで気が抜けないのです
何しろ電車ですからね~(笑)
いつも早々にコメント、niceありがとうございます
その調子でイロンなバリコース行ってみて下さい(^_^)
新しい発見がありますよ~(^o^)/
もったいなかったねぇ~!
あの水場の上を少し登って行ったら、
マネキグサがウジャウジャ咲いていたのに・・・