2016/06/26 (日)
家をやっとこさぁで出たのは11:00過ぎ
阪急電車宝塚駅でJR福知山線に乗り換え道場駅に着いたら12:30過ぎ
駅前にはこ~んな案内道標
右の案内に従って行きたいもんですね(^^;
ムリムリ~左へ行きます 12:40
踏切渡って武庫川の流れに沿って浄水場の先で右手に帰りに渡る東山橋を確認
左折して波豆川に沿って上流へと歩きます
貯水場に突き当たり右に回り込んで川沿いに更に上流へ
突然目の前が真っ白!!
千苅ダムからの水爆、迫力ありますね~!
上まで行ってみたくなったので左にある階段を登りかけましたが
くどいような毒蛇注意のポスターに途中で止め><;
ダムの直下にある橋渡って対岸へ
13:15 やっと登山口に到着
フェンス沿いに暫く登る
左の小さな沢に沿って緩やかな谷を歩きやがて沢を離れて少し急な道になる
尾根道になると千苅ダムの水面がキラキラ見え隠れ
小さな手書きの大岩岳南尾根コースの表示を見つけるがそのまま明るい尾根コースをチョイス
道が雨水で流されてVゾーンの深い登りになる
13:55 いつ登りになるのかと思う頃に大岩ケ岳分岐の手書き表示
風化したザラザラの尾根は昨日までの雨を感じさせない
やがて急坂の登りになった
ちょっとした岩場の直登もありまぁまぁ楽しい
なぁんて、しんどくて一気には登れまへんーー;
登りつめると展望が開けた
新名神の高架橋だろうか? 過日の橋脚落下事故現場辺り?
裏六甲の山並みも見える
もう直ぐ山頂の案内
少し開けたピークに着いたがどうやら偽のようだ
下りかけて前方を見やると山頂に人の姿、賑やかな声も聞こえてくる
あと少しってここに表示しておいてよね~~(^^;
仕方ない一旦下って登ります
14:30 やぁっと登頂です
大岩ケ岳 384m
白峰とも言うのでしょうか
もう誰もいないのでロールパン3個とリンゴジュースでランチとします(^^;
低山ですが360度の展望です
北側には三田の市街地
有馬富士、羽束山、大船山、なんでしょうね
コンパスは持ってきましたが地図がない (笑!)
能勢方面も~
10分 休憩したら東尾根へと下りましょう
下って鞍部で丸山湿原の立派な案内板が出てきました
どうやら宝塚市に入って来たようです
赤い表示で東山橋とありますが丸山湿原へ行きたいので直進します
14:50 少し進んで丸山湿原への表示板
あれれ(^^)
反対側の案内板の裏と人目を引く木に気になる文字が~
5分で登れる東大岩ケ岳
日帰り本にはなかったけど当然登ります(爆;)
結構な急坂
大岩が現れました、左に巻いて見ました、行き止まりでした
そのままよじ登れないか見ましたがダム湖に滑り落ちそうなので戻ります
ちゃんと右の巻き道で岩の上に着きました
先ほどいた大岩ケ岳が見えます
ダム湖も良く見えます
さて来た道を下りますか
ん?
道が真っ直ぐ踏み跡がありますよ
行って見ましょう
あ、基準点のある大岩の上に出ました
岩を下るにはロープが要りますね~
そんな物ないので引き返しかけた時、左に巻き道を発見!!
そりゃ~これ下りましょう♪
暗くて足元の悪い谷路より明るい尾根道が断然楽しい♪
尾根はやっぱり時に禿山の様なザレザレもあって下りになると少し薄暗い灌木の中
左に何本かの踏み跡のはっきりした枝道もあるけど右へ右へと下る
14:55 だだだーだっと林道に出た
さて右か左か?
運の良いことに散歩帰りのご夫婦に出会って道を確認
お二人はちょっと呆れてらっしゃった(ハハ・・・)
右に行ってくださいよとのこと
お礼申して分かれ行く
15:00 暫く歩くと当初出てくるはずだった丸山湿原への入り口に着いた
時刻は15:00
本によればここから東山橋まで歩行時間1時間10分
そいじゃぁ湿原を少し散策して帰ることにします
丸山湿原から道場駅までの歩行の記録は続編で~~~
その昔、何度か千刈カンツリー倶楽部でプレーしたことあります。
その時間から登れて楽しめるんですね。
コンパスの無い地図ならなんとかなるけど、地図の無いコンパスは・・・(^_^;)
へぇ~カンツリークラブでプレーしてたんですか
流石に何でもこなせるはずだわ(^^)
結構短時間で楽しめるけど湿原の散策をゆっくりしたかったら早い時間からの方がいいかな、山だけでピストンなら百丈岩も行けるかも~
ふっふオバカなおタケは毎度の事です(笑)
谷に出てから登ったら少しは楽でした。
しかしあの辺り踏み跡が多いので迷いやすいです。
さすがいいカンしてはりますね。
でも、猪突猛進はやめましょうね~ (^^;)
登山を始めた10年くらい前、波豆八幡神社付近にバイクを止め
反時計回りに千刈池を一周して大岩ヶ岳に登ったことを思い
出しました。昭文社の地図を見なおすと、池の東岸の北は
歩行禁止と書いてありますが、湖岸を歩いたような気がします。
丸山湿原、初めて聞く名前です。次回が待たれます。
展望もよく、ダム湖も見られていいですね。
ダム湖に沿って結構長い小さなアップダウンが続きこりゃもしかしたらず~っとダムに沿って行ってしまうのかと思いましたが小さなテープを確認してやれやれでした(^^;
宝塚側の標識は有難かったです
谷ありザレた道あり尾根あり、ミニ岩場ありと結構面白いコースでした
山頂からの眺めも良かったです
猪ではなくて、気まま(=^・・^=)の感です(笑)
おはようございます
登山歴10年とは思えない山歩きをなさっていますよね~
千苅ダム湖の周囲を歩くのもかなりな距離だと思いますが、大岩ケ岳への分岐から左へ道はまだ続いているようでしたからそちらから登ってこられたのかな?
神戸市が標識を立てないのは水源地の山を歩いて欲しくないからなんでしょうかしら?
名前程の大岩ではなかったけど山頂への登り上げには畳2~3畳くらいの岩がありました
山頂からの展望は北摂の山々が良く望めました