2013.03.23 (土)
今日は奈良交通榛原営業所さん主催のバスハイキングです
しかし、デジカメがありません (T_T)
仕方ないのでスマホで要所だけの簡単ハイキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近鉄榛原駅8:30出発
お一人電車乗り遅れてこられたので15分くらい出発遅れたかな
今日はワタシは遅刻は致しませんでしたよ
路線バスを貸し切っての移動だ
途中、辺り一帯すずらんの香りで酔いしれたので名がついたとか言われる「香酔峠」を越えて
福住から旧国道25号線を天理ダムへ、ダムを下って上滝本のバス停へ
バス下車して軽く各々ストレッチして歩きのスタート 9:30
小さな祠のお地蔵さんの上にボタン桜と樒の花が満開だ>>>>>カメラがないのだ<<<<
舗装された道を山中へと500mも進むと直ぐに桃尾の滝に到着
案内板より。。。。。
高さ23m
大和高原では最大の規模
{{今はまだ 行きても見ばや 石の上
ふるの滝津瀬跡をたづねて}}
<<後嵯峨天皇>>
滝下部の不動明王磨崖仏
渡された行程表ではここで30分滞在予定だがトイレを済ませて一様に滝見物を済ませると
時間が余る
それに結構肌寒いので歩くことになった
コンクリート道の急な登りは歩きづらい
地蔵石仏や道祖神梵字石などが沿道に並ぶ道はやがて地道へ
植林の中を一息登れば大親寺 10:10
昔は壮大な修験寺、竜福寺があったようだ
廃寺となって訪れる人もないのか境内は苔むしていた
拝観もできずここでも時間を持て余す
早々に出発して先へと
布留川の上流になるのだろうかせせらぎにかかる丸太の木橋を3つほど渡り
道は急な登りになった
少しだけ汗ばんだら岩屋町への分岐
列詰め休憩して笹藪道を少し進めば大国見山への登り
木の根を踏みしめて急峻な道を登る
山頂が近くなるにつれ巨岩が現れ間をすり抜けてよじ登る
10:50 早くも山頂に着いてしまいました
予定では12:10とありますが皆さん早い早い
というか始点から平面距離で2㎞弱ですものね
大国見山 498m
切り上げられてますね~~
山頂の石には穴が開き水が溜まっています
昔、ここに油を入れて狼煙を挙げて合図を送っていたようですよ
さて、何の合図だったんでしょうか?
あいにくの曇り空の下、霞んでしまって見えませんが、
天理市街の向こうに広がる奈良盆地
その向こうに金剛山、葛城山、二上山、信貴山、生駒山
遥かに木津川も見えたそうな
狼煙はこれ等の山を経由して難波の都へも届いたのでしょう
山頂でゆっくりとお弁当タイム
低山ですが今日は結構冷えます
11:30 下山を開始です
3名の個人の登山者もありましたが
別な団体さんも登ってこられました
丁度道が二手に分かれる巨岩を挟んでいたので対向は難なく済みました
先ほどの二つ目の分岐の
岩屋・櫟本町へ4.1㎞の表示の道を下って行きます
急な下りを優しい男性方は女性の方どうぞ先にと譲って後ろからゆっくりと下られます
そうこうしている間に岩屋の集落の見える地点まで下ってきました
ようやく12時(正午)のチャイムが鳴っています
田圃の間を抜けて名阪国道の下を潜り舗装道路をテクテク歩く
岩屋の集落に差し掛かるところに造り酒屋さんがありました
銘柄は「都姫」
工場見学も出来るようです
申し込んでなかったので素通りです
右手に見上げるとそれとなく線刻のあるような?岩屋の磨崖仏を見ながら
なんと!!
バスが待つ岩屋のゴール地点
早!! 12:40
バスはJR・近鉄天理駅、桜井駅とツアー客を降ろして
榛原駅には多分添乗員さんだけを乗せて帰っただろうと思います
ワタシも桜井駅で降ろしてもらい
13:30の急行で帰ったのでした
まぁ~、バスハイキングに参加して15:00までに自宅に帰ったのは初めてでした(笑)
それにしてもカメラ・・・・トホホ (ToT)(;;)
スマホでは沢山撮るとすぐバッテリーが尽きてしまいますのでここ一枚に決めて数少ないチャンスを狙わないとなりませんのでツアーでは難しいです~
ね、デジカメなら何枚でも撮っては消しができますからね~(^^;
滝の水も豪快だよね@@ やっぱりデジカメはなくてはならないものですね~~
やっぱり笠そばは欠かせませんよね~8^^8
21日に登られたんでしたよね
今度は三輪山にお邪魔しようかな?(^^;
正確に申し上げるとカメラを壊してしまったのです(笑)
何をおっしゃいますやら~、そちら越知町の近郊は山また山ではございませんか~、一度必ずや参りますからね~~8^^;
木の根の段差を登ってる写真、なかなかシャッターが効かず殆ど急なところは終わったところでした(--;
滝のスケールはあまり大きくないのですが写真はgoodだったと自分でも思いますよ~(^^;
竜王山,巻向山、白山も良いですよ(^◇^)
お疲れさまでした
又来て下さいネ
でもスマホで結構撮影出来ると思います
身近な所にこのような山が有っていいですね!
ナイス☆
みんなきれいに撮れています。
急峻な登りの画像は愛嬌と言うか
むしろ急峻さがよく出ていて
手振れが効果的になっています。
滝はけっこう豪快。
これもスマホで上手く撮れています。
おはようございます
スマホ、もう一年も経ちましたので電池が直ぐになくなります
予備の充電器を持ち歩かないとならないのでお荷物です
でもGPSもあって便利なのよね~
すぎちゃんの様に簡単に大峰に行けたらいいんだけどツアーを選んで奈良近郊の山を楽しませてもらってます
おはようございます、流石!!目の付け所が違いますね~^^;
修験の山であり国を治めるのに見守る需要な山でもあったようです
スマホ侮るべからずですが直ぐに電池容量がなくなります~
おnewも同じPanasonicですよ^^
良くなりましたね!!
色んな山に登られて新たな発見も沢山あっていいですね!!!
どんな落ち方してるんだろ?
ここは信仰の山なんですね。
岩に彫られた不動明王磨崖仏凄いね。
楽しみにしてます~~~(^^)
天理の山に登りましたよ、榛原から移動してね(^^;
デジカメ、またまたレンズエラーでして、もう回復の見込みがないほどにいじめたのでおnewにしました、またしても安物しか買えませんでしたが(涙+;
奈良近郊の山登り頑張っておられますね。
デジカメは如何されましたか?
親切を売りにした自己満足の方々なんでしょうか?
生木の悲鳴までは聞こえないのでしょう
FISHは魚屋さん?
ツアー企画としては傘そばに寄って竜王山から下山、三輪そうめんの食べ放題~~て、近鉄のテクテクハイキングマップでは天理駅スタートゴールの15㎞コースだわよ
いい、季節になりました
金剛山、岩湧山、高野山町石道、行きましょうか(^^)
おnewのカメラね使い勝手はいいんだけど腕とセンスがないので猫に小判みたいなもんです(--;
利き酒試飲、三輪そうめん食べ放題なんて
桶いっぱいでもたらんやん(><;
どこの土地にもそれなりの歴史があって山は崇拝の対象であったり国の境であったりですね
何しろ大和盆地が一望です、じっと興亡を見てきた狼煙山だと思います
滝から先の道も道祖神があったりして歴史を感じさせるいい山でしたよ
あんまり早いのであっけにとられて奈良市内散歩でもしようかと思いましたよ(^^;
でもカメラがないのでちょっと物足りないなと、直ぐに家にとって返しました~(笑)
カメラは多分ぎりぎり保証期間内でも落としたりして明らかに自責が大である場合は有料だそうです、なので諦めます
このたびは六甲までお足を運んでくださったんですね、ありがとうございます、、、、
ならば今度はみけさんと名古屋、東海遠征しないと~~~(^^;
単なるゴミでしか有りませんね。
調べてみれば上側のは、どこぞの高校の関係者と思われますね。
生木に針金でこういう行為をするとは、恥をさらしてるとしか思えませんのやが・・・。
ぜひ関係者の声を聴きたいもんですわ。
竜福寺、コケの庭・・のろし!
酒蔵見学!!おタケさんがツアー組んだら参加します!!
たまには良いかも~(*^^)v
黒猫もそろそろ山を歩きたいにゃと思ってきました!
カメラ・・・とうとうダメになりましたか。
新しいカメラ、次回歩くときまで使い方覚えないとね~(^^♪
ニャイス♪
この時期は、霞んでいますね。黄砂や、PM2.5のせい
ばかりでは無いようですね。
狼煙の為の石とは、面白いですね。
もう一つ二つ登れたのでは。
さすがに紀伊半島には到る所に史跡が散在していますね。
滝までは行きました。ナイス
結構早いツアーだったんですね。
遅く帰るのも辛いですが、早く帰るのもチョット損した気分、って思うのは、ヤッパリ私が大阪人だからでしょうか
デジカメ修理に出さなきゃ、ほしょうきかんちゅうじゃないの~?
いいお山だね~~~
昨日は神戸の六甲までバスハイクで遠征してきたよ~~~(笑)
かもしれません?
写真に収めた時はなんで、魚?やねんと思いましたが
FISHの木札気になります。
明神平でその文字見たような・・・。