あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

上手く行きました~! 六甲山を縦走してきました(^^;

2014-03-23 22:21:16 | 六甲山ウォーキング
 
2014.03.23(日)
 
 
孫たちも其々に忙しいようだ
結局、ひとりぼっちの山行きにしました((笑))
 
メッチャ安上がりの山行きです
自宅から最寄りの駅まで往復2.5㎞は徒歩
阪急電車に乗って芦屋川駅まで¥270
 
芦屋川駅からテクテク歩いて高座ノ滝から風吹岩経由雨ケ峠、東お多福山から蛇谷北山
そして東六甲縦走路を歩いて塩尾寺から宝塚へ
阪急宝塚駅から阪急電車で最寄り駅まで¥310
 
お弁当は昨夜半額で買ったサンドイッチとレーズンバターロールパンとお茶と白湯、ココアスティック
なので今日は電車賃以外に一円も使ってません~~(^^)v
 
 
10:10 阪急芦屋川駅をスタートして
 
ここでちょっと後悔
凄い人が駅前広場で待ち合わせして同じようにスタートしていきます
こりゃぁ風吹岩辺りまで数珠繋ぎだわきっと
 
ところが高座ノ滝の茶屋までくると殆どがバラバラになり全くの混雑もなく登れます
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
岩場を短い脚で重いメタボな身体を支えながら汗をかきかき登って行きます
 
おんや~ミャーちゃんいつの間にここへ
空飛んできたの~~??
 
イメージ 2
 
 
 
ビューポイントからの眺めも霞んで今一つ感動できません
 
イメージ 3
 
 
 
虎は=^_^=になったのでしょうか??
 
 
イメージ 4
 
 
 
見下ろす岩場に沢山の人の姿が見えます
駅でのグループはあっちへ登ったのでしょうね
 
イメージ 5

 
 
 
11:10 風吹岩に着きました
 
沢山の人が休んでお弁当を広げています
今日は流石に猪親子もどこかで待機してるようです
 
 
イメージ 6
 
 
 
あれ??
ニャンコちゃん、貴方は高貴なお生まれでは??
そんな大胆なポーズでサービスしなくていいのよ(^^;
 
イメージ 7

 
ニャンコちゃんを通じて暫く同年代の男性と話しながら歩く
どこへ行くかまだ決めてないのは同じようだが
荒地山への分岐に着いて彼はそちらへ向かった
ワタシは東お多福山に行ってみますと言い
お互いに
「お気をつけて~」と先へ進む
 
六甲最高峰へは七曲りを登らないといけないしまだ東お多福山には登ってないからさ
雨ケ峠から七曲りへの道と分かれ登って行く
直ぐに山上に登りつき広い笹原の草原地帯の広い道をゆるやかなアップダウンを繰り返し
12:30  東お多福山に着いた  697m
数人のカップルやグループが昼食中
ひとりぼっちには居場所がな~い!!
 
一瞬、東お多福山登山口へのバス停へ下ろうかとも思ったが
芦屋市の最高峰、蛇谷北峰に登ってみたくなって土樋割峠へと下った
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
今までほとんど登りだったのに一旦、峠に下るんだわ
下り着いたら林道を横切って登り~~
しんどいなぁ
何人かのトレランの若者に道を譲り前から来る人たちにも道を開け乍ら登る
一人の青年が荒地山から登って来たと言って松の木陰で休んでいた
「しんどいですね~、走るなんてありえへん~」と言って腰を降ろしていた
ほんの数分、話をして立ち止まり
「登りはカラキシだめなのでゆっくりと一歩ずつ行きますね~」と言い先に出発
 
 13:05 着いたぜ!!
芦屋市の最高峰、蛇谷北山 840m
 
山頂で写真撮ってたら熊笹の藪がガサゴソと音がしてちょいと身構えた
なぁんだオニイサンじゃん
 
ビックリしましたじゃんと言うと
藪から棒にスミマセン、この山頂が判らなくて藪に入ってました
だって
 
記念写真撮って差し上げて代わりにワタシもパチリお願いしました
 
かなり縦方向に修正いたしております(><;(^^;
それでも猫背でお腹出っ張り、二の腕パンパン、お見苦しくてスミマセン
 
イメージ 10
 
 
北山に方角が変って少し肌寒い感がしますが登りは汗が出ます
トレランのガイコクジンの綺麗な背高のオネエサンが道を譲ってくれますが
その段差を登れないので
どうぞ~~しんどいです~と降りてもらう
オキヲツケテと励まされた(^^)
 
また下り登り返して広場に飛び出る
 
イメージ 11

六甲神社、石の宝殿に立ち寄る 
団体さんが記念写真を撮っていらしたので一応押すだけ~ですがと全員の集合写真を撮って差し上げる
 
山上道路へと合流 13:20
そのまま直進すれば一軒茶屋から六甲最高峰だが右にゆるやかな下りを進む
 
13:25 いよいよ六甲全従路(東六甲縦走路)だ!!
ひぇ~~~まだ宝塚まで12㎞もあるんだよ、17:00までに着けるだろうか?
 
全従したゴンさん父娘さんは今更ながら、凄いや!!
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
お昼を食べてないので大腿四頭筋が痙攣しそうだ
 
歩き乍らサンドイッチを頬張りお茶で流し込む
 
下れども下れども記憶にある車道を横切らない
 
ザレて抉れた縦走路を下るのは至難の技だ
 
もう太腿が悲鳴を上げだした
 
68番漢方薬を飲んで凌ぐ
 
大平山の表示が気になるので前を行ってたオジサンに訪ねると飛び出た車道から5分で行ってこれるようだ
寄り道してる場合ではないけど行っとこうっと 
 
681mと言うことは宝塚までまだまだ下りだよ!!
 
甲山が良く見える地点まで記憶とはずいぶん違い長い道のりだった
 
イメージ 13
 
 
阪神競馬場かなぁ~?
 

 
イメージ 14
 
 
 
 
塩尾寺はまだかいな、まだ~~、もう飽きたんじゃ、ザレた急下り
いい加減足の緊張をほぐしたいよ
 
疲れていなければ宝塚市最高峰の岩原山にも登りたいんだけれど300mの往復がもう~ダメ!!
 
泣き言を言いながらやっとこさの塩尾寺 15:45
 
このお寺の名前「えんぺいじ」と読むのよね~
 
イメージ 16

ここからの舗装道路がまた急坂のヘアピンで泣きたくなるんだわさ
 
お~~いい眺めでござるよ~~~
お~~~!!タカラヅカ!!
 
イメージ 15
 
 
 
車道下りが嫌になって急階段からショートカットして下ったけど
この道がまた曲者
疲れた足にはきつかった(--;
 
住宅街を下って宝来橋の袂まで何とかご帰還 16:20
 
 
イメージ 17


 
宝来橋から南に宝塚大劇場を望む
 
イメージ 18

 
 
這う這うの体でたどり着いた~~~
阪急宝塚駅 16:25
 
何とかタイムリミットまでに到着出来ました
 
日帰り温泉探す余力もなく
トイレに駆け込みヤレヤレ
 
むくんだ手を冷やし、顔を洗い
汗まみれで電車に乗って帰りました!!
 
 
                 終わり!!

下手な考え・・・・・おやすみなさい (zz)

2014-03-22 23:37:36 | 日記
 
 
明日の事は明日考えます
 
 
根気とやる気が失せました
 
水~土の連勤は気もそぞろ~~(笑)
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
おやすみなさい
 
です
 
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz、、、、、、zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz、、、、

そうね、お墓参りいっとこ~~(^^;

2014-03-18 18:47:49 | 西国三十三箇所巡り
2014.03.18 (火)
 
雲ってますね~
昨日、な、ん、と、10時間も働いちゃいました((><;
夕べはぐったりで 22:00 には寝てしまいましたーー;
 
今朝は早起きしてみましたが足がとっても重たいのです
それに空を見ても元気が出ません!!
 
9:00 前のスーパーが開店したのでお墓参りのお花(榊)を買って
やっと重い足を踏み出したのは 10:00 前
 
地下鉄乗って近鉄電車に乗り換え着きました
ご先祖様のいらっしゃるお墓
 
お迎え地蔵様
今日も無事にお参りに来れました大阪市○○のおタケです
御線香を手向け、ありがとうございますの両手を合わせます
 
ご先祖様のお墓をちゃっちゃと掃除して御線香を立て祖先讃詞を超簡単に詠み
六地蔵様にもご挨拶
 
また次はもうお盆かもね~、オユルシヲ~(^^)
 
おやおや大粒の雨が降り出しました
今日はお山(金剛山)が隠れてしまいました
 
お天気なら重い足引きずってでもこの時間(12:00前)なら行ったかもしれないな
けど傘さしてまで今日は登る気にはなれません
 
さっさと家へ帰りましょう
 
でもさ、この案内板までくると気持ちが揺らぐのよね (^^;
 
本性を現した気まぐれ(=^・・^=)
 
 
イメージ 1
イメージ 2


 
 
 
 
ご先祖様が住まいされた界隈を歩いて見ることにします
幸い雨も小降りになりました
 
ちょっと近鉄電車の踏切越えて
最古の官道と云われる竹ノ内街道を少し歩いて藤井寺へ向かうことにします
 
イメージ 3

 
 
竹ノ内街道と直ぐに別れ適当に西に進みます
 
野中寺へとやってきました
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
その昔は塔頭も立ち並び隆盛していたようです
 
 
野中寺(やちゅうじ)
叡福寺を上ノ太子、ここ野中寺を中ノ太子、八尾の大聖将軍寺を下ノ太子
と呼び、何れも聖徳太子縁の寺であるようです
 
ヒチンジョウ池西古墳石棺
お墓ですよね
 
そりゃ~この辺りはあっちこっちに古墳や天皇の御陵があるんですから
 
 
イメージ 5

 
 
 
おや? 何かのご縁なんでしょうか?
野崎観音様の境内にもこのお二人のお墓があるのですが
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
お彼岸の入りですが雨模様ですのでお墓参りの方は殆どありません
 
 
では藤井寺へ向かうはずが
 
ここで寄り道
仲哀天皇御陵
何故か二上山が良く見える
 
 
 
イメージ 20

 
イメージ 8
 
 
 
うん?
西へ西へ歩いたら何だか方角おかしいよ~?
 
お手洗いもお借りしなくっちゃ
小型スーパーに飛び込むが見当たらない
 
あ、ファミ○があった
 
飛び込め~~(^^;
 
ありがとうさんでした、コロッケ一個頂戴して歩きながら食べる (誰も歩いとらんからええんよ・笑)
 
もう一度、野中寺から歩きなおして
 
辛国神社に到着
 
明治の廃仏毀釈神仏分離令の折に隣の藤井寺の鎮守社が合祀されたようだ
 
 
イメージ 9

 
 
さっき野中寺でお見受けしたまだ三十路と思しき女性と一緒になった
彼女は○△ガールさんかな(^^)
 
お隣の葛井寺さんへ一足先に向かう
 
 
山門前のお店の角に石票があった
吉野、伊勢へと続く道なのだ
 
イメージ 11


 
 
葛井寺南大門
 
西国三十三所霊場 第五番札所
 
紫雲山 葛井寺
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 イメージ 12
イメージ 13

 
 
 
 
紫雲石の灯篭と本堂
 
 
イメージ 14

 
 
 
 
本堂の秘仏、千手千眼観世音菩薩は毎月18日と8月9日の千日参りに開扉される
今日はその18日に当たった!
500円を志納してゆっくりと有難く拝観させてもらえた
 
写真はご法度ですからゴザイマセン~
 
 
なおこの石灯篭もレプリカ、本物は痛みが激しいので裏庭で管理されているそうです
 
 
花山天皇が詠まれた
 
まいるより
      たのみをかくる
               ふじいでら
 
                     はなのうてなに
                             むらさきのくも
 
 
池の鯉にも何とはなしにお彼岸の入りを感じる
 
 
イメージ 15

 
 
 
時間はゆっくり流れます
さまざまな時を感じて散策します
 
先日(3/16)の飯盛山の凛々しい姿とは異なり
この時の正行(小楠公)はまだ父・正成(大楠公)と共に戦っていたのですね
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17

 
 
 
 
締めくくりに専心龍乗観世音菩薩に水かけしておきましょう
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
あかん河内の葛井寺
と言う別名も持っているようです
 
葛井寺の伽藍修復に中った明日香の藤井安基に由来するようです
 
寺の名前は葛井寺
この辺りは藤井寺市であり近鉄の駅名も藤井寺なのだ
 
まぁ、その辺の勉強はやる気が湧いたら致しましょう(^^;
 
雨も止んだことだし
今度こそ
お家へ帰ろう~~~((^^))
 
 
 
 
 
 
イメージ 19

 
 
 

繋ぎました(。。)生駒縦走路 (大阪府)

2014-03-16 23:05:25 | 生駒山
 
2014..03.16(日)
 
広橋梅林と近くの山に登るバスハイクに行けなかった
朝9時から1時間足らず、自治会の月一の清掃日
 
終わると井戸端会議をスルーして直ぐに地下鉄に乗って出かけた
11日(火)に歩いた生駒縦走路を北に繋ぐために先日のゴール地の近鉄石切駅へと向かう
 
 
歩き出したのは既に11:40
 
くさか園地を先日下った七曲りの急坂を避けてなだらかな階段の無いルートを登る
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
先日よりスミレが沢山咲いている
 
 
イメージ 2

 
こぶしの谷を上がればバイオトイレのある縦走路に合流 12:20
同じ電車で来られてここまで同じコースの男性と話をしながら登ってきた
男性は右に生駒山頂へと登られるそうだ、ワタシは左へ室池を目指す
お互いにお気をつけてと言葉を交わし別れる
 
今日は日曜日のせいか先日と違い数人のハイカーやトレランの人と行き交いまた追い抜かれる
こにちわ~~の挨拶が嬉しい
 
イメージ 3

 
 
 
生駒山登山口にバスが来た 13:12
帰るにはまだ早い
見送って山中へとコースを進む
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
13:30 室池に着いた
 
目的地へと自然園を周回して行く
 
イメージ 5
 
 
ないなぁ、まだ早かったか
あ~残念葉っぱがやっと出てきただけや
あ・か・ん(--;
ゆっくり探してられん、さりとて走っても具合悪い~
冷や汗が出だしたよ;;
 
🚻
ほ~~やれやれ、一段落 (^^;
 
ほなも一度回って探しましょうかね
 
 
あった!!
でもやっとこさ花が出始めたところだ
ま、何にもないよりはえ~~か
 
 
 
イメージ 6

 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
これで生駒縦走路が 交野山~飯盛山~生駒山~高安山~信貴山
繋がったよ\(^0^)/
 
記事は書いたり書かなかったりバラバラで繋げないけど自己満足で十分
 
下山は権現滝コースにしよう
 
イメージ 13

 
 
 
 
滝に手を合わせて後姿の自分撮りしてたら
若いカップルさんが来られて「お写真撮りますよ~」と仰ってくださりお言葉に甘えてパチリ
ありがとうございました
 
とことこと下ってると大きな看板が目に付いた
 
<<飯盛山 迂回路>>
 
あれ?こんなところから登れるのかしら?
少し迂回路を登って行くと年配の男性がゆっくり二本の杖をついて登っておられる
ワ・・飯盛山までどのくらいかかりますか?
男性・・あ~もう直ぐだよ、登って行くと上でアスファルト道に出て階段登ったら
     あんたさんの足なら30分かかるもんかね
 
へぇ~~そうなんだ
そんなら時間はもう16:00だけど大丈夫だぁね
急いで登る、登る
 
着きました!! 16:15
小楠公様が父上(大楠公様)と別れた遥か先の桜井の役方向を見つめてらっしゃいます
(本当の方角は知りません~~^^;)
 
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
しかし今日の視界はなんじゃ~これ><
 
 
イメージ 12

 
 
 
16:30 です
とっとと下りましょう
近道マークを頼って降りたら大東市の北条へおりちゃいました
 
JR四条畷駅を尋ね尋ね帰りました
 
あの真ん中の尾根の近道を下ってきましたよ:
17:00 駅に到着
 
 
イメージ 14

 
JR、地下鉄と乗り継ぎ
無事に家に帰り着きましたのでございます (笑)
 
先日は岡安山で今日は中堤の山中でちょい藪漕ぎしちゃいました
何故って?ショートカットしたくなっちゃったんですが~
急がば回れでした (ーー;
 
藪漕ぎの中で見つけた小っちゃいキノコ?
こんな写真撮ってる場合ではなかった (^^;
 
 


 
 
イメージ 15

 
 
 
 
さぁて
明日は早くから仕事でございます
 
オヤスミナサイです ((^^))

cafe ねこぱん (=^・^=)  <京都府南山城村>

2014-03-15 21:58:57 | 今日はいずこへ?
2014.03.15 (土)
 
高山ダム見物して月ケ瀬へ
 
イメージ 2

 
 
 
 
てくてくてくてく歩いていると
 
ん、ん、ん、ん!!
 
お~~~!! 行きましょう行きましょう 🎶
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 3

 
 
 
誘われて迷い込んだ先は
旧田山小学校
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
まぁまぁ
追試が待ってましたよ(笑)
 
 
イメージ 11

 
 
算数とお茶のお勉強です((^^))
 
 
イメージ 5

 
 
 
 
講師はお茶農家で
 つぎねふ楽舎 代表者 Oさん
 
美味しいお茶の入れ方3条をご指南
夏は水出しで冷蔵庫に10時間置いてけば美味しい冷茶
急須にお茶の葉入れて氷を溶かして飲めば最高!!
ほんまかな?
50g1000円(5g、カレースプーン1杯)の美味しいお茶を10回楽しむか
300円のコーヒーを10回にするかは個人の自由です(笑)
 
玉露の出がらしは捨てちゃ~ダメ!!って
よく絞ってポン酢で食べてね~~って
ただし、他の煎茶とかはまずいらしい??
 
 
同席してくださった和束町の名物職員さんのお宅では
お茶の海苔(お茶の葉だけだから茶苔か?)を自家製しておられるようで
味は海苔と同じだそうだ
人間○宝の取材が来たそうで来週放送予定だと仰ってました
 
 
イメージ 7
 
 
授業が終わって休憩時間 
隣の教室が< cafe ねこぱん> さん
 
 
イメージ 12

 
 
 
 
 
イメージ 8

 
 
 
本日のランチメニュー
 
 
イメージ 6

 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
チョイスしたのは
生姜ジャムベーグル
 
これが最高級玉露とあうんですにゃ~(^^)v
 
 
イメージ 10
 
 
 
なかなか小粋なことをしてくれますねぇ
 
これツアーの行程なんですよ~~
 
 
楽しい授業とランチタイムを終えてお花見に向かいました
 
あれ??
 
あ! 机のフックに帽子を忘れちゃったよーー;
 
皆さんどうぞ先に行ってくださいませね
ダッシュで500m往復走る~~~!!
あ~今日は体育の授業も残ってました
 
はは、皆さまスミマセンネ
 
今日も楽しい盛りだくさんの路線バス貸切ツアーでございました