あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お泊り登山初日は総門山 (三重県大台町)

2017-04-22 02:00:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/04/19 (水)

山の例会は今回は一泊二日のお泊り登山

行き先は三重県多気郡大台町

二日目の山がメインなので初日は軽めのトレッキング

10:35

今宵のお宿の奥伊勢フォレストピアからスタートです

イメージ 1

シャクナゲが綺麗


イメージ 2

入り口のマップを良く見て本日のコースを確認


イメージ 3


駐車場の中央奥からいきなりの登山道が始まります


イメージ 4

直ぐに偽木の階段が待ってました


イメージ 5

いきなりの急登で足が上がりませんね
ようやく平行尾根に乗り上がり山道へ


イメージ 6

途中で小休憩して登り始めた時
前を行く女性のズボンにびよ~んと伸びて丸まってまたびよ~んと動く物が!!
げぇ~~まさかもうお出ましとは><;

ちょっと待ってえ~~え~~どうしよう
後ろの男性が大丈夫と言い払いのけた
で、あとどうしたんですか~!!
その辺に落としたよ

ぎょえ~~!!
かなり大きく迂回して走って先へ行った

前を行ってたメンバーは何も知らず
後ろのメンバーは男性とサブリーダーだけだから静かなものです(笑!)

暫くは気もそぞろで前の女性の足元と自分の足元やズボンの裾ばっかり見て登った


イメージ 7


そのうちに登りが急になって足元も乾いてるので周囲を見ながら歩いた


イメージ 8

11:50

明るい自然林になって緩やかな尾根が続くと東屋に着いた







イメージ 9

休憩せずに先へ進む
自然林の芽吹きが眩い

イメージ 10




尾根道がごろ岩になってきたらスミレの花が目だってきた
タチツボ、シハイ、ニョイ、さっぱりだ
白花も沢山ある
写真撮ってる場合ではないのでスミレさんはスルー(^^;



イメージ 11

キランソウ、ヒトリシズカさんはパチリ(笑)

イメージ 12


イメージ 13



平坦な道になり見事なヒメシャラの森が現れたらマップをまた確認



イメージ 14


12:20
北総門山にやってきました
標高 704m 三角点 総門山


イメージ 15

な~んだここまで車が上がってこれるんだ(^^;
駐車場でバスも先導車も待ってました

駐車場に設置してあるマップが逆の表示で眺める方角が混乱
お腹も減ったので昼食タイム

サンドイッチとコーヒーで軽く済ませました
差し入れのワラビの煮物
美味しかった~、ご馳走様


イメージ 16

東屋からの展望は素晴らしい!!

イメージ 17




眼下は宮川ダム湖

イメージ 18

北側に目をやれば伊勢富士こと局ケ岳
来月は北台高縦走のゴールとして庄司峠から登る予定


イメージ 19

西に目をやれば明日登る古ケ丸山が左の端に
台形の独特の山は仙千代ケ峰かな?


イメージ 20


ミツバツツジが咲きかけてこれから見事な時期を迎える
今はまだ蕾膨らむという所

足元のキジムシロがまばゆいね


イメージ 21

12:50
先の山を目指してもう一登り
あれが今日の目標、総門山


イメージ 22

一旦林道へ下りテクテク


イメージ 23

ヘアピンして行く林道を横切ってショートカットで林間コース登山口へ


イメージ 24


残り200m余りの登り
頑張りましょう

イメージ 25




イメージ 26


やけに石の多い不思議な場所を通過

イメージ 27




イメージ 28


小休止して最後の登りに備えます
斜面の細い杣道を冷や冷やしながら登り尾根道コースへと合流


イメージ 29



イメージ 30


斜度がきつくなり山頂が近づいてきたようです

斜面にはバイケイソウが群生しています


イメージ 31


急傾斜の登山道脇に小さなカタクリの一ッ葉が目立ってきました

すると一輪だけ蕾が見つかりましたよ
何だか感動します
こんな過酷な場所でちゃんと咲くのですね
前日に行った京都の小塩山で
実生から八年かかって花が咲くのだと説明してもらったばかり


イメージ 32

カタクリに語り掛けて直ぐに山頂です

14:05
総門山 標高948.6m
あれ?点名は?
あら南総門山までまだ道が繋がってるようですよ


イメージ 33

イメージ 34


山頂は木々が茂り北側だけが見渡せます




やはり局ケ岳方面ですね


イメージ 35


本日の目標の山を暫し楽しんで下山です

下りは尾根道コースで足に負担をかけないでおきましょう


イメージ 36


林道終点に着地


イメージ 37

林道をのんびり帰りましょう


イメージ 38


ハシリドコロ
毒草ですからお花に触れたらお馬さんのように走り出して止まりませんよ(笑)


イメージ 39

ジロボウエンゴサク


イメージ 40

さっき林道をショートカットして行った登り口


イメージ 41

15:10
バスの待つ北総門山の下のトイレのある駐車場へ到着



イメージ 42


今登って来た総門山を振り帰る


イメージ 43


駐車場の辺りの雑木林の明るい場所に沢山のフデリンドウが咲いてました


イメージ 44


下山は明日の為にここで終了
バスにてお宿まで一気に林道を下ります

北総門山まで二時間近くかけて登ったのに20分程でお宿に帰ってきました(楽)

チェックインして夕飯まで温泉入ってお部屋でまったり

イメージ 45




イメージ 46


明日の古ケ丸山はきつい登りばっかりの山
ピストンですから当然登った分の下りが待っています
早く休んで備えましょう

お泊り登山の初日はこうして暮れた






























カタクリとギフチョウ~♪

2017-04-18 17:50:00 | おりおりの花

2017/04/18 (火)

休み~~~
晴れ~~~~るって言わなかったかなぁ(^^;

まぁ初めは雨の予報だったんだから山に行けただけありがたい

高曇りになってほんの少しの間日が射した

いい時間帯にたどり着いたわ

(ふふ) yo-kaさんの追っかけになってしまった (笑)

写真はぜ~~ったいに比べないでくださいね m(^^)m

カメラと腕が違いますので~~



たどり着いた時は気温も低くちっともお日様出る気配無し


イメージ 1



イメージ 2




イメージ 3


イメージ 4





イメージ 5


お~青空がやってきた
とその時

いきなり


ワタシの
胸にひらひらひら~~と飛んでくるものが

お、お、お、お~~~ギフチョウだぁ~♪

あ、あ、あ、あ、一頭だけ

止った!!


イメージ 6


お次はやったね!
カタクリに止まった!

カメラこれ以上はズームできないよーー;


イメージ 7

シロバナもガイドさんに教えてもらった

一輪だけ半分開いてた


イメージ 8


イメージ 9




イメージ 10

これで十分と帰りかけてたらまた青空が

今度は3メートル先に止まった
吸蜜ではないけれど暫く止まってくれた

イメージ 11




イメージ 12



イメージ 13



満足感に浸りながら足取り軽く帰宅した

見ていただいてありがとう~♪





平等院、インクライン、南禅寺、平安神宮 

2017-04-17 15:40:00 | 日記

2017/04/13 (木)

大急ぎでやってきた宇治平等院

時刻は夕暮れに向かってます


宇治橋から塔ノ島を望む

左の仏徳山から奈良コースへの東海自然歩道が下ってきてこの宇治川を天ヶ瀬橋で渡り南へ続きます

歩いたなぁ~~

暫し感慨にふけりながら渡ります

イメージ 1


15:35
平等院へ
腹の虫は抹茶ソフトクリームで黙らせます

急ぎチケット購入、鳳凰堂はまた別途チケット要ります

鳳凰堂へ案内前に少し時間があったのでお庭を散策

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


15:50 ~16:10
鳳凰堂拝観
静かに阿弥陀如来様に合掌
雲中供養菩薩の奏が聞こえたような

再びお庭へ
極楽浄土の御池の向こうに阿弥陀様のお姿が浮かぶ

イメージ 5



鳳翔館で実物を目にしてその昔の栄華と信仰の深さを感じる

もう少し鳳凰堂を眺めていたいです~


イメージ 6


イメージ 7




イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



16:50
平等院をあとにする
醍醐寺は拝観できそうにないので今回は涙を呑みましょう

地下鉄で六地蔵から蹴上へ

17:30

山科からトンネル抜けてきた疏水

イメージ 12

インクラインで船は一旦丘に上がる


イメージ 13


インクラインの鉄路跡には見事な桜

やはり着物がよろしおすなぁ~

(写真はKさんから拝借しました^^;)


イメージ 14


まだまだ終わりません

もう一ヶ所見ていただきたい

ネジリマンポを潜って


イメージ 15


南禅寺さん

山門は夕陽が射している


イメージ 16

西方浄土の光


イメージ 17



疏水を見たいならここ水路閣は外せません

明治の構造物

あちこち行かれる外国のそれに学んだ日本の技術の粋


イメージ 18



お~~~もう闇が迫ってきました
流石に今日はこの辺りで~~
ラスト一ヶ所

ここで疏水は分散されて京都市中へと流れ行く

イメージ 19





ライトアップが始まった



平安神宮の朱の鳥居が淡い桜に生える


イメージ 20




疏水に映る様



イメージ 21


これで今日は本当にお終い


イメージ 22





地下鉄東山駅から烏丸御池でお疲れ様
二条までもう少し

山歩きよりお疲れになった花処散策となりましたね

お宿でごゆるりと~~


明日の嵐山界隈もお天気良いようです
たっぷりお楽しみくださいね

オタケによる迷惑千万な半拉致の京都花巡りでした(^^;









東海自然歩道完歩証を見たい!!(大阪府箕面市)

2017-04-16 23:00:00 | 東海自然歩道歩き

2017/04/13 (木)

<東海自然歩道>
東京都八王子市高尾の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市箕面の「明治の森箕面国定公園」までの
11都府県約90市町村にまたがる1697.2 kmの長距離自然歩道、昭和48年(1973年)に出来た
全コースを歩くと40~50日くらいかかる・・・・以上 ウイキペディアより抜粋


おっちらと東海自然歩道を繋ぎにかかってもう何年になるんだろう
初めは日帰りのツアーで5年もかかってやっと奈良県から愛知県犬山まで
日帰りでは無理になって泊りがけになった途端ツアー客は激減ポシャってしまった
そこで自分でその先は繋いでみようとチャレンジしてみるもアクセスがすこぶる悪い
一人で越えるには勇気のいる山越えもある、他に行きたい山もあったりしてとんと行かなくなった
それでもサポートしてくださる方があって犬山から猿投山までをちょこっと繋いだ
ある日一気にゴールの東京高尾山へのツアーが出たので参加して中飛ばしでゴールしてきた(笑!)
その後富士山麓もツアーが出たので当然参加、しかしツアーで歩く距離は短い
意を決して一人で丹沢に行き畦ケ丸から犬越路を歩いてきた
その後kuuさんのサポートで東海自然歩道最高点のある裏丹沢の姫次コースで犬越路を繋いだ

立ちはだかる三河の寧比曾岳、西丹沢の山塊を制覇しなければと思う日々だが
シュラフ借りて避難小屋泊りを覚悟する決断がつかない
腰砕けでなかなかなのであります

そんな日々を送っているときに東京から淡々と歩いてこの度目出度く箕面にゴールされる方をブログで知った

一昨年の10月に高尾山をスタートされ休日を利用されて一年半で箕面にゴール
本線ルートだけではあるがそれでも優に1000㎞は超えている
まさにその日が今日、2017/04/13(木)

健脚な方なので本日のスタート地点、泉原から2時間もあればゴールされるはず
9:30にはスタートされてることだろう

連絡を受けて西の起点箕面ビジターセンターでお迎えすることにした

急いで時間を気にしながらやってきた

ただいまの時間 10:25
あと一時間もすればこの指標に到着だ

イメージ 1

しかしじっと待つのも落ち着かない
道は一本道だ、ここはゆっくりと迎えに出ようではないか(笑!)

石段を登って自然研究路4号線との合流地点左の急坂を登る

イメージ 2


ここからは登りが急なのであまりピッチは上がらない


イメージ 3

ぎふちょう橋から箕面ダムを眺めて一息つく


イメージ 4



イメージ 5

もう少し登って行くか


イメージ 6

もうそろそろ見えるかな
それにしても平日は誰にも会わないわ


イメージ 7

もう少し先まで行ってみるか~
ここからは一層きつい登りなんだわ


イメージ 8


そうこうしてるうちに何にも見えないけど大阪平野案内版まできちゃったなぁ


イメージ 9


どっちが早いか箕面最高峰まで行ってしまおう


イメージ 10

開成皇子のお墓をぐるっと迂回して登り初めて上を見たら人の気配

下から
あの~もしかして
上から
Kです

お~~初めまして

11:20 接見成功!!

手前でおにぎり食べて小休憩なさってたらしいのでワタシの予想より少し遅れたようだ


ここまでひぃひぃ言いながら55分もかけて登って来たけれど
初対面でも普通にお話しながら戻るコースは下り
少々のアップダウンはあるもののあっという間にゴールです

11:55
Kさん、東海自然歩道完歩おめでとうございます

それにしても何と地味な指標なんでしょうね

東の起点高尾山もそう立派ではなかったけれど(^^;



イメージ 11


早速ビジターセンターへ


イメージ 13




そうです!
これをワタシも拝見したかったんです

東海自然歩道完歩証

イメージ 12


一応自己申告ですが氏名とスタートした日、ゴールした日を記載して
作成してもらえます

第○○○号・・・三桁でした~~♪

ワタシ・・・・足腰立つうちにもらえるだろうか・・・・??

がんばらんばいかんなぁ~!!

今回の大阪への東海自然歩道歩き旅の第一目的は達成


ここはマイカーがないと市街地へ出られません

ワタシは車乗れませんーー;

阪急電車箕面駅までテクテク歩きましょう

カシャカシャカシャの一団さんの狙う先を見事に捉えたKさんの一枚

オオルリさんですよ~
(写真頂戴しました)

イメージ 14


頃は桜の季節
丁度見ごろのヤマザクラを見ていただけて良かった

イメージ 15




箕面の大滝にも立ち寄って



イメージ 16


滝道を歩いて
箕面地ビールで完歩おめでとうの乾杯!!

(写真撮るのも忘れて一気飲みしたのよね^^;)

13:30
箕面駅へ

これはあくまでも案内指標ですよ
ここが起点ではありません
起点はビジターセンターです


イメージ 17


Kさん
ラストの短い距離でしたが記念すべきゴールに一緒させていただき
誠にありがとうございました

感動と感謝でまだ興奮しております