![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
JR北鎌倉駅~浄智寺(布袋尊)~鶴岡八幡宮(旗上弁財天)~宝戒寺(毘沙門天)
~妙隆寺(寿老人)~本覚寺(夷尊神)~長谷寺(大黒天)~御霊神社(福禄寿)
~江島神社(弁財天)
*弁財天が2か所あるので合計8か所をめぐります
*御霊神社~江島神社間は江ノ電を利用(極楽寺駅~江ノ島駅)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/ee7abf73f85449112154e12277262a8b.jpg)
スタートは朝の9:30
県道21号線(鎌倉街道)を鎌倉駅方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
浄智寺は縁切り寺の先にあります
駅からは5~6分です
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/9f2954ae6bcf9649662d08157b537787.jpg)
入り口には蝋梅の大きな木がある
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/8809ecf60e1f434e8d9aa9afa72b72b5.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/b62a766fcaf23d200aa570c1e58fee65.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/8d9c9426dc31641910efc13b57e22dfc.jpg)
山門の左の道は
葛原岡・大仏ハイキングコース
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/840d406c729e8470da799e23923a794d.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/9218fb6564620b9bd57fb3a0dd7338fa.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/c36046e625c167b70a39613bb2418ebb.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/246bb85bfa3bacd687cf7a6f0cf96306.jpg)
布袋尊
ここ浄智寺で1000円也の色紙を買い
一番最初の御朱印を頂きます(別途300円也)
あとは、まわる先々で各々300円也を払って
この色紙に御朱印をもらって完成させます
再び鎌倉街道に出て
建長寺を横目に見て
15分ほど歩けば鶴岡八幡宮に着きます
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/2a424030ab2bcb094025b1d26f3230d4.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/7ca12ddcfc2dd30617f79cd0cdea9b6d.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/56453531ec1a80e98feb0e77478326a2.jpg)
舞殿
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/36794296bed4aa98288d5246b5f259c0.jpg)
大銀杏と移植された幹からもひこばえが成長してる
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/c51d8e47cc72928750b0aa30654629ce.jpg)
源平池に浮かぶ中の島にあります
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/2775945ebb3ac69f14316e49192c76f6.jpg)
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/b57aaae3c65e1a4bbc0e05d6ce8d00bc.jpg)
財天さまの像は鎌倉国宝館にあるらしい
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/0be0b126a24b1a6618ed21ad5327a348.jpg)
ぼたん庭園はスルー
鎌倉江の島七福神めぐり その2につづく