実施月日 : 平成22年04月14日(水)
登山地名 : 神之倉 (561,5m)
集合場所 : 広島駅 午前8時15分集合 8:41分 出発
⇒玖村駅⇒広交バス井原山根⇒江地大橋広場
参加者 : 今田佳也 。大瀬戸臣孝。岸本是宏。岡部泰行
沖本義治。児玉武男。白倉和之。杉山元郎。
中原等。林世紀雄。松本健三。森達男。山本堅爾。
稲永君江。内田千代子。大田和子。 沖本惠子。
小林順子。小山田美登里。杉山順子。多田紀恵。勝島千波。
坂根利江。濱崎京子。矢島光江。清水由美子。
谷崎智香子。林恵美子。松井良文 計29名
登山地 : 江地大橋横広場⇒鍋谷城跡⇒ハングライダー場⇒
下山地 : ⇒尾神峠(大蔵神社)⇒JR井原市駅
状況等 : やや寒い花曇りの江地大橋広場にて、ミーティングと
準備体操後皆さんを見送ると、弁当・ビール等は、一足先に
神之倉公園へ。
桜は満開で、はなびらがちらほら!絶好の花見日和である。
登山コース: 江地大橋広場 9時40分出発
竹林登山口 9時50分(900歩)
鍋谷城跡 10時10分(2000歩)
ハングライダ-跡 11時10分(5000歩)
頂上・藤棚広場 11時25分(5900歩) 乾杯
下山コース 13時25分
尾神の峠(大蔵神社) 14時0分(9700歩)
JR井原市駅到着 14時50分(13500歩)
平成21年度の会計報告を実施する。
感謝賞は5名・岸本、白倉、清水、杉山、山本氏へ
平成22年度も、元気で楽しく、里山を歩きましょう!
俳句 : ☆ 天空に 井原の里に 神之倉
☆ ヒロシマの被爆の一片 神之倉
☆ 風に舞う 桜散りゆく 神之倉
(児玉 武男吟)
☆ 神之倉 今が見頃の 八重桜
☆ 花見酒 飲んで話して 神之倉
☆ ひらひらと 桜舞い散る 昼下がり
(小林順子吟)
☆ 神之倉 花見のあとの 蕨とり
(勝島 千波吟)
☆ 神之倉 花の上の人になる
(白倉 和之吟)
☆ 神之倉 桜花(オウカ)ジュータン チョコ交わす
(松本 健三吟)
☆ 惜春鳥 翔びたつ後の 木の芽風
☆ 花見酒 神のいたずら 嵐くる
(岡部 泰行吟)