NTT労組退職者の会広島県支部協議会

NTT労組退職者の会広島県支部協議会の仲間とコミュニケーションを図るツールとして開設

令和1年10月定例句会 第14回「花衣会」

2019年10月25日 10時51分37秒 | 俳句

 

   今月の特選句

   病み上がり心を癒す彼岸花・・・良臣

      山小屋の訛り飛び交う夕餉かな・・・世紀雄

 

 

         俳句・川柳などの短詩型文芸の同好会「花衣会」では、毎月各自3句の作品を

   会報に投句し発行しています。

   その発行数は、今月で91号になりました。

    また、昨年から勉強会として、句会を2ヶ月毎に開催しています。

   今回は、その内容を報告します。

 

 

  第14回 「花衣会」句会開催!!

      と き  令和1年 10月18日(金) 午後2時から

    ところ  広島市基町 NTT基町ビル7階 会議室

    出句数  各自3句

    リーダー 立川 良臣

    講 師  岡部 泰行

 

   出句3句の中から、1句ずつ選句した作品を掲載します。

 

    星月夜少年の日の影絵老い・・岡部 泰行

    細道の過ぎて現る花野かな・・・沖本 惠子

    柿よりも買い気を誘うトマトの赤・・・勝島 千波

    給食室カボチャカレー香児笑顔・・・立川 良臣 

    北の端の岬に揺るる秋灯火・・・土居 旭

    秋来れり歩いて行こか宮島線・・・中山 洋爾

    蛍火も馳走となりし山の宿・・・長岡 和子

    バトン落ち悲鳴が上がる運動会・・浜本 文雄

    サングラス外して見いる山野草・・・林 世紀雄

 

     

     今回も力作ありがとうございました。

    勉強会での研鑽の成果が、少しずつ現れているのではないでしょうか

 

      次回は、12月20日(金)午後2時からです。 

    投句は、3句を12月13頃迄に土居までお願いします。

     次回もよろしくお願い致します。

 

   

           じゆうな広場

 

    八月や六日九日十五日(作者不詳)

                    林 世紀雄

   この8月、山登りした後の15日、子供と千鳥ヶ淵戦没者墓苑に参拝した。 

   数年前、女房と参拝して以来である。 天皇陛下、安部首相等の献花がしてあったが、

  式典の終わった午後のせいか、参拝者はまばらだった。

   私は戦死した父の顔を知らず、母一人の手によって育てられ、父の倍以上の長生きを

  させてもらっている。 母は亡くなったが、今の私や家族があるのは母のお陰である。

   戦後の母子家庭、私を含め3人の子供を育ててくれた。 言葉に表せないほどの苦労

  があったことだろう。 こうして子供と参拝できるのも、平和であってこそ出来るもの

  である。 決して戦没者、遺族等を出すような戦争は二度としてはいけない。と、願い

  つつ、千鳥ヶ淵戦没者墓苑を後にした。

   8月と言えば先の戦争。 そこで識者の戦争関連の新聞記事がありましたので、記事の

  一部を紹介します。

  〇女優 高田敏江  朗読劇「忘れない」ために

   ~~手弁当で30年以上続けていた朗読劇「夏の会」を、女優の高齢化で来年終了する。

   平成という時代は終わり、先の戦争はどんどん遠くなる。しかし遠くなるからこそ伝え

  なければならないこと、忘れてはいけないことがある。 

   原爆、沖縄、そして福島。被害に逢われた人からすると「忘れられる」ことほど、つら

  いことはない。だから私たちは、何らかの形で伝え続けていかなくてはならない。自分の

  戦争体験に照らしあわせても、こう断言できる。 

   戦争は、人間を狂気に陥れる。 若い人には、平和を守る努力を続けて欲しい。

  〇作家 柳田邦男  戦争・災害・ハンセン病

   ~~戦後俳句に新境地を開いた俳人、金子兜太さんが昨年2月に98歳で亡くなられた。

   戦争末期にトラック島の部隊で海軍中尉だった。 爆弾や飢えで部下が死んでいく悲惨

  さは、生涯消えないほど深く全身に刻まれ、反戦平和の俳句を折々に詠み続けた。  

   私の心に鋭く刺さるその代表的な一句。

   「水脈の果て炎天の墓碑を置きて去る」

   敗戦によって島を去る船から振り返れば、戦友たちの墓碑の数々を己は見捨てるように

  して、祖国へ帰る。 生き残った者の罪責感が伝わってくる。

   ~~戦争や災害やハンセン病などの被害とは何かについて、半世紀以上取材して見えて

  きたのは、災厄は発生時の死傷だけで終わるものでなく、60年、70年たっても続くとい

  うことだ。 その全体像を俯瞰してはじめて、非戦を誓う平和国家の建設や、災害、公害、

  事故の惨事、病気への偏見、差別を繰り返さない安全、安心な社会の構築のために何をな

  すべきか、その条件が見えてこよう。

   〇心療内科医 海原純子  8月の記憶

   ~~昭和39年の東京オリンピックの頃は、テレビは普及していたが、カラーテレビは

  高価で珍しく、カラーテレビのある家に集まって、皆でオリンピックを見たのだそうだ。

   今は電話一人一台だし、テレビはスマホで見る時代。 たった数十年の間に私たちの

  環境は激変した。 その当時のことはもうすっかり忘れているし、その頃のコミュニケー

  ションスタイルも過去のものになった。 しかし、何といっても一番忘れられているのは、

  戦争の記憶ではないだろうか。 つらいことや苦しかった記憶は覚えていたくないものだ

  し、忘れてしまいたいものだ。 ただこのところ気になるのは、社会的地位がある人達の

  発言や行動の中に、かつて戦争に突入していった日本の亡霊を感じて、背筋が凍る思いを

  することだ。 それと同時に、そうした発言や行動を容認したり、見過ごしたりするメデ

  ィアがあることも気になる。

   私は戦争を知らない。でも、戦争で亡くなっていった方々の理不尽な思いを知る遺族の

  方々にとって、戦争は過去のことにはならないと想像できる。

   15日にはその思いを感じつつ、祈りをささげたい。 

 

  

   このコーナーは、花衣会会員の自由な想い、意見、感想などを

    綴ったコラムです。

 

    遠慮なく投稿願います。 お待ちしております(土居記)

 

 

 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和1年10月例会登山 「極楽寺山」

2019年10月19日 14時21分24秒 | ハイキング

   山頂公園「蛇の池」にて!!    あ~極楽、極楽・・・!

 

 

    瀬戸内海国立公園の霊山 

      極楽寺山の原生林と眺望を楽しむ!!

  実施月日  令和1年10月16日(水)

   登山地名  極楽寺山(廿日市市平良 693m)

   集合場所  JR山陽本線 廿日市駅 午前9時30分集合

   参加者数  5名

   リーダー  濱本 文雄

 

   コース  JR廿日市駅(9時30分)ー登山口(9時45分)―山陽高速道路架橋(10時15分)

      ー展望尾根で休憩(10時25分)―24丁目で休憩(11時00分)ー展望岩で小休止(11時10分)

      ―三角点山頂(11時30分)―原分岐点(11時35分)―極楽寺(11時50分)―極楽寺山頂

      (12時10分)―蛇の池(12時30分)―昼食休憩ー下山開始(13時45分)―極楽寺山門(14時)

      ―水場で休憩(14時30分)―登山口(14時55分)―工大上バス停(15時15分)

 

 

    今月の山は、広島市街から西方、五日市町と廿日市市の境にあり、古来より霊山として登られている

   山である。

    山頂には、高野山真言宗別格本山の極楽寺があり、731年に僧・行基によって開山し、1562年に毛利

   元就によって再興された古刹で、安芸西国第四番霊場である。

    また、頂上付近には樹齢200年以上の樅や樫、ブナ等の原生林があり、瀬戸内海国立公園となっている。

    今回の登山コースは、JR廿日市駅をスタートし、平良登山口からの木陰が多く涼しい表参道のコース

   とした。 要所要所に展望の開けた岩場があり、登山道も整備されており歩きやすいコースである。

    スタートから極楽寺山頂を経由して、憩いの森「蛇の池」まで3時間の行程となった。 山頂でサークル

   顧問の松井さんと合流し、「蛇の池」で昼食休憩とした。 松井さんよりビールやコーヒー、つまみ等の

   差し入れがあり、楽しい、美味しい一時となった。

    メンバーも高齢化が進み、足腰が痛くなったり、認知機能が少し低化したり、思わぬ病で入院したりで

   参加者も減少しているが、サークルの灯火を消さぬよう微力ながら頑張っている。

    そんなところを今回も報告したいと思います。

    参加の皆さん、お疲れ様でした!!

    ご拝読ありがとうございます!  (土居記)

 

 

   新装のJR廿日市駅に集合!!

 

   駅から15分程で平良登山口に!!    木漏れ日が秋を醸します!

 

    平良からの表参道は、木陰の多い涼しい道です!!

 

    山陽自動車道の架橋を渡ります!!   左側に宮島サービスエリアがありました!

 

    展望の良い尾根に到着!!

 

    右手前に「宮島サービスエリア」、左上に宮島が見えます!!

 

    さらに樹林のトンネルを登ります!!

 

    途中何度も小休止!!   水分補給を!

 

     二十四丁目の石柱あり!!   山頂はまだ遠い・・・!

 

    わたし疲れたわ~!!   わしも~!

 

     お腹すいたわ~!!     うん、わしも・・・!

 

    素晴らしい展望の岩場に到着!!

 

    この展望です!!   江田島や似島、絵下山等も見えます!

 

    素晴らしい展望に疲れもとれたメンバー!!

 

    暫くすると、標高518mの三角点です!!

 

    極楽寺山山頂までは、まだ30分位登ります!!   この辺りから原生林です!

 

    極楽寺の標識!!

 

    山門に到着!!

 

     広島新四国八十八ヶ所第七番霊場!!   安芸西国第四番霊場!

 

    本堂へ向かいます!!

  

   本堂にて!!   本尊は千手観世音菩薩さま!   礼拝中の方もいます!

 

    こちらは阿弥陀如来を祀った大仏殿!!   

 

    極楽寺山山頂にて!!   本堂から5分位の所にありました!   松井さんと合流!

 

    憩いの森「蛇の池」にて!!   山頂付近は公園になっています!

 

   待ちに待った昼食休憩!!   松井さんの差し入れがありました!  ありがとうございます!

 

    昼食後のひと時!!   鯉の餌やり!  

 

    錦鯉が集まって来ました!!

 

    長閑なひと時です!!

 

    さぁ~下山開始!!   ここは多目的広場です!

 

    下山道には、こんな立派な階段がありました!

 

    途中、水場で小休止!!

 

    こんなケルンもありました!!

 

    宮島カントリーゴルフ場登山口に到着!!   

 

    ゴルフ場横の中国遊歩道を、黙々とひたすら歩きます!!

 

   広島工大上のバス停に到着!!   25分程バスの到着を待ちました!

 

    待ちわびたバスが到着!!   JR五日市駅まで乗車です!   お疲れ様でした!

 

 

 

     参加の皆さん、ご苦労様でした!!

  

   次回は、

   11月20日(水)「鈴ヶ峰・鬼ヶ城山」(320.6/282.5m 広島市西区井口)です。

   集合場所は、JR山陽本線 新井口駅北口

   集合時間は、午前10時00分(広島駅9時36分発 岩国行き)

   担当は、濱本文雄さん(0829-39-7038)です。

  

   多くの参加をお待ちしております!! 

 

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする