山頂展望台にて!!
瀬戸の多島美とみかん狩りの島!!
蒲刈島七国見山にて晩秋の登山を楽しむ!!
実施月日 令和6年11月27日(水)
登山地名 七国見山(457m 呉市蒲刈町宮盛)
集合場所 JR呉線広駅(駅から車で)
集合時間 午前9時20分(広島駅8時05分発)
参加者数 10名
リーダー 旭 唯士
コース JR広駅(10時00分)ー蒲刈町ウオーキングセンター(10時25分)
ー観音堂登山口(10時40分)ー展望岩(10時55分)ー中腹観音堂(11時00分)
ー六合目(11時15分)ー九合目(11時40分)ー山頂(12時00分)~昼食休憩~
ー下山開始(12時40分)ー中腹観音堂(13時20分)ー観音堂登山口(13時40分)
ー蒲刈町ウオーキングセンター(13時55分)ーみかん狩り(14時10分~15時00分)
ーであいの館(15時10分)ーJR広駅(15時40分)
今回の山は、呉市蒲刈町宮盛(上蒲刈島)の「七国見山」です。
「七国見(ななくにみ)山」は、JR広駅から車で30分程の上蒲刈
島のほぼ中央に聳える山で、大浦登山口から1時間半程で登れる山
です。
山の名前は、安芸、伊予など七つの国が見えるというところから
ついたとのこと。
山頂の展望台からの眺望は、絶佳の一言に尽きる!!
呉線広駅に集合後、車で蒲刈島に向かう。
安芸灘大橋、蒲刈大橋を渡り、30分程で登山口のある「蒲刈町ウオー
キングセンター」に到着。ここでトイレを済ませ、今回は次の「西楽
寺観音堂」に向かい、そこから登ることとした。
弘法大師由来の「西楽寺観音堂」は古来からの観音霊場で、多くの
石仏群は今も往古を忍ばせる。
中腹にある十一面観音菩薩に手を合わせ道中の安全を願い、素晴らし
い眺望を背に山頂を目指す。 ここから約1時間で山頂である。
山頂の三角点からの眺望は無いが、南側の展望台からの眺望は素晴ら
しい。 ここで昼食休憩し、談笑後下山は往路を引き返す。
下山中強風に遭うも、中腹の観音堂にて手を合わせるとピタリと風が
止んだ。 ここの観音菩薩は航海安全の仏と聞く。
無事下山し、帰路、本日のリーダーのみかん畑に寄り、みかん狩りを
楽しんだ。
晩秋の候、肌寒い日差しも登山には涼しい絶妙の登山日和。
以下、写真により山行報告と致します。
参加の皆さん、お疲れ様でした!!
そして、今回も拝読いただきありがとうございます!!
呉線広駅に集合!!
広駅玄関口にて!!
「蒲刈町ウオーキングセンター」に到着!!
ここでトイレ休憩!!
「西楽寺観音堂」登山口に到着!!
弘法大師由来の観音霊場!!
祠の後に登山道(石段)あり!!
弁慶屏風岩!! 源平合戦の折、弁慶も立ち寄った由!
登山開始!!
登山道に立ち並ぶ石仏群!!
登山道からの展望!!
中腹の観音堂に到着!!
本尊十一面観音菩薩のお堂!!
素晴らしい多島美と「平和の祈りの鐘」!!
岩道をゆっくりと・・!!
晩秋の落ち葉を踏みしめて・・!!
山頂に到着!!
三角点の標識!!
「蒲刈ふるさと自然の道」の看板!!
山頂展望台に到着!!
眺望絶佳!!
昼食休憩!!
私のポイントもお願い・・!!
全員集合!!
下山開始!!
強風の中、観音堂に到着!! 強風がピタリと止んだ・・!
さ~、もうひと踏ん張り!!
観音堂登山口に無事到着!!
帰路、リーダーのみかん畑でみかん狩り!!
美味しいみかんを沢山頂きました!!
「であいの館」にてお土産の買い物!! お疲れ様でした!
さて次回は、
12月25日(水)「権現山」(397m 安佐南区緑井)
*集合場所 JR可部線緑井駅
*集合時間 午前9時30分(広島駅9時03分発)
* 担当は、 土居 旭(082-878-6057)です。
多くの参加をお待ちしております!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます