爽やかな、秋風の山頂にて!!
コロナ禍の中、久し振りの山行!!
牛頭山にて初秋の爽気を味わう!!
実施月日 令和2年9月23日(水)
登山地名 牛頭山(広島市安佐北区安佐町 689m)
集合場所 JR可部線 可部駅前 午前9時50分集合
参加者数 8名
リーダー 坂手 キミヱ
コース JR可部駅前バスターミナル(10時00分)ー登山道入口(10時30分)ー登山道綱場にて
小休止(10時55分)―東峰西峰分岐鞍部で休憩(11時15分)ー牛頭山(東峰)山頂(11時30分)
ー東西峰分岐鞍部(11時45分)ー牛頭山(西峰)山頂(12時00分)~昼食休憩~下山出発(13時15分)
ー途中で休憩(13時45分)―農園牧場登山口(14時10分)―野外活動センター・解散(14時40分)
今月の山は、JR可部線可部駅から車で30分、広島市青少年野外活動センターの農園牧場に登山口が
ある、牛頭山(うしづやま)です。
中国自動車道の牛頭山トンネルの真上に位置し、山麓には青少年野外活動センターやこども村があり、
キャンプ・登山・農場、牧場での体験学習等が行われている。
この山は、東西二つの峰からなり、低い東峰に三角点がある。 標高の高い西峰が主峰として登られ、
展望も素晴らしい。 今回は、東西両峰に登った。 長いロープが張られた急登もあり、標高689mの
低山にしては、登り応えのある山である。 西峰山頂付近には、戦国時代の山城の堀切跡や、二の丸・
三の丸の城郭跡が見られ、歴史のある山でもある。 初秋の爽やかな風に心地よい汗をかきながら、
素晴らしい展望の山頂を目指した。
ここからの山行記は、写真により報告させていただきます。
参加の皆さんお疲れ様でした。
そして、ご拝読ありがとうございます。 謝々。 (土居記)
登山口の農園牧場駐車場!! 可部駅から30分で到着!
担当幹事の沖本さん、今日はよろしくお願いしま~す!!
登山口付近には、椎茸の榾木が組まれていました!!
登山道はよく整備されています!!
随所に案内板がありました!!
秋暑し、木々の日陰が多い涼しいコースです!!
植樹された桧林のコース!!
ここから急登の坂道が続きます!! 可愛いい標識!
立川さん、頑張ってます!!
ロープが出て来ました!!
こりゃ~きついわ~!!
や~れしんど!! 小休止よ~!
この傾斜すごくな~い!! ずり落ちそ~!
わしゃ~かなわんわ~!! 腰にくるけ~!
東峰と西峰の分岐点に到着!! 休憩!!
皆さん、まだまだこれからですよ~!! わしゃ~くたびれた!
東峰に向かいます!! まだまだ元気です!
わっ、これなに~!! なんやねん・・! 熊の足跡か~?
あそこ~!! ・・・! ほら、あれよ~! ・・・・! (東峰三角点にて)
あのひとら~何見とるんや~!! わしゃ~知らん! メモしとこ~!
東峰から、主峰の西峰へ向かいます!!
西峰も急登です!!
や~れしんど、山頂はまだ~!! もうすぐよ~!
ここは、なに~!! 説明板があるよ~!
戦国時代の山城の城郭(曲輪・くるわ)跡とのこと!!
二の丸、三の丸跡もありました!! 広場です・・!
西峰頂上で~す!! やった~!
男性陣もようやく到着!! 展望がいいね~!
宮島はあれじゃね~!! 武田山もみえるよ~!
我が家は見えんかの~!! 無理、むり・・!
べっぴんに撮って~よ!! わたしゃ~可愛くね~! ・・・それなりに!
お待ちかねのランチタイム!! お嬢さまは、おむすびを! 美味~い!
沖本ご夫妻も、仲良く昼食に取りかかれました!!
林さんのお弁当も、とてもおいしそ~うです!!
この卵焼きはうまいで~!! たまらんわ~!
楽しい団欒は、あっという間に終了!!
おい、あそこへ説明板があるで~!!
ここへ小河内氏の山城があったんと・・!! 武田氏(銀山城主)の弟の居城・・じゃと!
ふ~ん、すごいね~!!
足取り重く下山です・・!!
雪山をスキーで滑り下りている格好・・!!
下りもロープのお世話に・・!!
わしゃ~足が笑うての~!! わしも~!
山の麓に辿り着きました!! 緑が綺麗です!
帰路は、麓の集落を通りました!! 懐かし~い景色です!
これ可愛いい花じゃね~!!
あれ、柿に桃に枇杷・・・色々あるね~!!
ふる里の香りが漂っていました・・!!
懐かしい想いを胸に、麓の登山口に到着!!
皆さん、お疲れ様でした!! この後、皆で野外活動センターに立ち寄りました!
次回は
10月10日(土)「東鳳翩山(ひがしほうべんざん)」
(734.2m 山口県阿武郡旭町)
貸切バスで実施予定です。
*集合場所 JR広島駅北口 ローソン前
*集合時間 午前7時30分
担当は、沖本 義治さん(082-842-2324)です。
多くの参加をお待ちしておりま~す!!
***会員募集のお知らせ***
ハイキングクラブの会員を募集中です!!
~山や自然を愛するやまガール・やまボーイさん、
一緒に爽やかな汗を流しませんか~!!~
・・・気軽にお問い合わせ下さい・・・
代表 082-231-2300(立川)
幹事 082-878-6057(土居)