このブログも4年目に入っているのだが、初期の頃と比べると書いている事が随分過激?になっていると思う。
出来得る事なら「明るい話」「希望のもてる話」を書きたいとは思うのだが、如何せん「ウソがつけない?性格」のために心を悩ませているのであるが、改めて今年一年を振り返ってみて、「歳を取ると一年が短い」言われるように、正に「アッ!と言う間」に過ぎてしまったように感じてならない。
この世に生を受けて67年と6ヶ月余り、思えば長い年月が経ったように感じるのだが、その一方で「アッ!と言う間」だったようにも感じるのである。
「少年老いやすく、学成りがたし」と言うように、67年余りの人生で一体何が出来たのだろうか。
正直に話せば「殆ど何も出来ていない」と言ってもよい状態で、「自分は一体何のために生まれてきたのだろうか」などと考える事もあるのだが・・・・。
良く「生きている意味がわからない」と言って悩む人がいるのだが、私に言わせれば、「自分が望んで生まれて来たのではない」のだから、「生きている事に意味を求める事自体に無理がある」と言っても良いと思うのだが・・・・。
「仕事をすることの意味」においても同じような事が言えるだろう。
単純に「仕事」と考えると嫌になる部分もあるが、原始時代には「生きて行くために必要な食料を探す」と言うことが仕事だったはずで、生きている以上「仕事をすることに特別な意味など無い」と思うのである。
私が子供だった頃には「働かざる物食うべからず」などと言うことがまだ言われていたのだが、この事からもわかるように「生きている以上働くのは当然」な事と考えるべきで、私のように働く事を止めた(正確には「仕事が無いので諦めた」のだが)人間は、昔であれば生きてはゆけなかったのだろうが、現代社会では「年金と言う蓄え」があるので助かっているのではあるが、それを支えているのが若い世代である事を考えれば「贅沢など言えない」と思っている。
若い頃には「年金など必要ない」と思っていた時期もあるのだが、今になって思えば「若気の至り」で、今にして思えば「払っておいてよかった」と思うのである。
さて、来年は一体どんな年になるのであろうか。
民主党政権になって良くなると期待している人もいるだろうが、私は全く期待はしておらず、むしろ、景気悪化の「二番底」「三番底」と言う心配もしておかなくてはいけないと思っている。
相変わらずの「悲観論」ばかりを書いているのだが、私にすれば「備えあれば憂いなし」と言うように、楽観的になって失望するよりはるかに良いと思うのだが・・・・。
「100を期待して50しか得られない」と言うことになればガッカリしてしまうだろうが、始めから「50しか期待しない」のであれば50でも問題は起きず、60にでもなれば「儲けもの」と思えるのではないだろうか。
4年目に入ったこのブログも、来年は少し「イメテェンをしてみようか」と思うのだが・・・・。
果たしてどんな事になるか「請うご期待」と言ったところであるが、今の政界のような「人気取り」にだけはならないように頑張るつもりであるが・・・・。
それではまた来年もよろしく。
出来得る事なら「明るい話」「希望のもてる話」を書きたいとは思うのだが、如何せん「ウソがつけない?性格」のために心を悩ませているのであるが、改めて今年一年を振り返ってみて、「歳を取ると一年が短い」言われるように、正に「アッ!と言う間」に過ぎてしまったように感じてならない。
この世に生を受けて67年と6ヶ月余り、思えば長い年月が経ったように感じるのだが、その一方で「アッ!と言う間」だったようにも感じるのである。
「少年老いやすく、学成りがたし」と言うように、67年余りの人生で一体何が出来たのだろうか。
正直に話せば「殆ど何も出来ていない」と言ってもよい状態で、「自分は一体何のために生まれてきたのだろうか」などと考える事もあるのだが・・・・。
良く「生きている意味がわからない」と言って悩む人がいるのだが、私に言わせれば、「自分が望んで生まれて来たのではない」のだから、「生きている事に意味を求める事自体に無理がある」と言っても良いと思うのだが・・・・。
「仕事をすることの意味」においても同じような事が言えるだろう。
単純に「仕事」と考えると嫌になる部分もあるが、原始時代には「生きて行くために必要な食料を探す」と言うことが仕事だったはずで、生きている以上「仕事をすることに特別な意味など無い」と思うのである。
私が子供だった頃には「働かざる物食うべからず」などと言うことがまだ言われていたのだが、この事からもわかるように「生きている以上働くのは当然」な事と考えるべきで、私のように働く事を止めた(正確には「仕事が無いので諦めた」のだが)人間は、昔であれば生きてはゆけなかったのだろうが、現代社会では「年金と言う蓄え」があるので助かっているのではあるが、それを支えているのが若い世代である事を考えれば「贅沢など言えない」と思っている。
若い頃には「年金など必要ない」と思っていた時期もあるのだが、今になって思えば「若気の至り」で、今にして思えば「払っておいてよかった」と思うのである。
さて、来年は一体どんな年になるのであろうか。
民主党政権になって良くなると期待している人もいるだろうが、私は全く期待はしておらず、むしろ、景気悪化の「二番底」「三番底」と言う心配もしておかなくてはいけないと思っている。
相変わらずの「悲観論」ばかりを書いているのだが、私にすれば「備えあれば憂いなし」と言うように、楽観的になって失望するよりはるかに良いと思うのだが・・・・。
「100を期待して50しか得られない」と言うことになればガッカリしてしまうだろうが、始めから「50しか期待しない」のであれば50でも問題は起きず、60にでもなれば「儲けもの」と思えるのではないだろうか。
4年目に入ったこのブログも、来年は少し「イメテェンをしてみようか」と思うのだが・・・・。
果たしてどんな事になるか「請うご期待」と言ったところであるが、今の政界のような「人気取り」にだけはならないように頑張るつもりであるが・・・・。
それではまた来年もよろしく。
かつて「風見鶏」と揶揄された総理大臣がいたが、実際には「本当の風見鶏は有権者の方」で、常に自分に都合の良い方に向きたがるのである。
昨年8月の衆議院選挙では、財政悪化に伴い自民党が美味しい餌を撒けなくなり、有権者の気持ちが揺らぎ始めたのだが、これを逆手に取ったのが民主党なのであるが、有権者が私利私欲だけを考えているから「民主党のマニフェストは実現不可能」だと言う事に気が付かないのである。
「国民の目線に立って」などと言うことも、裕福な家庭に育ったお坊ちゃまに出来るはずなどないのであるが、私利私欲に目が眩んでいる有権者にはわかるはずも無いであろう。
新年会でボーリングに行くそうだが、余り成績のこだわらず「ストレス発散の場」くらいに考えてみたら。
それでは今年もまたよろしく。
追記
コメント楽しみにしているからね。