遠足。
文字通り、「遠くに歩いてゆくこと」を意味する。
なので、最近の遠足は少し意味が違ってしまった。
が、そんなことはどうでもよい?。
さて本題に戻るが、私の遠足の思い出。
それは、昭和20年代、私が小学4年生の時の遠足。
それはまだ戦後間もない頃だったので、文字通りの遠足である。
目的地は「豊島園」。
学校からおよそ4キロほどのところにある。
お弁当と水筒を持って1時間余り。
が、何でどう遊んだかの記憶は全くない。
一部の父兄も一緒に行った記憶はある。
戦後間もないころだってこともあり、大した遊具もなかったような・・・・。
何時ごろだったかはよく覚えていないが、最後は「現地解散」である。
今ではとても考えられないことかも。
今だと交通量も多く、いつ事故が起きてもおかしくないが、当時はまだ車などろくに走っていない。
なので、道路の真ん中を歩く子だっていた。
幹線道路以外であれば、キャッチボールだってできた時代の話です。
文字通り、「遠くに歩いてゆくこと」を意味する。
なので、最近の遠足は少し意味が違ってしまった。
が、そんなことはどうでもよい?。
さて本題に戻るが、私の遠足の思い出。
それは、昭和20年代、私が小学4年生の時の遠足。
それはまだ戦後間もない頃だったので、文字通りの遠足である。
目的地は「豊島園」。
学校からおよそ4キロほどのところにある。
お弁当と水筒を持って1時間余り。
が、何でどう遊んだかの記憶は全くない。
一部の父兄も一緒に行った記憶はある。
戦後間もないころだってこともあり、大した遊具もなかったような・・・・。
何時ごろだったかはよく覚えていないが、最後は「現地解散」である。
今ではとても考えられないことかも。
今だと交通量も多く、いつ事故が起きてもおかしくないが、当時はまだ車などろくに走っていない。
なので、道路の真ん中を歩く子だっていた。
幹線道路以外であれば、キャッチボールだってできた時代の話です。
先頭の時は良いけど 後ろは何時も走ってた様です 間隔が開くので前に追い付くのに大変でした~
今みたいに車も無い田舎は馬車が通る位 でしたから
前は背の小さい子たちでしたから歩幅も狭いのに何故か遠足 走る 想い出です
それが、最近の遠足はほとんど歩かないこともあるらしい。
そのうち「BR(バーチャルリアリティー)遠足」なんてのも出てくるかも。