へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

レジ袋    追記をします   再追記です

2020年08月27日 03時43分14秒 | Weblog

一時「レジ袋を止めて、マイバックに」「レジ袋の有料化」などと、資源の節約を求める話があったのだが、最近は余り聞かなくなった。
「原油高騰の余波」を受けて、ガソリン以外にも「値上げの波」が押し寄せている今こそ、「レジ袋の削減」をしなくてはいけないのでは?。
しかし、いざ実行するとなると「様々な障害」にぶつかる。
私が行くお店で「マイバック」を見かけることは、非常に少ない。
正直な話、私自身も持ってはいないのである。
売る側のお店にしても、「積極的に推奨する」と言う意欲は見られない。
本気で取り組みたくても、「お客に嫌われる」と言うことが心配なのである。
お客の側にしても、「不便でめんどくさい」と言うのが本音であろう。
マイバックを持っていない私であるが、全くレジ袋の削減に協力していないわけではない。
多くの場合、店員が「商品の量と種類」に応じてレジ袋をくれる。
このため、レジ袋が2枚3枚、時としては4枚になる事もある。
「同じ袋に入れたくない」物もあるので、当然の話であるが、私の場合は「出来るだけ」まとめるようにして、余った袋は返すようにしている。
しかし、「レジ袋の削減」がどの程度「省資源」になるのであろう?。
「やらないよりマシ」と言う程度にしか思えないどだが・・・・。
一軒の家で一ヶ月に消費するレジ袋の量はどの程度なのであろう?。
ガソリン1リットルにも満たない量では無いだろうか?。
「ガソリンを1リットル節約する」のと、「レジ袋を全く使わない」のとでは、どちらの方が「実現性」があるであろう?。
私の場合、一年前と比べて「ガソリンの消費量」が大幅に減っている。
一年前は、3週間に1回くらい給油していたのだが、最近は、大体4週間に1回くらいの給油で済ませている。
月に50リットル位だったものが、35リットル程度にまで減っている。
およそ、30%の削減である。
私ほどでなくとも、「チョットした工夫」で、「レジ袋以上の削減」は可能であろう。
「有用な情報」は、あちこちの転がっているのだが、「自らの意思」で探さなければ見つからない。

今私がいる部屋の温度は17度であるが、けして寒くは感じない。
「ある防寒対策」をしているのである。
寝る時も、「10年余り前」までは、寒い時期には「電気毛布」を使っていたのだが、「あるキッカケ」から使わなくなった。
「使わなくなった」と言うより、「必要が無くなった」と言うのが正解である。
「寒い朝でも快適に起きられる」と言う優れものである。
「あるキッカケ」とは、「ひょうたんから駒」「怪我の功名」的な事から起きている。
詳細は、またの機会に書く事にする。

2007.11.29.

 

追記です。

この記事を書いたのは13年近くも前の事です。

で、ついにレジ袋の有料化が実現です。

が、私は今でもマイバックは持たず、レジ袋を使っています。

が・・・・。

元々レジ袋はゴミ袋としても活用していたので、前々から捨てないで保存をしてあります。

そう、今はその保存をしておいたレジ袋を持参しているので、マイバックは使わないのです。

マイバックはかさばるものも多いが、レジ袋はかさばらないので、買い物の邪魔にはならない。

上手に使えは10回以上繰り返し使える。

 

正直、保存した袋が増えすぎて困っていたので、ちょうどよかったのかも。

ゴミ袋としても使うので徐々に数は減るだろうが、それでも1年や2年では使いきれないだろう。

使い切ったらその時考えることに。

2020.07.28.

 

 

再追記です。

レジ袋の有料化によってマイバッグを使う人が増えたが、それに良って新たな問題が発生しているようです。

 

それは・・・・。

「マイバックを利用した万引き」です。

だいぶ前から万引きが問題になっているが、マイバックの普及がそれを助長しているのです。

そう、お店の側とすると、マイバックの中を確認することは困難なため、それを悪用する人が増えているようなのです。

 

ドラッグストアーなどではそれを防ぐ対策をとっているところもあるようだが、食品スーパーでは少ないようで、何んとも困った問題の様です。

で、私は相変わらずレジ袋を愛用しています。

もっとも、有料化される以前にもらったレジ袋で、何度も繰り返して使っています。

きれいにたたむとかさばらないので、常に3枚くらいは持ち歩いています。

 

1枚5円で買っても、5回使い回すと・・・・。

マイバックよりはるかに安上がりで、最後はごみ袋に使います。

 

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハニートラップ    追記... | トップ | プチ贅沢?   追記です »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントを読んで ()
2007-12-01 21:03:24
結局のところ、財政不足が解消されなければ、何かアイデアを提案しても、何も実行出来ないって事ですよね?じゃあ永遠に無理ですね。だって良心的な人がどのくらいいるか…。昔より良心的な人が減っている現在、おじさんの様に人の良心に期待しても、と思います。
返信する
発想自体は面白いのだが・・・ (へそ曲がりおじさん)
2007-12-01 04:26:05
別に蘭さんの考えにケチをつける気は無いのだが、何か新しい事を始めると、それに伴って「新たな問題」も発生する。新しい事を始める為には、「新たな組織と管理システム」が必要になるのだ。以前、NHKの受信料を「見た時間に応じて取るようにしたら」と言う話も有ったが、それも、管理する為のシステムに「莫大な設備投資資金」が必要になるのだ。「実効性」のあるアイデアではあるが、財政不足の現状では、「システムを立ち上げる為の財源」は求めようが無い。新聞の投書を読んでいると、面白いアイデアが沢山出てくるのだが、「アイデア倒れ」に終わってしまう。結局の所「人間の良心」に期待するしかないと思う。
返信する
省エネについて ()
2007-11-30 22:45:10
私が思うには、私達消費者に省エネをした実感を味あわせなければ、マイバッグにしても省エネにしても本当に定着しないと思う。例えば、家庭である一定量以上のガソリンや電気、ガスを使ったら、税金がかかるが、逆に節約したら、褒賞金が出るとか…。そして、ひいては町にも県にも同じ様なシステムを作れば、必然的に人間心理として省エネも、マイバッグの問題も解決するのでは…。~単純な女より~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事