メインは
大豆ミートのキャベツメンチと
もちきびだんごのきのこあんかけ。
青菜のくるみあえ
根菜の煮物
雑穀ごはん
お味噌汁。
です。
今日は、はじめて、三川農園さんのぶつき米に黒米、たかきび、丸麦をまぜて雑穀ご飯にしてみました。
好評でしたら時々登場するかもしれませんので、お楽しみに〜〜♪
大豆ミートのキャベツメンチと
もちきびだんごのきのこあんかけ。
青菜のくるみあえ
根菜の煮物
雑穀ごはん
お味噌汁。
です。
今日は、はじめて、三川農園さんのぶつき米に黒米、たかきび、丸麦をまぜて雑穀ご飯にしてみました。
好評でしたら時々登場するかもしれませんので、お楽しみに〜〜♪
先月入荷したはからめカレンダー。
大人気で完売していましたが、再入荷しました〜♪
今年は、最後の入荷となります。
おとり置きもできますので、気になっている方はお早めにどうぞ。
Cha-min 0532−53−2850
大人気で完売していましたが、再入荷しました〜♪
今年は、最後の入荷となります。
おとり置きもできますので、気になっている方はお早めにどうぞ。
Cha-min 0532−53−2850
冬瓜がたくさんできました〜。
2本くらいの苗を植えただけなのに、どんどんできる元気な冬瓜。
大根もそろそろ食べごろを迎えます♪
あとは、おわりかけのなすとピーマン。
今日も大地の恵みがいっぱいです♪
寒くなってきて、草も元気がなくなってきたので、やっと畑らしさを取り戻しています。

〜大根〜 夏前まで畑にほったらかしにしておいた大根の種をとっておいてまいてみたら、バッチリ!順調に育ってくれています。

〜じゃがいも〜 これも、畑で掘り残したジャガイモから自然と芽が出てきたので、場所を移動させて育てています。
あとは、家で残っていたジャガイモも芽が出てたので、植えてみたら今のところいい感じです。
葉っぱが枯れてきたら収穫です。

〜ネギ〜 プランターでもできるという育てやすい品種に初挑戦!もう少し大きくなったら、間隔をあけて植え直してみようと思っています。

〜玉ネギ〜 今まさにタマネギを植えまくっています。今回で3年目。いろいろなやり方を試してみて、やりやすいやり方を試行錯誤中です。
あと、今年は保管方法があまり良くなかったのと、収穫時期が遅くなってしまって、ずいぶん腐らせてしまったので、今回はうまく保管できるように冬のあいだに対策します!
休みの日だけしか畑にいけないのに、どんどん育っていくのを見てるのがとっても楽しい。
大自然の恵みに感謝です!
2本くらいの苗を植えただけなのに、どんどんできる元気な冬瓜。
大根もそろそろ食べごろを迎えます♪
あとは、おわりかけのなすとピーマン。
今日も大地の恵みがいっぱいです♪
寒くなってきて、草も元気がなくなってきたので、やっと畑らしさを取り戻しています。

〜大根〜 夏前まで畑にほったらかしにしておいた大根の種をとっておいてまいてみたら、バッチリ!順調に育ってくれています。

〜じゃがいも〜 これも、畑で掘り残したジャガイモから自然と芽が出てきたので、場所を移動させて育てています。
あとは、家で残っていたジャガイモも芽が出てたので、植えてみたら今のところいい感じです。
葉っぱが枯れてきたら収穫です。

〜ネギ〜 プランターでもできるという育てやすい品種に初挑戦!もう少し大きくなったら、間隔をあけて植え直してみようと思っています。

〜玉ネギ〜 今まさにタマネギを植えまくっています。今回で3年目。いろいろなやり方を試してみて、やりやすいやり方を試行錯誤中です。
あと、今年は保管方法があまり良くなかったのと、収穫時期が遅くなってしまって、ずいぶん腐らせてしまったので、今回はうまく保管できるように冬のあいだに対策します!
休みの日だけしか畑にいけないのに、どんどん育っていくのを見てるのがとっても楽しい。
大自然の恵みに感謝です!