楽学天真のWrap Up


一語一句・一期一会
知的遺産のピラミッド作り

ホテル日航札幌タワー

2007-01-28 22:46:27 | 生活
この週末は会議で札幌とんぼ返り。
千歳からJRで札幌駅へ、そのままホテル日航タワーホテル。
そこから望む夜景。

安い!
といっても実は北大価格。ホテルは北大へのお客さんのために、特別価格を設定している。普通の値段は1万7千円。その価格はこのクラスで一般的である。それがなんと1万円!おまけに展望台にカフェバーがあり、夜景を見ながらおしゃべり。ピアノに生歌手つきで、カクテルは1,100円。それもJALカードで5%引き!

オリジナルぬいぐるみつきの夕張メロンカクテルでも1,700円。
席は満杯で待たねばならないが絶好のスポットだね。
上品な気分とロマンティックな気分に浸れるおすすめどころである。
この秋の学会は、また北大なので早めに予約しておこうと思う。
ただ、その時は高橋尚子出場の北海道マラソンとがちんこ、日程がぶつかるとか。
はやめに予約しないと閉め出されるぞ。
昔、名古屋でひどい目にあったことがあった。
ホテルどころか、カプセルも満杯。しかたなく、サウナへ。
その休憩所のソファベットも満杯。
人が立った隙に、慌ててベットを確保したことがあった。
あんなことはもうしたくないぞ。
それにしても雪が少ないね。もうすぐ雪祭りだというのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏教員が拾ったお金 (1)

2007-01-28 00:49:26 | 生活
これも時候。
長い大学院生活が終わって、晴れて大学教員になった。
すでに子供は4歳。奥さんのお腹の中には次の子供。
1年はおとなしくしていたが2年目から動き始める。
覚えた釣り。夜討ち朝駆け、どんどん飲めり込む新米教員。

大学院博士課程時代は豊かだった。神田川時代は終わっていた。
奥さんが働いて家計の主軸。住む家は奥さんの祖父母の経営するアパート。
祖父は亡くなり、祖母は病院。我らは管理人も兼ね、家賃はただ。
私は奨学金をもらい、その後、おまけに学術振興会研究員。それらはすべて貯金。
就職時、これからは俺に任せろ!と、貯金を全てはたいてキャッシュで車を買った。
ホンダシティー。
すっからかん。
ふたを開けたら、もらった給料は奥さんより低い!
あせった。
そして1年。もはや大学教員の安給料だけが家計の支え。
責任は重い。
そして覚えた釣り。今日のおかずは俺に任せろ!
家族サービス兼実益。
日曜日、総出で海釣りへいく。
うろうろする愚息。
その愚息が「おとーさん、これ落ちてた。」
!!!!
つづく
修論見なければならないので、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする