![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/93bf0db04ab331f0bf38c2dbd5d907d2.jpg)
散歩をしてガソリンスタンドの前を歩いていたらタイヤセールを開催して十数本の旗が風に踊っていた。
華やかな旗に吸い寄せられていくと机が設置してありパンフレットが置いてあった。4本で工賃込で25470円(税込み)とある。
「これってメーカーはどこ?」
「トヨータイヤですけど?よかったら他のメーカーもありますよ」
「ブリジストンはある」
「ブリジストンが良かったらブリジストンでもヨコハマでもお好きなメーカーで」
「全部込の価格なの?」
「廃タイヤの処分料金として1本324円いただきます。それだけです!」
4月30日までセールは実施しているということなので昨日、行ってきました。
ガソリンスタンドの旗は4本立っているだけで、裏寂しい感じです。
店長らしき人にブリジストンでタイヤ交換をお願いすると、メーカーパンフレットを見せて、1本12000円を2割引きでタイヤ交換は1380円でやらしていただきます。
「オイオイ!先日の話と全然違うやん!」
「トヨータイヤならその値段ですけど・・・
「いやいやいや!まだパンフレットが置いてあるし、メーカーはどこでもOKという話だったが・・・」
「分かりましたごちごちゃ言っていてもダメなので・・・この価格で・・・やります」
廃タイヤの処分料金は324円かと訊いても「ごちゃごちゃ言いません分かりました分かりました」と言うばかりです。
1時間ほど時間を頂きたいという事なので、じゃぁそれなら昼からくるよと車のキーを渡したが
オイラの携帯番号・名前・住所も何もは問いたださないのです。
こんないい加減なことで大丈夫なの?とこちらが心配になりましが・・・
昼ご飯を食べてから車を取りに出かけてみたら、洗車とワックスまでかけてある。
そしてタイヤはメード・イン・ジャパンのブリジストンが装着してあった。
料金は、すべて(廃タイヤ処分)込で25470円でよいと言うのです。カードでもOKだというのです。
これで儲かっているなら、装着されているタイヤは大丈夫なんだろかと疑念をいだいてしまいます。
まぁね・・・ 価格なりのタイヤだと思います。
ネットでタイヤの品番を調べることなくあまり深く考えないことにします。
PS
助手席にテッシュペーパーを3箱プレゼントとして置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/7e87f45c29b428532abca55d16ec23af.jpg)
体重=58.6Kg