石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

またあした

2016-06-14 | あしたの心

Nikon CoolpixS9700 


田植えも終わり、農作業は一段落したようです。

オイラはプランターでトマト・ミニトマトを育てています。

茎や葉ばかりが大きくなってオバケのようです。しかし肝心の実が付きません。

肥をやり過ぎなの? オイラが理想とする甘くて美味しいトマトは何処へ行ったの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえばピーマンも花は咲きますけど、実が付きません!どうして?

何が違っているのだろう?油粕や牛糞は十分すぎるほどやっているけど・・・

やり過ぎなの?疑問だらけのオイラの農作業なのです。

さようなら

2016-06-14 | さようなら


カラスは暗くなるとネグラに帰ります。

オイラ的に見るとネグラは街の明かりが見える神社の森なのです。

エサを獲る場所にもいっぱいネグラに出来るビルは存在する

どうしてネグラは街の明かりが灯る場所と決めているのだろうか?

不思議だよね。真っ暗なビルの屋上では不安なんだろうか?


Nikon CoolpixS9700


ヤギの家とパラソル

2016-06-14 | 独り言


先日は草むらにポツンといましたがパラソルと家が用意されていました。

このヤギは最終的に、どうされるのだろう?・・・

蟻が

2016-06-14 | 独り言


帰ってきて台所を覗いたら蟻が数十匹ウロウロしている。

どうして蟻がいるの?・・・・蟻の行列をたどってゆくと引き出しの中へ。


ジャムは常温で保存と書いてあったので引き出しの中へ保管しておいたが

蟻はちゃんと匂いを嗅ぎつけて獲物を見つけるようだ。

劇場版64(後編)

2016-06-14 | 回覧

後編の冒頭に河川敷の公衆電話ボックスのシーンがあります。

そして犯人の手がかりを求めて重要な回想シーンにも

主人公の刑事も被害者の苦労を想って公衆電話を触るシーンにも

電話ボックスは何度も登場します。

でもね・・・

その公衆電話では通じないよ!だって通信線(電話線)がひいてないもの

確かに電灯線は映像で見えるけど肝心の通信線(電話線)が映像では写っていない。

普通は電灯線と電話線の二本が上下に平行に走っています。

細かい事を指摘するようだけど「ちょっとがっかりです!」 

撮影スタッフの中に専門家はいなかったようですね・・・



ドラマの内容は、面白い展開で2時間をあっという間に過ぎました。

話は横道のそれてます。

オイラの昔々のことですが、世界的大事件が発生して

まさに新聞記者と責任者との口論や一門一答を

現場で立ち会っていた事がありますが

新聞記者は映画以上に口が悪くヒートアップしますが

広報官や責任者はとても冷めてるんですよね・・・

言葉は丁寧だけど突き放している。

新聞記者より海千山千の人当たりが良いけどクールな責任者が出てくるんですよ!

いちいち感情的になって丁寧な応対などしませんよ!

なんだか熱い映画を観て、オイラの大昔のことを思い出させてくれた良い映画でした。






6月14日(火)

2016-06-14 | 独り言

ブログサーバーのメンテナンスの日だと分かっていたので劇場版64(後編)を観てきました。

帰って来てからブログをUPしようとしましたがアクセスは集注して閲覧もUPも出来ない状況に陥っていたので

もうこれは・・と諦めてお昼寝TIMEとしました。毎日メンテナンスの日だと楽でいいのですけどね・・・

体重=59.0Kg
Nikon CoolpixS9700