
昨日電車の中で、シェイクスピアの正体を読んでいた。
そのなかで、「重たい物ほど速く落ちる」という物理学の常識を覆したガリレオ・ガリレイの話が前ふりが記載されていた。
ピサの斜塔から全く同じ形状の木の玉と鉄の玉を同時に落とすと同時に着地する。
落下速度は重さには関係が無いことを証明した。(ピサの斜塔の落下実験)

オイラは驚いた!「重たい物ほど速く落ちるんじゃないの?」
そうなの?ピサの斜塔の実験は知っていたけど・・・
オイラは鉄の玉の方が速く落ちると思っていた。
オイラの今までは何だったの?間違えて覚えていたの?

オイラは算数とか物理とか化学には弱いからなぁ・・・・
しかし本当に重たいものが速く落ちないの?
本当に・・・落下速度は一緒なの?・・・・?

体重=すっかり量る事を忘れてしまった。
