石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

散々文句を言われた。

2021-04-12 | チクワ

2泊三日の用事を済ませて帰宅するとチクワが1時間ほどオイラの顔をみて「ギャ~ギャ~」わめき散らした。「分かった!分かった!アンタが怒る気持ちは十分に分っているから悪かった!申し訳ない」と何度も繰り返して言葉にして謝った。

OLYMPUS TG-6

チクワは、自分の立場というか状況判断が出来る猫なので「お前なぁ!私を置いてきぼりにして何処へ行っていたのだ!」と文句をたらたら言うのだ。

PS 以前はペットホテルで預かってもらっていたが、どうも檻に入れられてばかりで待遇が良くない(身体がオシッコ臭くなっている)と感じたので、ペットシッターに,一日に朝と晩に二度3匹の猫たちのお世話に来てもらいました。料金は12,000円


顔?

2021-04-12 | ムギ

これが隠し空間

どうしてこんな役に立たない物ばかり、秘密の空間に溜め込んだのだろう?

勘ぐる人もありますので、言っておきますがお金・銀行通帳等は皆無でした。

OLYMPUS TG-6

小学校の卒後記念写真(コピー)が出てきた。名前と照らし合わせると、バ~様(母親)は、「この少女」になるのだが・・・オイラが知っているバ~様(母親)はこんな顔?面影はまったく無い。

 


4月12日(月)

2021-04-12 | チクワ

大規模な地震がやってきたら我が家は本で家が崩壊する。我が家は、大量の本という本はすべて2階に集中しているので、左右でも上下でも揺れれば間違いなく壊れて、オイラ達も生き埋めか死ぬだろう。それで本をすべて1階へ移動中なのだが・・・問題がある。1階へ移動といっても。1階の収納場所は、すでに色々な物が詰め込まれている。それを出して処分しなくてはいけない。

バ~様とジ~様の衣服は亡くなった時に処分したが、収納していた箪笥が5竿ある。これがなかなかの曲者で簡単には動かせない。引き出しを全部抜いて動かすのだ。

妻と二人で箪笥を2竿動かしたら・・・空間が出現した。オイオイ!オイラも知らない隠された空間があった。そこに段ボール10箱のバ~様の衣服が鎮座していた。その衣装はバ~様の弟が洋品店を営んでいたので、年に2~3回ほど送って来ていた服で、値札も付いている。結局バ~様の好みに合わないのでせっせと溜め込んでいたのだ。服は原色のサイケデリックな服がほとんどで、こりゃバ~様は着れないというか着こなすセンスがムツカシイ服ばかりだ。

Nikon CooLPIXS9700

そしてビデオテープも段ボール箱にぎっしり詰め込まれていた。バ~様は津軽三味線を習っていたので地元の演奏会やアメリカニューヨーク・カーネギーホールでの演奏会へ出かけた時のビデオテープ。今ではビデオを見る機器も存在しない。世の中の移り変わりが激しいのを実感する。

PS

いつになったら本は1階へ移動できるのかさっぱり見当がつかない。まぁオイラは基本的にヒマを持て余しているので、ゆっくりボチボチやりましょう。