我が家で飲んでいるコーヒーは、昔から象印のコーヒーメーカーを使っていた。今年の1月に耐熱ガラスの容器を割ってしまったので、10年にはならないが長年使っているから本体も買い替えようと新品に買い替えた。それから4月上旬になった頃から味が薄い時がある。トレイのコーヒー粉を見てみるとお湯が一部かかっていない。そしてトレーから激しい蒸気が出てきたり・・・どうもお湯の出が安定しないようなので、修理に出す事にした。ところがメーカーから修理の完了して返送できるのは5月中頃の予定となっていた。まぁゴールデンウィークが挟まるのでしょうがない。それまでコーヒーを飲まずに過ごせないので、ニトリで
ご覧のセットを買ってきた。このセットで800円弱でした。安い!こんな値段で売っていて儲けはあるのだろうか?
Nikon CooLPiXA1000
オイラはコーヒーの味にこだわって手回しコーヒーミルと豆はスぺシャリティーと試行錯誤していると弊害が出てくる。街の喫茶店のコーヒーが飲めなくなるのです。こんな雑味があるコーヒーに500円も払えるか!という気持ちになってしまう。セブンイレブンの100円のコーヒーが美味いなぁと言っていたのは、つい最近のことなんですけどね・・・味覚は贅沢味を覚えてしまうと厄介なんです。まぁでも喫茶店へ入らなければ良いだけなんで節約になる?