石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

1月8日(火)

2019-01-08 | ムギ

バ~様を見舞いに行ったら、ベッドは空だった。

車椅子が無いのでトイレだなぁと思っていたら、戻って来た。

「良かったね!息子さんがきて!じゃぁ後はよろしくお願いします」

と言って看護士さんは車椅子に座ったままのバ~様を残して去って行った。

苦労してバ~様をベッドへ腰を掛けさせたら

「トイレへ行きたい!」と言い出した。

オイオイ!今!トイレから帰って来たばかりやろ!

「そうか?トイレへ行ってきたか・・・?」

看護士さんに訊いたら、30分ごとにトイレだ!トイレだ!と言っているらしい。

もう少し我慢をしてと言っているらしいのだが認知症なので忘れてしまう。

これで我が家に帰ってきたら大変なことになりそうだ。

人的補償

2019-01-07 | 独り言

FAの人的補償で内海投手(36歳)を西部へ、長野外野手(34歳)を広島へ。

28人のプロテクトからこの二人を外していたということは驚きです。

巨人の生え抜きのスター選手をあり得ないと思う。


今季の巨人は、恐るべしとなるか?不協和音がでるか?

オイラは強くなると思うのだが・・・。

PS

断腸の思いと語っていますが本音は年棒と年齢を秤にかけてに

「もうこれまで!これからは活躍できないだろう!」ということで外したんだと思う。

しかしなぁ・・・37歳の岩隈・37歳の中島を獲得しています。

矛盾していますよ!巨人さんよ!お分かりか?!

果たして獲得した選手が活躍するでしょうか?

結果は10月に判明する。


1月7日(月) 糖尿病検診へ

2019-01-07 | 猫ボケ

AM 糖尿病検診で病院へ

腰椎の横突起を骨折して1か月は、ただただ寝ていた。

そしてお正月を迎えたので、HbA1cは高値をしめすと思います。

まずは言い訳から入るこの辛さ・・・憂鬱です。


結果はHbA1cは6.9でした。やっぱりなぁ・・・骨折して、正月を迎えていては駄目だよなぁ・・・。

猫神社

2019-01-06 | 猫ボケ

久しぶりに猫神社へ立ち寄った。猫が居た。

よく似ているが、見知らぬ猫ばかりだった。

ノラ猫は1年~1.5年で姿を消す。

1月6日(日)Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!は偽物です。

2019-01-06 | チクワ

布団の天日干しと洗濯物の山と格闘中です。



メールにアマゾンから支払いに関する重要なお知らせがきた。


Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!

ということなのだが・・・期限など切れている訳がない。と思ったら!よくよく見るとAmazone(アマゾネ)となっています。


AmazonとAmazoneと間違えて更新手続きをクリックしないように皆様ご注意してくださいね・・・。


ふたり

2019-01-05 | 独り言

皆が、一斉に帰ってしまった。

なんだか部屋ががらんとして寒い。


1月5日(土)

2019-01-05 | ダイズ(チワワ)

帰省してきていた娘達が午前にあわただしく帰ってゆきました。


後に残ったのはシーツ・パジャマ等、洗濯の山です。
生後2か月のダイズも帰って行った。
皮肉な事に今日は朝から雨が降っている・・・

世の中は、こうしたものだ。

ゴーストフレアー

2019-01-04 | マメカン
LUMIX f3.5-5.6/12-32mm

中古で非常に安く手に入るレンズで、価格は気に入っているのです。

意地悪な撮影をすると、この描写です。


毎朝マメカンの散歩に付き合っています。

微妙にカメラを上下左右に振ればゴーストフレアーは消えます。


1月4日(金)正月疲れ

2019-01-04 | ムギ

バ~様のリハビリは車椅子に乗って座っている(1~2時間程度)過程に入ってきた。

バ~様は苦手のようで、いつ病院へ見舞いに行っても看護士さんに励まされながら叱られている。

「家に帰りたい!」「トイレに行きたい」「もう死なないかんな」「ここに何日居る?」

食べて寝て、食べて寝て何もせずに食べて寝て・・・オイラもそろそろ飽きてきた。



銭洗弁財天で清めた5円

2019-01-03 | 独り言

生まれて初めてカメラ店からお年玉をもらった。

オイラも正月早々にレンズを買うとは思ってもいなかった。

レンズにもカメラにも

「これを買えば良い写真が撮れるんじゃないか?新しい感性が目覚めるんじゃないか」

という煩悩の誘惑する魔力が潜んでいる。

オイラは、そんなものが無いと分っていながら、断ち切れない。